あにまーーん


【がっこうぐらし!】感染源は学校外なのになんであの学校にだけ緊急マニュアルがあったの?

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    



115 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:04:41.94 ID:uhs9+g1U0.net
1話からすると、感染源は学校外だし
なんであの学校にだけ緊急マニュアルがあったのか・・・・謎だ



がっこうぐらし! 第8話 28





126 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:08:30.06 ID:vWJOEPrv0.net
>>115
避難拠点になってるから
原作だと他にもマニュアルが配布されてる施設がある


130 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:09:48.33 ID:vmwwuMPT0.net
>>115
あの高校以外にもいくつか似たような設備はあるらしい
ただ設備が凄いという割に事件の規模から比較するとまったく役立ってないレベルなのは原作でも謎
生物兵器とか機密保持の観点からすると余計な情報が堂々とマニュアルに書いてあるのも謎


131 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:10:33.91 ID:2ZbGi5DW0.net
>>115
感染源が外部としてもそれに対処を想定したのが巡ヶ丘学院高等学校じゃないの?
パンデミックを想定した実験モデルとしてなら十分納得出来る


133 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:11:17.29 ID:8NOOKgXW0.net
>>115
私立の学院だから







135 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:12:57.23 ID:NUn7wuJz0.net
感染は外部
学校は私立だから完璧に対策できていただけ

さすがにそんなくだらない原案ではないでしょw


142 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:16:32.71 ID:2ZbGi5DW0.net
>>115
感染が外部だろうと内部だろうとマニュアルの存在を考えないの?
マニュアルがあるって事は過去に似た様な事故やパンデミックが遭ったからでしょ


146 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:17:21.13 ID:2ZbGi5DW0.net
>>142>>135のアンカミスね


155 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:20:44.24 ID:g16SW71B0.net
>>142
未来に起きる可能性がある事象に対するマニュアルという可能性もあるよ
緊急マニュアルは何も過去の事象に対する備えだけでないかと


158 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:23:38.97 ID:FDmT1fcR0.net
>>155
逆に言えばそのリスクを甘受しつつマニュアルを配布してるあたりまるっきりの悪だとは思えないんだよなぁ


166 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:25:43.08 ID:2ZbGi5DW0.net
>>155
過去に起こったからこそ未来に起こらない様に準備してたんじゃないの?
何も起こってなければ周りから笑われる変人博士の杞憂で孤独との戦いじゃないかw


178 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:32:07.62 ID:g16SW71B0.net
>>166
それはまさに原発の安全神話と一緒だねぇw
原発は事故らないなら緊急マニュアルは要らないと言ってるようなもん
これの世界観もある意味ではそれに近い特殊な環境下にあるっぽいのよ








137 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:14:54.87 ID:5E2tdAw+O.net
せっかくの緊急避難マニュアルなのに
校長の許可が無いと読めないとか意味無いよな
教員あれ全滅したみたいだから誰も読んでない


144 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:16:55.35 ID:FDmT1fcR0.net
>>137
漫画の描写によると袋とじ開封許可は
・校長の許可があった場合
・特定のレベルの警戒警報が発令された場合
・明らかに非常事態である場合
だったかな


153 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:20:02.45 ID:5E2tdAw+O.net
>>144
普通あの手の緊急避難要項は事前に熟読して
頭に叩き込んでおかないと役にたたないよね
どうなってんだ


157 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:23:04.79 ID:5iusogMV0.net
>>153
原作の描写だと校長? 以外はマニュアルの存在を知ってるだけで中身は知らない
校長も知ってるかどうかは怪しいが

中身見たらやばいことやってるってばれるし仕方ないね







151 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:19:47.46 ID:+L4esixd0.net
感染拡大予想されてた割に対策がばがばだよなあ
現実の福島とかも当時の対応酷かったらしいから組織がダメだったのかもしれないけど







161 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:24:28.55 ID:6LeyVzn30.net
あのマニュアルは全職員共通っぽいのになんで佐倉って鍵が付いてたんだろう
皆死んだあと学園生活部の皆に渡すために付けたのかな
りーさんが写真のこと覚えてないの?って言うシーンはりーさんもそろそろ現実と向き合うフラグかな


165 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:25:41.59 ID:BQqWlmSk0.net
>>161
りーさん壊れ始めてる説


167 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:27:53.05 ID:cFHmfDyF0.net
>>161
教員の内生き延びた誰かが開けられるように
全員に配布してたとか?


