|
![]() ![]() ![]() |
|
|
この世界にはドローンやレーダーすらないのか? |
衛星とかで探してるけど、50m級の影を追いかけてみたら石油タンクにキャラピタつけたダミーでしたみたいな感じを繰り返してる 今オーストラリア中をオブジェクト20機で候補地を絞り込んで掃討してる最中 |
あるように見えたのだが・・・ |
偵察部隊くらいあるだろ |
他の奴らもやってるよ |
アニメじゃモブの描写が極端に減らされてるだけ 情報同盟の方じゃパワードスーツ部隊とかがいる、一応次回で出てくるとは思うけど |
セリフのやり取りが次回のピンチになるフラグなのか? |
今回も話の展開が早くて好き |
集落の住人がまだ逃げずに残っているんだ? |
そもそもオブジェクトが来てることすら気づいてないよ、あそこにいたオセアニア軍事国の奴らも |
は?あの集落地下にでもあるの? それとも歩兵がもうそんな遠くまで遠征してるの? |
そもそも集落の人達の味方として多国籍軍が組まれてるから逃げる必要性が無い 細かい事情は来週フローレイティアさんが解説してくれると思うよ |
あの集落、クエ&ヘイヴィの2人が森の中を歩いていける距離ってことは、オブジェクトの砲撃位置から数㎞離れているかどうかさえ怪しいだろ? 何で気づかないんだ、それで? >>800 例え味方の砲撃でも、誤射一発で村ごと消し飛ぶとか、森の延焼で村ごと丸焼けになりそうなんだが |
なんで気づかないのかは原作ではクウエンサーに突っ込まれてて ヘイヴィアが気づいてない理由を予想してるけど完全に丸々カットされてる |
数十km離れてるのか |
戦いになるとモブがザーッと消える |
ぺろぺろしたいだけだな |
つまりそういうことだよ |
部活動のアニメ見てるみたいだなあ |
わざわざ住民がベースに物見遊山に来てるくらいなのに |
分かってんだけど念のためよ 伏線ぽくもあるんだけどちゃんとやるかは不明 |
期待値が下がったとも言うか |
反撃にでてきたのか逃亡なのかすぐ撃ち落とされてるし 味方の弾着観測機ではなかろうね |
もっと乾いた感じで聞こえないか普通は |
という名前なのか |
あれいいのか?w人死んでるだろ |
敵軍のヘリだろ |
全然そんな声に聞こえなかった |
おほほここで初出だったなくらいの記憶しか無い |
オブジェクトの操縦って女性でないと出来ないって制約でもあんの? |
んなもん無いけど主人公と関係持つのは……分かるな? |
まあ死ぬ敵は大体男ぐらいに思っときゃいい |
1話の冒頭に出てきたオブジェクトの試作機って事か? |
0.5世代はオブジェクトマネて作ったけど 技術力が低すぎて第一世代すら再現できなかった機体 普通に核一発で沈むぐらいの装甲 |
ちなみに試作機は全部海の藻屑となった |
まあ強いのは強いんだけど既製品オブジェクトにはちょっと勝てませんという性能 |
アメンボ/メッサーラ トライコア/アウドムラ ラッシュ/百式 0・5世代/ザクレロ ぐらいの強さ比較 |
ヘイヴィア/ヒイロ ぐらいかなw |
あんま活躍しないからね |
「0.5世代は自然保護区の中に隠してある」ということまでは分かってるんだから、 それぞれがてんでんバラバラに探しに行った、って事もなさそうだが、 |
円状にでも包囲してるのかね? |
それが全土にあるんでねぇ 結局大陸中しらみ潰し |
からか。B級なら、上院議員もHO乗りで正義鉄槌まで行けば良いのに |
Gカップはタブレットの上だけで実態はちんちくりん、ってオチなのだろうな。 |
脳味噌だけかもしれんね…機械獣になるな AIオチもアリ |
『オセアニア軍事国』って名前は単純すぎるなw |
王様だけがで構成される君主議会と投票で議員を決める評議会がある 君主議会の方が立場が上で今回出たフロイドは評議会に所属している |
身分制度と選挙政治は矛盾しない ローマ共和国やヴェネチア共和国、欧州諸国の身分制議会といった歴史上の例が存在する |
女の子殺されそうになったらボンバーマンモードに入るとか何なん |
いや森のどこかにいる0.5世代を倒しにきただけで、 森の中の住民を殺しにきたわけじゃないよ。 集落とかを探してたのは、見つけて殺すためではなく巻き込んで殺しちゃわないようにするためだろ。 |
一体何を見てたんだ? 集落がもしあったら巻き込んで殺しちゃうかもしれないから、集落があるかどうか先に探しに来てたんだけど 多国籍軍はあくまで0.5世代とそれを擁する敵軍殺しに来ただけで 民間人は巻き込まないようにしてる |
治安維持に来てるのに対象地域のどこに民間人が住んでるのか事前把握もせずに兵器動かしてるの? 「集落」の住人が文明社会と接触したがらず身を隠して流浪してるマウンテンゴリラみたいな連中なら判るが そんな風には全然見えなかったぞ |
あの集落ってオブジェクトの射程距離外にあったのか? じゃあクウェンサーたちは森の中を歩いて何10㎞も移動したってこと? |
部族側(集落の人達含む)の依頼で森林を全て焼き払うから 焼き払う前に森林内を確認。小屋一つ建ってたら確認しないといけない クウェンサー達が見つけたのは民家20軒程度の村 そういう村が森林内に点在してると思われる |
それは分かるんだが、結局あの集落はオブジェクトの砲撃地点からどれくらい離れているんだ? 車両で移動しようとするヘイヴィアをわざわざ呼び止めてから集落探索に向かったってことは、砲撃地点から歩いていける距離だよね そんなすぐ近くでオブジェクトが砲撃しまくっているのに、村の人たちが避難していないのは変だと思うんだ 流れ弾一発で村が消し飛ぶだろうに |
それなら尚更作戦発動前に彼等に集落の位置確認しとかないといけないし 残ってる住民がいる事が予想されるなら退避させるためにトラックで行くべきじゃない? |
森林がオセアニア軍事国の支配地域 砂漠が多国籍軍の支配地域 この2つで綺麗に別れてるのが現状 今回は敵支配地域に進軍して敵基地を吹き飛ばした後、その地域を散策という順番 集落の人達の依頼で森林焼き払うって言い方は適切じゃなかったかな 集落の人達もそれを望んでるっていう意味で書いた |
作戦前に退避してないって… |
バレなきゃ |
指揮官がマスコミ呼んで人権の為の作戦アピールしてるのに? 選挙に勝つ気ないのか? |
だから不利にならないようになるべく手を尽くしてるアピールしてるんだろ 最悪って分かるか |
>死人に口なしだからなバレなきゃ そんな気楽に認識してる事を「最悪の事態」とは呼ばない 最悪とは起こったら対処できない事態の事だろ? わざわざ取材許してるマスコミに事実が伝わったらどうするんだ アンゼン国のお坊ちゃんや他国のジャーナリストまでまとめて皆殺しか? |
まあグダグダにもなるさ |
![]() ヘヴィーオブジェクト クリアファイル ( ヘイヴィア & クウェンサー & ミリンダ & フローレイティア ) |
|
≪ 【K RETURN OF KINGS】第6話「Keeper」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【うしおととら】第19話「時逆の妖」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【K RETURN OF KINGS】第6話「Keeper」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【うしおととら】第19話「時逆の妖」の感想まとめ【画像あり】 ≫