|
![]() ![]() ![]() |
|
|
それまでに受けたダメージの何割かの吸い取りさえ可能みたいだな |
ああやって、普段からとおりすがりの星からトリオン奪って星の運用してるのかね? |
つか千佳が心を空っぽにしてスルーしてたな |
これ、再びの記者会見ありそうだ、大規模侵攻を見てない人向けに 状況を転換させる風刃投入はかなり面白かった、荒いけど脚本頑張った、評価する(作画も頑張って欲しかった) |
「だってこんな事…」 「いいから早く終わらせろよ」 千佳「……」パタン 笑った |
もう完全に三輪さんの物って様相ですやん 市民の大ピンチで活躍して感謝される三輪隊マジ理想のボーダー隊員って感じでイルガーの市街地爆撃の時のオサムを思い出したぜ |
やっとその正体に気づいたけど、小さな子供の姉弟のキャラデザが 原作のイメージとずいぶん違ってたんだな。 |
三輪は親近感を感じたようだけどね 陽太郎は悪ガキで三輪姉弟のセルフイメージはああいうプリキュア風なんだな |
三門市からそう離れていないという事か。 |
隣町って言ってなかったか? |
今回結構面白かったわ 荒いは荒いけど全体的にセリフや理屈とか頑張ってるのが伝わってくるな しかしごまかしきかない市外への被害はマジでどうするんだろう ってかよく市民から質問責めとかされなかったなw |
「破壊の女神」の本性が顕れるのは、 クールの終盤か |
風刃起動はやっぱりかっこいいなぁ |
ギーヴさまの襲撃がゆるゆるだったのはこういう仕込みをやってたからってことで良いんかな っていうかやっぱりたまこまに任せてんのに監視とか張ってる場合じゃないわな |
使ってたら拘束できる上糸からも離せたと思うんだがどうなんだろ? いやメタ的には風刃だすためってのはここ見て分かったけど作中で使わない理由を説明してほしかったかなと |
親蜘蛛はでかすぎるし、 子蜘蛛は数が多すぎるから、 あんまり有効じゃない気がする |
あー、なるほど 確かに親蜘蛛はでかいから三輪のレッドバレットぐらいじゃあんまり変わらんか そういやレッドバレット撃たれたトリオン兵は人型に近いラービットぐらいだったっけ 千佳並のトリオンにものいわせてバカスカ撃つぐらいじゃないと大型トリオン兵には効かないってことか |
最上さんの人格の影響を受けているのだろうか |
「ふふん、三輪隊長の方がすごいよ、ね?お姉ちゃん」 |
和む そういやあの少年警戒区域で保護されたけど修本人と会って 助けてもらった記憶消されてるんだろうか |
だとしたら兵器として脆弱すぎるよな |
大人の事情:複数戦闘の描写無理、ボロが出る前に早く単身にしなければ |
個人的に一番気になったのは勉強しに来たとか言ってるのに3人とも手ぶらな事だわ |
フォローすれば司令機がやられた時点で負け確定だから、残りはトリオン量をどこかに送って消滅したのでは? |
当真は着てなかったけど 多分「古寺と奈良坂にはバッグワーム着てないデザインが登場してない」じゃないかな? |
そういう事情か |
てかこの三人にやらせんなよ |
那須隊長の体調が心配です |
幼女も可愛かった |
あれって単に着こなしの違いってことなんだろうか まさか私服なのかな? |
着てたのレザージャケットっぽく見えたから私服じゃないか? あるいは制服に上着だけ私物とか |
・ツインスナイプでは飽き足らず近接スナイプを披露する佐鳥 ・仕事ができる漢 鬼怒田さん ・まさかの風刃投入 今週も見どころ満載で面白かったけど、最後のワカメ1本で全部吹っ飛んだ ところで木虎さんいつまで居るんすか |
![]() |
こういうベッタベタのベタなやつワールドトリガーだとすげぇ新鮮に感じる! アイテム配送とかこのタイミングでこの場所に、とかもうまじベタだけどやっぱり燃えるもんだな。ニチアサっぽいわ 細かい引っ掛かりはあるけど勢いで無視できるくらいのもんだしおもしろかった |
「それを決めるのはお前自身だ」としゃべるレプリカ先生付きハッピーセットが出たら 10年ぶりくらいにマックをいそいそ買いに行っている自分が見える。俺のSEがそう言っている |
ボタンポチッ→「それを決めるのはオマエ自身だ」→喋ったァァァァ!! というCMが流れるわけですね |
店員「いらっしゃいませ注文はお決まりですか?」 「それを決めるのはユーマ自身だ」 店員「新商品のベーコンレタスペッパーバーガーはいかがですか?」 「それを決めるのはユーマ自身だ」 店員「一緒にポテトはい 「それを決めるのはユーマ自身だ」 しゃべるレプリカはマックにとって危険な気がする |