171 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:28:54.66 ID:vmwwuMPT0.net
>>161
国語のレポート評価表があったから普段からめぐねえが使ってる金庫なんだろう
マニュアルは後からしまっただけだと思う
しかしあんな分かりづらいところにマニュアルしまって行方不明になっちゃうなんて、ちょっとお粗末な改変になってしまったような


181 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:33:24.68 ID:2ZbGi5DW0.net
>>171
めぐねえはマニュアル見て火事や地震の避難誘導程度にしか思えてなかったのでは?
「しっかりした教師」とは掛け離れてた気もするし


184 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:34:04.87 ID:NMfm+H2V0.net
>>171
たかが、雇われ教師があんなところの金庫使えないと思うんだがなー。
普通は自分のデスクの引き出し保管して鍵掛けるぐらいだろう。


191 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:37:56.97 ID:vmwwuMPT0.net
>>184
金庫つっても持ち運べるレベルの安物っぽくない?


192 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:38:25.91 ID:6LeyVzn30.net
>>171
なるほど変な棚にあったのは改変だったのかサンクス


187 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:35:40.47 ID:AmxzbROJ0.net
>>171
3人には見られたくなくてめぐねえが金庫ごと隠し直したんじゃないかな?
事実を勝手に知ったらパニックになるだろうからと


195 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:42:19.79 ID:GhQXfbk10.net
>>187
改変を都合よく解釈するなら、これだよね
けど、若手教師が飾り板の隠し扉とか知ってるかなあ


194 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:40:40.78 ID:vmwwuMPT0.net
>>187
まだネタバレになるから詳しくは書かんけど
アレには今後の生存戦略に関する重要な情報も載ってるので
あんなところに隠してしまうとはちょっと迂闊かなって思った


196 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:42:29.18 ID:2ZbGi5DW0.net
>>194
うかつと言うかめぐねえ忘れてたんじゃないのw


204 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:46:04.38 ID:5E2tdAw+O.net
>>194
きっと夢見館とかの探索ゲーム的なあれだよ
その方が難度が高くなる的なゲーム脳な思考だよ


208 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:47:44.22 ID:AmxzbROJ0.net
>>194
自分が死ぬことは想定してなかったんでしょ
皆に部活つまり生活ごっこさせて落ち着いてから脱出するように計画しようと考えてたところに偶発的に襲われてゾンビ化







163 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:25:13.54 ID:NMfm+H2V0.net
現実でも数年前に新型インフルエンザでパンデミックが起きるとか騒がれてたよな。


176 :風の谷の名無しさん:2015/08/28(金) 02:30:36.88 ID:5E2tdAw+O.net
>>163
実際ここ最近で鳥インフルエンザが人に感染する例が増えてるし
まだ人から人に感染が確認されてないだけで時間の問題だし





元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1440690470/









【Amazon.co.jp限定】がっこうぐらし!第1巻 (全巻購入特典:「描きおろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付)(初回限定版)[Blu-ray]


アニメ
















Blu-ray
01
02
03
04
05
06
DVD
01
02
03
04
05
06

アニメ 【Amazon.co.jp限定】
















Blu-ray
01
02
03
04
05
06
DVD
01
02
03
04
05
06

コミック























01
02
03
04
05
06

1-5巻セット
Kindle
01
02
03
04
05
06

[まとめ買い]





関連記事




コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