| - 246 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 05:14:41.17 ID:fc3/wU3C0.net
- 自分の理解をまとめてみた
不明のやつ教えてほしい
■09話アバンQA Q 比叡の面倒を見るのはどこの支援隊? A 「みはら」?
Q 真冬さんのインデペンデンス級の艦名・ハルナンバーは? A 艦尾に書かれているとおり「べんてん」BPF10
Q 真冬さん曰く「本来わたしたちブルーマーメイドの仕事だからな」なのに晴風が武蔵捜索を続けている理由は? A 真雪校長の指示。意図は9話時点では明示されていない
|
| - 248 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 05:17:23.49 ID:fc3/wU3C0.net
- ■09話AパートQA
Q 「作戦は?」「かち込みです!」のとき、薙刀、水鉄砲、注射器はわかるが、握り飯は何? A 不明 Q 作戦会議の際、艦橋には誰が残っている? A 猫を含めほとんどの出席が確認できるが、航海科ではマッチが席におらず艦橋か見張台にいると思われる。また、機関科は角度的に映っていない3名(マロン、サクラ、ルナ)のいずれかが当直に残っていると思われる。参考
Q まりこうじさんの吹いてるのは? こういう旋律? A 艦長の戦闘用意の号令を受けて合戦準備!! https://youtu.be/8GnMUvASQUU https://youtu.be/Nu8kFR0OkUk?t=103 Q 錨見台、投鉛台は格納しないの? A 省力化のため格納しない? Q 「テア、今行く。」ドイツ語は? A "Thea, jetzt ich gehe" か Q シロちゃんはなぜ髪を解いたのか? A しっかりと指揮を引き継ぐことを示すため帽子を深くかぶるにはポニーテールが邪魔 Q シュペーが雷撃1射めを回避しなかった理由は? A 不明だが、弱点を晒す不利に気付いているからか Q 雷撃1射めが命中しなかった理由は? A 魚雷を砲撃して信管を作動させた(伊201の魚雷同様浅深度かつ敏感な調停か) Q シュペーが雷撃2射めを回避しなかった理由は? A 1射めを回避しなかった理由と同じか1射めを見て命中させる意図がないことがバレた Q 2射めが命中しなかった理由は? A 当てると見せかけて転針させる目的なので艦底を通過する深度に調停した Q 回避運動をとらせることが目的なのに弾頭か信管を抜いていない実弾なのか? A 理由不明 Q 突入班になぜミケちゃんが加わっているのか? A 砲撃を受ければ各スキッパー4名の生命がかかる任務であり操縦技能トップ2が航海科のミケ・サトと思われる Q 唐突に出現した岸壁は何? A アドミラルティ諸島のいずれかの島であろう。不自然に直線なのは作画の限界か
|
| - 249 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 05:24:21.31 ID:wuRA8lcW0.net
- >>248
腹が減っては戦はできんからな、きっと
|
| - 365 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 12:37:09.09 ID:fc3/wU3C0.net
- >>249
ああそうか、かち込み隊に腹ごしらえさせる戦闘配給か
|
| - 250 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 05:25:50.44 ID:fc3/wU3C0.net
- ■09話BパートQA
Q 砲術3人娘は角材なんかでどうするの? A 浸水の応急措置には当て板または箱と毛布を破口に押し当てるために円材(帆船以来角材も含め円材と呼ぶ)と楔を使う

Q シュペー乗組員が機銃も撃たず武装もしていないのはなぜ? A 機銃は艦外を撃つもの。軍艦の乗組員は陸軍と異なり武装しておらず、叛乱を防ぐため武器は士官次室にしかない Q ウイルス感染したタマちゃんのすごい身体能力と比べシュペー乗組員はゾンビ状態? A タマちゃんは元々運動神経良い設定 Q 感染からの時間経過でウイルスが全身に行き渡った場合海水は効かないんじゃ? 水鉄砲には海水以外の薬が入ってる? A 8話Aパートで真雪校長が読んでる鏑木報告書での「有効」「効果的」は、対症状ではなく治癒についてだろう Q 狭い通路で薙刀? 一本道の狭い通路には水鉄砲が向いてない? A 不明 Q 服の上から注射? A 実際にも大火傷など服を脱がせられない場合にはやる Q みなみさんが戦闘後に自分に抗体を接種してるが6話Cパートで自分に射っていたのでは? A 不明 Q テア艦長の挨拶で「我々の不断の努力によりフネと自らの制御を取り戻した」というのはどうなんだ A1 自艦乗組員の士気維持を考えると「晴風に全面的に世話になった、すまない」と言うわけにはいかない A2 副長ミーナを出したような努力を他にもしてたのだろう Q シュペーが補給を受けるゼーアドラー基地ってどこ? A Seeadler Harborは、アドミラルティ諸島最大の島マヌス島北東の湾。史実ではWW1までドイツの保護領であったドイツ領ニューギニアに属し、WW2時に米海軍が基地を設けた Q ミー・ココの別れの場面では何と言っている? A 「わしゃあ旅(たび)行(ゆ)ってくるけん」「からだをいとえよ」 Q シロちゃんがココちゃんに「間尺に合わん仕事したの」と言ってるけど、シロちゃんも仁義のない映画ネタわかるの? A1 8話の比叡戦開始時に艦橋でミーちゃんがココちゃんに言っていたのを覚えていた A2 自室(シロミーの私室)でココ・ミーが映画見ていれば頭に残っていたのだろう
■09話CパートQA なし
|
| - 252 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 06:11:28.80 ID:GcbA4JtDd.net
- >>250
Cパートでミケシロちゃんが乗って、晴風見下ろしてた船は、明石?
