|
![]() ![]() ![]() |
北海道では寿司屋で「エビ」と頼むと「甘エビ」が出てくる つか本州でエビ頼んだら、生まれて初めて見る「煮えた赤い開きエビ」が出てきてビビった思い出 他にも色々「んんん?」と思う所が結構あったけど、作者って北海道と関係ない人、かつ女の人かな? |
|
|
女だが札幌生まれ、元旭川市民だぞ |
北海道と言えばボタンエビのイメージだけど |
東京の寿司屋では、海老はボイルされた開きが定番。 北海道で言う寿司の(生の)えびは 東京では敢えて「甘エビ」と呼び注文をするよ。 ていうか、北海道では寿司を生寿司と言うね。 評判の小樽の生寿司を味わってみたいし。 @元道産子 |
寿司(生寿司、巻き寿司、いなり寿司)の区別だとずっと思ってた 生寿司って言い方、北海道でしか使わないのか・・・ もしかして「ちらし寿司(タマゴしいたけそぼろ等)」「生ちらし(それに加え刺身ネタ)」も? |
本州では生寿司なんて言わないけど しめ鯖やコハダなんかの酢締めやマグロの漬けに対して言うのかもね |
昔東京のファミレスで海老(ボイル)を注文したら甘エビが出てきたことあるんだが店員北海道の人だったのかな |
ファミレス「ワグナリア」の山田葵なみの店員だなw |
ああ、分かるw 寿司屋ネタの海老と蛸頭の北海道/本州ギャップは誰しも感じるよね |
|
≪ 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】火星の経済力がよくわからんが独立して火星だけでやっていけるの? | TOP | 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】フィードバックで鼻血でるんならパイロット二人にすれば解決すんじゃね? ≫
≪ 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】火星の経済力がよくわからんが独立して火星だけでやっていけるの? | TOP | 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】フィードバックで鼻血でるんならパイロット二人にすれば解決すんじゃね? ≫