あにまーーん


【ヘヴィーオブジェクト】解説を作ったので設定に疑問がある人はこれをどうぞ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    



49 :風の谷の名無しさん:2015/10/19(月) 13:15:15.92 ID:SO0K0VuD0.net
解説作ったので、設定に疑問ある人はこれをどうぞ

世界情勢について
index6172







オブジェクトについて
index6173
index6174


60 :風の谷の名無しさん:2015/10/19(月) 13:27:19.40 ID:9UIVtnv60.net
>>49
アメリカが東西分割されてんのかよwwwww


68 :風の谷の名無しさん:2015/10/19(月) 13:43:31.00 ID:tIz6BDxg0.net
>>60
日本なんてアメリカよりももっと酷い目に遭ってるぞw


62 :風の谷の名無しさん:2015/10/19(月) 13:28:06.33 ID:I2yzaTFX0.net
>>49
この世界ってキリストとイスラムとユダヤが共同体構築してんのかよ凄すぎワロタ
それ達成できるなら戦争なんて余裕でなくなるだろw


67 :風の谷の名無しさん:2015/10/19(月) 13:41:58.54 ID:PspNM+4PO.net
>>62
もちろん無理ありすぎり組織なので歪みまくってるけどな


66 :風の谷の名無しさん:2015/10/19(月) 13:40:11.85 ID:33Mlv8/c0.net
>>49
よく分かんないんだけど、MHD発電ってやつは原子炉の数十倍の発電とかできるもんなの?
ググってもイマイチ理解できなかった


70 :風の谷の名無しさん:2015/10/19(月) 13:48:25.80 ID:eIxaMSVP0.net
>>66
JPlevelMHDはこの作品のミノフスキーみたいな根幹トンデモ要素だからリアルで考えてもあんまり意味は無いのんな


192 :風の谷の名無しさん:2015/10/19(月) 18:36:21.59 ID:SO0K0VuD0.net
>>49の続き

オブジェクトの戦闘について
index6175

「クリーンな戦争」について
index6176

整備基地と『安全国』『戦争国』について
index6177


199 :風の谷の名無しさん:2015/10/19(月) 18:52:04.92 ID:WR9sxQjm0.net
>>192



209 :風の谷の名無しさん:2015/10/19(月) 19:18:21.30 ID:hm5e81Us0.net
>>192
長杉
三行で




元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1445211546/








「ヘヴィーオブジェクト」Vol.1<初回生産限定版>【Blu-ray】


アニメ

  ヘヴィーオブジェクト

























Blu-ray
01
02
03
04
05


06
07
08

DVD
01
02
03
04
05


06
07
08

アニメ 【Amazon.co.jp限定】

  ヘヴィーオブジェクト

























Blu-ray
01
02
03
04
05


06
07
08

DVD
01
02
03
04
05


06
07
08

ライトノベル

  ヘヴィーオブジェクト



















01
02
03
04
05


06
07
08
09
10


1-9巻セット

コミック

  ヘヴィーオブジェクト





01

  ヘヴィーオブジェクトS










01
02
03


1-3巻セット

  ヘヴィーオブジェクトA





01





関連記事




2406 : No title
オブジェクトってこまめな整備必須で水平線のむこうは攻撃できないみたいだから 弾道質量兵器で基地を破壊して整備不能にしたら楽に倒せるんじゃね
[ 2015/10/21 16:39 ] [ 編集 ]
2410 : No title
4勢力ってパワーバランス崩れやすいから長続きしないよね AとBが協力関係になったらCとDは組まないと負けるから自然と2大勢力に落ち着く。
[ 2015/10/21 18:12 ] [ 編集 ]
2423 : No title
公式の設定みてみた これアカン兵器やわ 戦略核兵器として使うならともかく 通常兵器の代用品には絶対にならんぞ? 敵は旧式の戦車で物陰から大砲撃つだけでいい 同じ製造価格ならボトムズのロボット山ほど造りまくった方が よっぽどいい
[ 2015/10/21 21:48 ] [ 編集 ]
2431 : No title
原作はしらんけど、オブジェクトが完全自給自足してない時点で補給を断つのが基本じゃないの?ほぼ素人にベース崩壊に持っていかれるんじゃザル過ぎじゃあね?
[ 2015/10/22 05:03 ] [ 編集 ]
2432 : No title
お互いに後方や基地を攻撃しだしたら泥沼でクリーンじゃない戦争になるからやらんのでは?
[ 2015/10/22 07:37 ] [ 編集 ]
2433 : No title
親切で書いてくれているんだろうけど、解説を書けば書くほどアラが増えていくので失笑するしかしないという これ、ファンが考察して勝手にまとめたものかな 読者層が残念な人達で、そいつらのレベルに合わせて原作者もバカ設定をくりださざるを得ないのかもしれない 原作者に同情するわ
[ 2015/10/22 07:40 ] [ 編集 ]
2439 : No title
敵は敗残兵狩りはしてたもののオブジェクト戦の勝敗をひっくり返すような真似はしなかった。 主人公はオブジェクト戦の勝敗をオブジェクトを使わずにひっくり返したので、このあと世界が「クリーンじゃない」泥沼の戦争になったらこいつらのせいじゃね?
[ 2015/10/22 18:27 ] [ 編集 ]
2858 : No title
ぶったけ二人がポンポン致命傷与えるもんだから 根底にあるオブジェクト絶対思想がさっぱり伝わってこない 整備性に相当難があるので攻めてきたオブジェクトを迂回して 基地爆撃したれば数時間もすれば動かなくなりそうだし 整備施設を内包したトライコアさんは足元がお留守、 ようは機雷ネットが普通に起爆してたら主人公の出番すらないまま沈んでそうだし
[ 2015/12/07 18:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