あにまーーん


【ガールズ&パンツァー】ガルパンはどうしてゲーム化に恵まれないのか

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     ガールズ&パンツァー 




ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!  戦車道の心得
ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!
戦車道の心得


132 :名無しさん:2016/07/19(火) 18:32:56.39 ID:3XCJFWs1p.net
ガルパンはどうしてゲーム化に恵まれないのか
WoTの丸パクリか、もしくはよくスレで挙がる恋愛シュミレーションゲーでもいいから……
戦車性能をガルパン基準にしたWoTとか最高にプレイしたいんだが




136 :名無しさん:2016/07/19(火) 18:36:38.74 ID:xcLZ5ObY0.net
>>132
恋愛モノならさおりん、ゆかりん、麻子の順で攻略するわw
でも個人的にはWOTみたいな戦車ゲームにして欲しいが

155 :名無しさん:2016/07/19(火) 18:49:38.51 ID:xnwkBLb30.net
>>132
バンダイがらみになるからどうにもならない

169 :名無しさん:2016/07/19(火) 19:01:27.12 ID:I8AVYanx0.net
>>132
バンナムのバンが絡むとクソゲーしか出来ないからねw

197 :名無しさん:2016/07/19(火) 19:21:38.13 ID:adMIWBfS0.net
>>132
やはりときメモ風にして少しだけ戦車が出てきますみたいにするのがいいのか

557 :名無しさん:2016/07/19(火) 23:11:39.27 ID:hx37K3Zq0.net
>>132
ステルス機能のあるレオポンが無双しそう





140 :名無しさん:2016/07/19(火) 18:38:10.34 ID:JCrlJp4Bp.net
>>132
アニメのゲーム化は古今東西クソゲーだと決まっている

164 :名無しさん:2016/07/19(火) 18:56:06.53 ID:Jje5f2GNa.net
>>140
マクロスVFX-2はアニメのゲーム化に含まれますか?

193 :名無しさん:2016/07/19(火) 19:19:31.46 ID:Q1rMSsZ4r.net
>>140
スパロボ「」

199 :名無しさん:2016/07/19(火) 19:22:06.20 ID:y5MJqJUza.net
>>140
名作も存在するから……少ないだけで

201 :名無しさん:2016/07/19(火) 19:23:01.84 ID:xcLZ5ObY0.net
>>199
ラーゼフォンは当たりだった





141 :名無しさん:2016/07/19(火) 18:38:33.37 ID:bC9IIcdT0.net
>>132
とりあえずVita版の不満点書いてみて

148 :名無しさん:2016/07/19(火) 18:45:59.67 ID:eEaSs5pv0.net
>>141
操作性がクソ
CPUがアホ
防御とかの判定が大雑把
修正されたものもあるがバグ多かった

褒めるべき点
フルボイス
くらい

161 :名無しさん:2016/07/19(火) 18:54:18.06 ID:hkRwG1zO0.net
>>148
そういうのって声優に金かけてゲーム性自体にはまったく金かけないって感じ
つまらないゲームでも声優やキャラだけで買ってもらえるってのが蔓延したツケだと思う
買ってみないとつまらないかどうかは分からないからね!
一回だけで十分商法だな!(話:蕪羅亭魔梨威さん)

165 :名無しさん:2016/07/19(火) 18:56:31.47 ID:dT3B7WUK0.net
>>148
大洗の路地で何度も切り返してると、だんだん自分が何やってるのかわからなくなってくるよな





143 :名無しさん:2016/07/19(火) 18:40:21.71 ID:ArrIudvm0.net
>>132
「ぱんつぁー・ふぉー」持ってるけど面白いよ
駒とかにモノとしての愛着が湧いてくるからある意味ファンとしてはマストアイテムかな

『ぱんつぁー・ふぉー! 』 PANZER VOR! 【DVD付】 (戦車道ボードゲーム)
『ぱんつぁー・ふぉー! 』 PANZER VOR! 【DVD付】
(戦車道ボードゲーム)

147 :名無しさん:2016/07/19(火) 18:44:39.07 ID:8CBkPoVKK.net
>>143

あれ対大学選抜戦も出して欲しいですよね
アンツィオ戦は雑誌の付録になったのに

151 :名無しさん:2016/07/19(火) 18:47:38.13 ID:ArrIudvm0.net
>>147
人気がつづいていずれは公式で出して欲しいよね
同人なら追加ユニットとかで作ってるサークルさんもあるけどなあ