www |
マックに限らず危険だわwww |
これは笑う でもボイスストラップとか出たらマジで欲しい |
次世代のエースになってそうで 十年後のボーダー隊員も楽しみや! |
うまくシナリオねればオリジナルの映画にも出来そうなぐらい |
自分も王道展開で良かった 絶対風刃だと思ったらやっぱりでw 三輪の風刃かっこいいわ 風刃=三輪ってイメージがついてきたけど、オリジナル編で他の隊員も使うシーンも見たくなってきた |
風刃はこれまでの黒トリ運用法のように特定の誰かの専用トリガーとして使わせるのではなくて、 本部預かりにして戦況に応じて適合者に渡して使わせるというスタイルになった だから三輪が風刃を使ってもS級になって三輪隊解散って流れにはならない まあそう進言したのは当の三輪本人だと古寺が言ってたが |
![]() ワールドトリガー ボーダレスミッション [PlayStation Vita] |
木虎ファンとして至福の一時だ |
原作キャラがメインだったからかな おれはアニオリキャラがあまり好きじゃないのかもしれん |
この設定って初出? ベイルアウト先(ここでは本部)から一定距離離れると できなくなるのか? |
コナミ&とりまるの戦闘時もここは三門市じゃないからベイルアウトはできないって説明があったよ |
細かいとこまでは明示されてないけど、 そういうことだと思う |
もうずっとこの先アニメが終わるまでオリジナルなのかな |
単行本12巻の103話まで、本編は明日のジャンプ掲載ぶんで121話 12月に13巻が出るからそれくらいでアニオリ終わるかもね |
OP見る限りある程度原作ストックたまったら原作に戻したい意思はあると思う |
それに勝てばA級遠征にぐっと近づくと調子づいたところまで 対戦相手はまだわからない扱い |
あれ、アニメでも次の対戦相手はわかってなかったっけ |
修に栞ちゃんからメール来てた気がする |
むしろアニメオリジナルの規模はランク戦休止してもレベルのトラブル 修の実戦で獲得ポイント原作より上がってるだろうな 小南の撃墜ラービット数がアニメで増えたみたいにポイントも増えるてるといいな |
いや対戦カード映ってるよ |
対戦カード映ってるし 映ってないと思いこんでるお前がネタバレスレじゃないここでその3部隊の名前を出すのはどうなんだ |
次は東さんだとか二宮って?とかスレが全然盛り上がってなかったわけだし |
映ってただろ |
民間人を残して自分だけ逃げるができないのは良いことなのか、悪いことなのか? ボーダー本部としては民間人見捨ててもA級とかチカちゃんは帰ってきて欲しいけれど、 オサム辺りだと「ボーダーの名誉を守るために盾になってこい!」とか言われそうな。 |
その気になれば蜘蛛の巣張られてない窓ぶっ壊して飛び降りるとかできるだろう 落下ダメージは無いし |
三輪があの状況になる事が見えてたなら前もって持たせておくべきだった気がするんだけど |
そんなん、また三輪が「何処までも俺を利用する気か、迅…裏切りの玉狛支部め!」って機嫌悪くなって勉強どころじゃなくなるだろう |
個人的には三輪がどうこうってより 迅にとって師匠の形見であるブラックトリガーをああいう形で使うのはちょっと違和感があったというか 風刃の争奪戦時に他を瞬殺してゲットして ユーマ達の交渉のために渡した時も 「大丈夫」って自分に言い聞かせるぐらい大切な物だからさ |
イチャモンつけているようにしか、見えないな |
まぁ個人的に「えぇ……」って思ったから いちゃもんなんだろうけど 迅が風刃に対してどんだけ思い入れあるかとか明言されてないし 風刃の講習会まで開くみたいだから ある程度自由な扱いなのかもね |
アニオリ的な意味でも、ものすごく理解できる話 ま、風刃は普通に考えて防衛用の武装じゃ無さすぎるから むしろこういう事態に早期対応のために使った方がいいと思う 三輪さんは曇るだろうが |
けっこうアニオリ丁寧に作ってあるね |
一般市民が巻き込まれてる分後出しはなんかもやもやするな |
最初から教えてたらヘタにトリオン兵追い詰めちゃって人質を殺される未来が見えてたのかもしれんぞ 流石に迅さんもあの最初に捕まった作業員には会ったことがないだろうし、あの人の未来が見えない以上完全な封じ込めは不可能 トリオン奪われようと土壇場で風刃届けて頓死させるのが最善だったんだろうと思うしかないな |
ギーヴの居場所は分からんでしょ |
