|
![]() ![]() ![]() |
|
|
なんでそうしなかった |
回が進むにつれてだんだん昔のルパンの雰囲気になってきた |
これ弾全部避けて同士打ちさせるんだろうなと思ったら そのまんまでワロタ |
声量とか足りてないけどあそこまで近い人は初めて聞いたかも |
っでも 次元から帽子を取ったら 銃口の標準も合わせず点と線も読めないんだよな |
それ、1話限りの糞設定 |
帽子ないと照準を合わせられないとか 姉妹刀と寝かせないと斬鉄剣の切れ味が維持できないとか1話限りのトンデモ設定多いよね |
簡単に言えば 次元には銃口が見え 弾筋から銃を避けられるんだよな 至近距離だけに神技 |
エリク 多田野曜平 ニノ 宮澤正 |
エリクが多田野さんだったのか。 役が変わるとまったく違う声出すんだねぇ。 ルパンやる日も近いな。 |
遊戯王で青野さんの役引き継いでるみたいだし。 |
仕事帰って深夜たのしみがあるのは 良いなあ 昔は塾に行きたくないなあと夕方の再放送を 見てました |
今回の見る限りじゃ青野武の役を後任した他の人たちより代役こなせそうに思えるな それにしても次元の声が老けすぎてヤバい |
年齢を知ってるが故の先入観もあるんじゃないか |
比べるなってのが無理な話 |
もう次元はこういう喋り方のキャラってことでイメージ更新しとくわ |
次元はもうペラペラの声になっちまった 声の若さとスピード感ってのは生命力だよな |
井上真樹夫も今ハーロックや五右衛門やると「わあ・・・」となるが、爺さんの役でドラマに出てればかっこいい声の爺さんだ |
T3でシュワちゃんが相変わらずターミネーターをやってたのは ちょっと痛かった |
久しぶりの次元メイン話は嬉しいわ ルパンキャラてやっぱ個人スポット回が楽しいね 山上正月のルパンアニメ化すりゃいいのになぁ |
新シリーズは次元メインの回が結構ある感じなのか? テレコムなんで作画も安定していて安心して観てられる |
次元が普通に同じ芸当ができる辺り特に理由はないんだな まあ五ェ門も常に銃弾を見切って斬り落としてるしいいのか |
五右衛門は剣の達人だから弾丸をなぎ払うのは構わないんだが、次元は ガンマンなんだから、あんな武道を究めた達人みたいなことをさせちゃダメ。 そもそも次元は五右衛門が求めている超人的な域を冷めた目で見て 銃で撃てばいいじゃねえかという男だ |
次元の場合は迅速な状況把握と長年のガンマンとしての勘で避けてると思った ましてや相手はプロの殺し屋や軍人でもないチンピラの集まりだから理由も何もないよね 感覚的には五ヱ門が斬鉄剣で無数の銃弾を斬り落とすのと似てる感じ |
9ミリ弾は普通音速より速いのに 一体何の音を聴いて避けるというんだ |
ある程度の技量がないと無理 |
五右衛門も避けられないから刀で弾丸を切るかなぎ払う。周囲から一斉に 打ち込まれたらジャンプして逃げ出すから、次元の方が達人ということになる |
けどゴエモンと銭形の設定はちょくちょく変わるし |
避けるのなんて造作も無さそう 多対一は五右衛門担当のイメージで次元がやってると違和感ある |
いっせいに撃つだろうから弾を避けられるのか疑問だが、 ルパンらしい荒唐無稽さか。 |
次元回はやっぱりええのう |
でもこの脚本のプロットは黄金の方程式だからなんだかんだでサマになってた |
花も嵐のなんとかかんとかサヨナラだけがなんたら、ってやつ 意味は分からないけど覚えておくわ |
井伏鱒二の言葉だ。元は漢詩の一節。 |
一発しか売ってないし普通そのまま去るだろ |
「親子ほど年が離れているけど親友だった」って設定だな。 なぜ「親子」じゃいけなかったのか? |
中の人と栗田さんは某海外ドラマで共演してたけど今回はニアミスしなかったか |
ここまで観てて思ったのルパンと次元のコンビが基本、不二子と五エ門は仕事次第で参加なのも良い |
レジェンドとしてリスペクトはするけど やっぱ交代しておくべきだったと思う・・・ |
こういうちょっとした部分の遊びはルパンならではって感じだなあ |
キャスティング以外に不満はないよ 最初、輪になって撃ったら対面に当たるよなァと思っていたら 最後それをオチに使った ウッホッホだよ |
ルパンに金魚の糞みたいにくっついてるが実はルパンを凌ぐ知能と身体能力て突然の設定 |
テクニカルな技を持ってるルパンには誰も敵わないってとこだろ |
中でも最高はカレンな。 |
向こう側の仲間に当たると思うんだが、お遊びにしても危険すぎる、外さなくても 貫通した弾丸が当たったりして危ないだろ、それも含めての「度胸試し」なのかな 現場に次元が薬莢を残していったのは使った分の銃弾を補充して空薬莢を捨てて行ったとも 考えられるが次元みたいなプロのガンマンが現場にあんな「手がかり」を残して行くのも ちょっと不自然だと思った |
吊るしていたのも気になった、次元はいつもは右腰の少し上辺りにヒップホルスタを付けていたはず 大型のマグナム拳銃なんだからショルダーホルスタじゃ使い勝手が悪いだろうに |
あれ左腰のベルトに引っかけてるだけかと思った 次元はホルスター使わないときの方が多いイメージある どちらにしろ確かに挟む場所がいつも(尻の辺り)と違うのは気になったけど |
俺は「パースリ」っぽいなと思った、ギャグなら別にいけど こういうのを真に受けて「銃口が見えてれば弾道が予想できるから 銃弾は避けられる」とか本気で信じちゃうお馬鹿さんが出てくるのがイヤ |
浄園の世代的にもそうなのかも。 |
たまにはこーいうのもいい |
![]() ルパン三世 TVオリジナル・サウンドトラック Vol.2 [CD] (発売予定日:2015年11月11日) |
|
≪ 【金田一少年の事件簿R】第29話の先行画像とあらすじ【ネタバレ注意】 | TOP | 【ヤング ブラック・ジャック】第4話「ベトナムにて その1」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【金田一少年の事件簿R】第29話の先行画像とあらすじ【ネタバレ注意】 | TOP | 【ヤング ブラック・ジャック】第4話「ベトナムにて その1」の感想まとめ【画像あり】 ≫