|
![]() ![]() ![]() |
|
|
え?あれが白面の声じゃないの? |
若本 |
やっぱ尺か |
一鬼は喋る時口動かないんだな、色々面白かったわ じっちゃんピッコロさんだよw |
白面の声こうなったか納得 |
幼女白面があまり病んだ感じじゃなくてかわいい…だと… |
全編こうだったらな~ |
妖怪であるカマイタチの助太刀とか胸が熱くなるよねえ あとやっぱりサヤちゃん別格にかわいすぎるなああああああ |
潮の傷を治したりしていい妖怪なだけに 他の妖怪の憎悪が強烈に見えてくるわ。 |
男の声と女の声を合わせてさらにエフェクトかけた感じ 声優の事わからないけど名のある声優とかじゃないんじゃないかなあれは |
EDに名前無かった |
マジかじゃあ皆で予想してたアシュラ男爵方式だったんか!すげえな しかしクレジットが無いとか徹底してるなぁw |
おもろかったー |
手抜き? |
白面の少女バージョン可愛いじゃねぇかと思ったらニヤリが超怖いww 河童のうた良かったなー |
3クールというのは不安だけど、意外とハイペースな方が面白いかも、と期待してきた。 |
![]() ![]() この二人普通の妖怪より強いのかよ、転ばし担当と薬担当だろお前らw |
カマイタチは妖怪界の麒麟児だから・・・ まじで本作でカマイタチは強くてそのエースである十郎は 強さ議論でもかなり上位に位置づけされてたよ 実際、獣潮を薬が無ければ絶命状態にまでもっていってるからね |
東でも有力な妖怪だよめっちゃつよい |
転ばすのも大変なんですよ! コントだってタイミング大事だろうが |
ドロロンえん魔くんでもカマイタチめちゃ強くて、危うく雪子姫を寝取られるところだった |
河童も一鬼もやたらかわいいぞ… |
バスの中ではしゃぐとらもいつも以上にめんこかったw |
バスではしゃぐとらが可愛いのは原作基準ではあるが やたら力入ってたなあww |
はしゃぐとらも可愛かったけど最後の一本杉の天辺にちょこんのとらが可愛すぎ |
トトロみたいだったな |
とらかわいかったなw原作の膨れっ面とか自然に繋げててうまかった 今回出てきたメイン妖怪とじいちゃんの声すげー好み ほんと尺さえ尺さえ尺さえ |
いけるって絶対 本編より売れちゃうかもしれない |
アニメにした意味が感じられた |
次回のほうにゆっくりさせるかと思ったからちょっと不安だが今回は文句なし |
小夜ちゃんとオマモリ様キター ババア入院しなかったのかw |
白面の声良かった。男とも女とも子供とも大人ともつかぬ合成声で ただちょっとだけ女声が強かったな。大谷育江っぽかったけど、人型で大谷にハマる白面は居ないし合成限定キャストとか? いや、なんかプライバシーの都合により音声を加工してます感もしたから、今回はまだ謎で本来の禍々しい声伏せてますって演出でもあるのかな? |
キャストが公表されたら合成外れるんかな |
回想の中の声だからねぇ 実際に喋ったら変わるかもしれないね まぁ今回の声で別にいいけど |
かまいたちに借りたのかな |
アニメの展開だとお金落とした事にした意味ほぼ無いな あと持ってきた荷物バスの中に置き忘れてないか? |
小夜の瞳孔がぼやけてるような表現って支配的な家族のせいで鬱っぽいからかと思ったけど元気になっても変わらないのか |
しかしとらのライバルだけあってこの時は良い雰囲気だしてるな |
遺体回収して警察は混乱しただろうな |
モブに関しては容赦のないアニメだな |
生きてる生きてる 犠牲者は運転手だけ |
死んだのは運転手だけ |
とらのフワフワ移動とかがりのダメージ省略くらいかな気になったの 河童の唄上手いし良かった。一鬼の声イメージとは違ったがもなかなかニヒルだな とらの可愛いとこもやったし大量の妖怪もキモいし概ね満足 そして開幕また波乱を予感させるテロがいい仕事したなw 来週のとらのカッケェとこが楽しみだ |
其の一って書いてあったろ |
さすが白面に立ち向かっただけはあるのか |
って可愛すぎるぞとら |
あれで乗客生きてるの奇跡よほんと |
あれそういうあれじゃねーがらw |
現時点じゃすっかりカワイイバケモノだからなぁw |
口パクしてない妖多いけどあれってテレパシーみたいな感じなのか? |
何が面白いんだろう…と思ったけど、あれか ワイは猿や!プロゴルファー猿や!に、ふふってなるようなもんか |
なんでや |
しかし一気に話が動いた感があって面白かったな 見たい話はたくさんあるけどこれからの一直線が楽しみになってきた |
実は野生のムササビがバスに突っ込んできただけ |
妖怪 野衾 でググってみたら ムササビかコウモリの様な姿をした化け物の情報が出てくるぞ 遠野妖怪編で初めて色んな名も無きモブ妖怪が出てくるが姿形で「こいつは多分この妖怪かな?」と推測するのは楽しい 鎌鼬と戦って斬られた両手がハサミの妖怪は多分「かみきり」 |
動物モチーフな妖怪は後ろにゲルゲをつけとけば大体正解って聞いたことがある |
ムリョウからの起用だったりすんのかこれw |
あとプクーってなるとらかわいい |
ああいうデカイやつは力士みたいにしゃがれた声か貫禄あるオッサン声かなと思いきや 微妙に巻き舌みたいな所があるのも雰囲気出てて良い |
原作始め読んだときは馬鹿なのかな?と子供心に感じてた |
ああ、池沼の印象それだわw |
最終的に土師一人でいいわ |
漠然と読んでたけど具体的に挙げるとなると誰も浮かばねーや |
そういやギリョウ=宮野真守って発表された時も 「声が軽い」って不平言ってたヤツはぞろぞろいたが 「この人がいい」って意見を見た記憶は無いな 終始スレに張り付いてるわけじゃないから見落としてそうだが |
多分直に出てくるときはまた変わるんじゃないかなぁと。 |
とらも自ら名乗るのに葛藤してるから「わしは長飛丸じゃねえ、とらだ」とは一言も言ってないからなw |
無理して低くしてるって感じだった |
小夜ちゃん可愛いかった 良い尺の出方で魅せて好印象 |
ベルセルクの蝕っぽかったね |
![]() うしおととら 蒼月潮つままれストラップ (発売予定日:2015年12月31日) |
|
≪ 【オーバーロード】デミウルゴスとコキュートスも何かに特化してんの? | TOP | 【オーバーロード】パンドラは誰の真似してたの? ≫
≪ 【オーバーロード】デミウルゴスとコキュートスも何かに特化してんの? | TOP | 【オーバーロード】パンドラは誰の真似してたの? ≫