ネイバーキモかったけどけっこう面白かった 子供が三輪に「お姉ちゃんを助けて」って言う所で姉が死んだ時の回想入ったけど 一緒に観てたちびっ子が「この子蹴られる!」って言ったからシリアスなシーンなのに思わず笑ったわw ちびっ子の中では三輪はすっかり悪役らしい ボーダーが民間人の子供蹴らねーよww 「あの女の人が居たらこの蜘蛛いっぺんに全部殺せるのにー」とかも言ってた 那須さんの事らしい 100倍の修が風刃持ったらワカメ1本www |
蹴られるでワロタ 助けを求めたら蹴られる人として認識されてるんだなww |
ちびっ子は正直だw 違うからね!あれは少しでも修をハイレインから遠くに離すためのツンデレだからね! そして那須さんor出水がいればって自分も全く同じこと考えてたわww |
今回でちびっ子の三輪評価は好転したかな? ワカメ剣の黒い兄ちゃんくらいには |
うーん… 意地悪だけどけっこう強いねーとは言ってた ツンデレはまだ理解できないっぽい |
ギーヴや今回の大量トリオン奪取のあれこれは知ってて野放し状態だと思うよ 大規模侵攻で千佳がトリオン狙われたりメガネくんが死にそうになっても本部に閉じ込めなかったのと同じ |
あと今週チカ子ぶん足らんぞー |
監視任務にキラキラカワイイコーデで行って良いのはプリキュアぐらいでは |
わざわざパーカースタジャンなんかじゃなくても良いじゃん! ボーイッシュとかじゃなくてダサい! |
一度トリガーオンすると別のトリガーは使えなくなるの? |
トリガーは同時にひとつだけだよ キトラが嵐山隊と海見えるところにいたのが気になった 四塚市に嵐山隊も来てるんだろうか |
ある仮面ライダーが別のライダーに変身したい、となった時に変身を解いてベルトを変えてから再変身するようなもんだと思えばおk |
出水がいれば輝いただろうにw |
高層ビルで爆弾を使うのは非常にマズイのでは… |
グレーのブレザーに紫のスラックスて |
あれって栞の着てた制服に似てたけど同じ学校という設定? |
同じだね ボーダー提携の高校は普通校と進学校の二つあって 古寺奈良坂栞あたりの頭良い組は進学校 全く関係ないお嬢様高校に入ってるのがコナミと木虎 |
一度トリガーオフで普通体に戻ってブラックトリガーでトリオン体になる過程を飛ばしてるって解釈でいいのかな |
風刃迅さんが風間さんのモールクローで足を串刺しにされてトリオンを吹き出してたから、あの三輪もトリオン体のはず |
ボーダー製トリガーみたいにキラキラ変身してない理由については 隊員にヒーロー的イメージを持たせたい根付さん発案で追加されたボーダー特有の機能であって 普通のトリガーはトリオン体になる時にエフェクト発生しない説とか 原作でエフェクトが描写されなかったからアニメでもとりあえず忠実に再現してる説とか 色々言われてた |
普段のトリガーには戦闘用の制服が登録してあるけど 風刃には登録してないから元の姿でトリオン体になってるんだろうな 制服になったのはトリガー解除というよりトリオン体の換装みたいな |
>>92 >>93 なるほど、納得。 風刃は1人の物じゃなくて適正がある人みんなで使うとか言ってたから固定の制服がないのも理解できました |
なんで休日にわざわざ制服で出掛けてるんだ三輪隊の連中は |
三輪のトリオン量は修の10倍かも…… |
千佳が装備できたら100本ぐらい出るのか? |
三輪って10本も出せたのか。6本だとばかりおもてた ![]() >>96 修が風刃使ったら1本も残像出ないんじゃないかと過去スレで話題になったな |
![]() |
三輪と風刃のコンビはかっこいいのう お似合いじゃんか でもアニオリ他のキャラにも持たせるシーンもみたい 木虎、千佳、修だとワカメが何本出るのかw |
原作で6本だったのはその前に単独で戦闘してラービット相手にガンガン鉛弾使ってたから 万全のトリオン残量じゃないんじゃないかって本スレで言われてた アニメでは撃った後にビロビロ残ってる方が違和感あったな あそこ残弾気にせずぶっこんでやったぜってシーンだし |
![]() ワールドトリガー クリアファイル 2枚セット(三輪&米屋/出水&佐鳥) (発売予定日:2015年11月30日) |
|
≪ 【蒼穹のファフナー EXODUS】劇中で主要キャラの結婚式をやるアニメって他にあったかな? | TOP | 【SHOW BY ROCK!!】「ぺたん娘トレーディングラバーストラップ」がカワイイ!!【画像あり】 ≫
≪ 【蒼穹のファフナー EXODUS】劇中で主要キャラの結婚式をやるアニメって他にあったかな? | TOP | 【SHOW BY ROCK!!】「ぺたん娘トレーディングラバーストラップ」がカワイイ!!【画像あり】 ≫