172 :名無しさん:2016/07/19(火) 19:01:52.36 ID:8CBkPoVKK.net
>>151

付属のルール解説DVDが隠れた秀作ですよね
華さん秋山殿のキャラをちゃんと生かしてる
下手なアンソロ漫画より上質

209 :名無しさん:2016/07/19(火) 19:27:24.85 ID:ArrIudvm0.net
>>172
そうそう
あのDVDは良い出来だった

267 :名無しさん:2016/07/19(火) 20:04:08.46 ID:vsvDXZLM0.net
>>151
月刊戦車道準拠のエキスパションユニットは買ったわ。
対大学選抜戦のユニットって出てる?

542 :名無しさん:2016/07/19(火) 23:01:22.78 ID:ArrIudvm0.net
>>267
あるある
bsNc7Nxg3C.jpg

545 :名無しさん:2016/07/19(火) 23:03:17.99 ID:V12RfoSq0.net
>>542
射界も考慮されてるのか

549 :名無しさん:2016/07/19(火) 23:07:22.86 ID:ArrIudvm0.net
>>545
そうだね
自走砲、突撃砲は前方射界しか射撃不可能よ

563 :名無しさん:2016/07/19(火) 23:14:45.16 ID:vsvDXZLM0.net
>>542
ほすぃ
アリスつぇえええ

567 :名無しさん:2016/07/19(火) 23:17:25.90 ID:ArrIudvm0.net
>>563
次のゲームマーケットでも出品するらしいよ

572 :名無しさん:2016/07/19(火) 23:19:57.92 ID:vsvDXZLM0.net
>>567
そのために行くわw





841 :名無しさん:2016/07/20(水) 11:29:10.94 ID:AtQsuZZD0.net
>>132
戦車道極めますはガルパンの名を借りてよくもこんなゲーム出しやがったなってレベルのがっかりげーだからな
当時も人気作ではあったが今ほど爆発的な人気はなかったから被害者は3万人強と少なかったけど今発売してたらやばかっただろうな

もしも再ゲーム化するならアクションじゃなくて新戦闘国家みたいなシミュレーションが良いなぁ
絶対無理だろうけど

861 :名無しさん:2016/07/20(水) 12:19:45.29 ID:78JWVO3DK.net
>>841
隊長として選手を育成するゲームが良いかも
リゼロから始める戦車道生活


元スレ : http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1468894843/



ガールズ&パンツァー 劇場版 ハートフル・タンク・アンソロジー (1) (MFコミックス アライブシリーズ)
コミック
  ガールズ&パンツァー


01
02
03
04

Kindle
01
02
03
04



[まとめ買い]
  ガールズ&パンツァー
  もっとらぶらぶ作戦です!


01
02
03
04
05



06

Kindle
01
02
03
04
05



[まとめ買い]
  ガールズ&パンツァー
  リボンの武者


01
02
03
04

Kindle
01
02
03
04



[まとめ買い]
  ガールズ&パンツァー
  リトルアーミー


01
02

Kindle
01
02



[まとめ買い]
  ガールズ&パンツァー
  リトルアーミーII


01
02
03
  ガールズ&パンツァー
  コミックアンソロジー


01
02

Kindle
01
02



[まとめ買い]
  ガールズ&パンツァー 劇場版
  ハートフル・タンク・アンソロジー


01
小説
  ガールズ&パンツァー


01
02
03



全3巻完結セット

Kindle
01
02
03



関連記事




5332 :
まぁ予想以上の人気に慌てて作った感がアリアリだからな
製作期間を逆算したらあんなもんだろ
ガルパンの良さはスタッフの必要以上の愛による拘り
ファンは関連商品にもこれを期待する訳で、そう言うところは敏感に察し取る
人気があるからとビジネスだけで関連商品を作ってもダメなのがガルパン
商品は安易でも良いが、製作者の愛が商品から伝わらないものは人気も出ない
[ 2016/07/22 19:39 ] [ 編集 ]
5338 :
鈍色の攻防っていうマイナーな戦車ゲーがあるんだが、これみたいな感じのゲームやってみたい。
[ 2016/07/23 01:46 ] [ 編集 ]
5339 :
>>鈍色の攻防っていうマイナーな戦車ゲーがあるんだが、これみたいな感じのゲームやってみたい。
後半主役機がPティーガーなんだっけ?
[ 2016/07/23 14:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