|
| - 365 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 12:37:09.09 ID:fc3/wU3C0.net
- >>252
はい
|
| - 261 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 07:08:01.72 ID:63zBh9iE0.net
- >>250
六話で打ってたのは試作品の抗体だろ。 そのため、失敗して暴れたときに抑えてくれるよう、 ヒメちゃんを呼んだ。
|
| - 406 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 13:12:03.65 ID:fc3/wU3C0.net
- >>250
追加 Q 別れのシーンの信号旗は? A UW(ご安航を祈る)とUW1(UWへの返礼)
|
| - 450 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 14:29:00.61 ID:NTsD6BPO0.net
- >>406
UW1は「貴船の協力を感謝する。ご安航を祈る」
|
| - 453 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 14:33:56.33 ID:fc3/wU3C0.net
- >>450
割り当てられた平文はそうだけどUWに対しての答礼としてだけ使うのよ
|
| - 253 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 06:23:12.48 ID:+6rqcaxmd.net
- このアニメで細かいこと追求しても無意味
|
| - 254 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 06:27:48.32 ID:4DVJ59w60.net
- Q ミーちゃんがIch liebe dich.と言った相手は?
A 俺 ってのが抜けてるぞ
|
| - 265 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 07:15:04.28 ID:63zBh9iE0.net
- あとそうだ。
Q.比叡のときと違い、シュペー救援にメンバーがノリノリなのはなんで? A.仲間のミーちゃんに関係する事案もあるが、格上の比叡を止められたことで、 メンバーが勝利病にかかっている。 慢心、絶対ダメ!
|
| - 267 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 07:19:54.34 ID:BAiu4UdM0.net
- >>265
比叡を止める事で艦内に一体感が生まれたからだろ。
|
| - 268 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 07:24:57.62 ID:0LrLAY1E0.net
- >>267
一体感もあるけど、今回の冒頭の描写は、ちょっと慢心している部分もあるのかもしれないと思わせるな。 ミケちゃんやシロちゃんは大丈夫そうだったけど。 ラストバトル前にちょっとした目覚ましが入るかも。
|
| - 276 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 08:04:13.13 ID:AiqWn9AuK.net
- >>268
冒頭のブリッジクルーは慢心状態だったね Cパートはシロちゃんとミケちゃんの船への温度差が気になるところ
|
| - 298 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 10:17:02.42 ID:7UmeERxka.net
- >>276
あれはミケちゃんにとっての家が今は晴風しかないからじゃないか 1話で晴風を新しい家と呼んでたし
|
元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1465128888/
- 関連記事
-
≪ 【ハイスクール・フリート(はいふり)】これ食べた人、微妙な顔してるけどなんのネタなんだ? | TOP |
【マクロスΔ(デルタ)】キャラ的に美雲がワルキューレリーダーに向いているのに… ≫
≪ 【ハイスクール・フリート(はいふり)】これ食べた人、微妙な顔してるけどなんのネタなんだ? | TOP |
【マクロスΔ(デルタ)】キャラ的に美雲がワルキューレリーダーに向いているのに… ≫