|
![]() ![]() ![]() |
|
|
予告で捨て回かと思ってたら神回じゃねぇか |
ギャグみたいな流れの方が面白くないか、これ |
毛曲マウンテンホースが超人になれたのはラブ&ピース的なパワーをビートルズ?から もらったことがきっかけなのかな。 製菓会社の陰謀には当時にも似たような事件があったのかな?そらとぶ幽霊船のボアジュースを思い出す。 |
スターズはなんか元ネタあるんだろうか? |
ディーの死は忘れないぞ |
仲間の死をあっさり受け入れるとこだけ違和感有りすぎて吹いた |
コミックバンドの三人実は有能でめっちゃカッコいいじゃねえか |
古いけど普通にサントラ欲しいかも 爽快さ、切なさが両方ある良い回だった 人吉の出番少なかったけどめっちゃ面白かった |
ウィキ見ても無さそうだが |
スペースダンディ的なノリ |
それ以外はまあよかった やたら芸人が有能なのは仲間に入らなかったことを強調したいということなんだろう |
ジローズの「戦争を知らない子供たち」あたりも参照できる気がする。 |
(ワンカット見切れのみ) |
すっかり忘れてたww |
何か超人全体に関する目的があって、それを邪魔してくる超人課と争ってるのかと思ってた |
残りの3人も普通に動いてたし |
ロボの頭部が落下してきてディーが鋼鉄化してキャッチ 二人が避難したとこでテレキネシスで引き寄せてもらうはずが その前に頭部が爆発して巻き込まれて死亡 |
鋼鉄探偵も仲間になってくれるのかな? |
鋼鉄とは同じ反体制でも行き着く目的が違うので共闘出来なそう |
「あれディーは?」からの「香典云々…」聞いてスタスタ歩いてんじゃねえよ! |
あれ、仲間の口元がアップになって実は泣いてたみたいな演出あっても良かったよね |
コミックバンド四人組の葛藤とか決断が良かったし 未来パートでの爾朗の立ち位置とかも見えてきて良かったよ |
課長達はどんだけのことやらかしたんだよ |
超人課はどうなってんだ ハチャメチャな戦い方するわりにアースちゃん思ってたより常識人みたいなキャラだった |
しかし44年に3人になってたのが方向性の違いかな、と思ってたからあの展開は普通にびっくりした。ああいう所ボンズっぽいな |
だったのか? |
ほんと面白かった |
とはいえ取り締まられるって言ってたのがどういう意味か気になるな。 超人課の役目が保護→取り締まりにでもなったんだろうか。 |
なにかあるのかと疑ってしまった |
なんともないわけがないに決まってるのにあの態度を維持するのは根性とプライド感じてよかった 俺には |
歩いてくとき背中向けたまま顔を見せなかったし、能力使ってコミックバンド続けてるってのとかも多分ね・・・ |
あー、なるほど |
超人だってバレたらテレビに出られなくなるだろうが!! からの 思いっきり能力見せつけながら取り締まられちゃうんで秘密にしてねスタイル なんていうか曲げないよな |
![]() |
全員オトコなんだろうな・・・ |
左のネクタイ女の子じゃね? |
秘密探偵てBL団て聞こえる 名前はメカンダーロボみたいだけど子供たちで動かすって どっちかというとゴワッパーな感じ |
かっこいいな普通にw |
単体でもイケそう |
秘密探偵BL団 の後半の部分は何事かと思った 警察のおじさんと協力関係にある少年探偵団ってコナンしか知らないけど昭和の頃にもあったのか? |
明智先生のとこの少年探偵団がモデルじゃ? |
そこかー アニメ特撮だけじゃないんだな |
右から2番目も!? |
昭和の五人組は一人か二人くらいは女入ってるのがデフォだろ! |
怪獣史前篇で出てた時は青髪の子の服装は普通にワンピース(?)で女の子っぽかった 昭和ヒーローには男の娘ってのはいなかった筈 今後セリフありの出番があるかもわからんので不明のまま終わるかもしれんが 未来の鋼鉄探偵が行動共にしてない辺り、あいつら全滅してるかもだし |
どいつもこいつも黒すぎる ジロウさんが離反した理由はわかるが、目的は何だろ? |
43年?に何か劇的なことが起きるのか |
意地で耐えたんじゃないかね まぁ、アニメ的にはよくも仲間を!ってブチ切れるのが普通だけど てかマジで実は…って茶番劇かと思ってた |
仲間の死を理由に超人として戦うのは笑えない そのイズム(主義) |
次回はアポロ計画かな |
嘘ばっかで超人も人間も騙してる超人課許さねえ!潰す! フウロウタ、きっこ 超人課のやり方はムカつくが、人吉は極端過ぎる!何とか説得しよう 笑美、課長、その他メンバー 綺麗ごとだけじゃやってけないんだよ。現実を見ろ こんな感じ? |
フーロータは超人課の裏の顔とかしらないっぽい |
先週の怪獣を事故に見せかけて始末する作戦に関わってたと思うけど ちゃんと分かってないってことなのかな? それとも善意のつもりが虫星人を絶滅に追いやったことで 超人課の言いなりになって働くことが罪滅ぼしになってる感じてる? |
風郎太はまだタルタロス蟲人の真相を知らんだろ |
時系列を把握してくれ |
人吉はまだ分からんけど今出てる情報だとそれっぽいな 一番黒幕っぽい笑美と博士が未来編に出て来てないけど、死んでたりしてないだろうな… |
課長はかなり危うい裏の顔があるから凄く納得できるまとめだ |
その他メンバーってジャガーさんしかおらんやんけ |
孫竹 |
それな |
背景を知っている超人科や視聴者目線で見ると「笑えねえよ・・・」となってしまう訳だな このモヤモヤする感じええよな |
42年11月~44年11月の2年間にもう何かあったわけだ ジローが造反した後に今までエミさんと課長出てきたっけ? |
あれだ、マクロス7のハミングバード隊 |
森永ヒ素ミルク事件もチクロの規制も時期がずれてるし |
昭和42年10月に森永のチョコが新発売だからそれだろ しょぼい超能力でどうやって悪党に一矢報いるかって考えた結果、 チョコを溶かして邪魔をするっていう落としどころに落ち着いたんだろう |
なるほど、チョコレートの方が元だったか |
1期は超人紹介と俺たちの戦いはこれからだ!でいいから |
昔こんな感じだったよ |
そして次回のアースちゃん回が楽しみ。てっきり辻先生が脚本かと思ったけど會川脚本か |
![]() 「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~」OP主題歌 ZAQ 「カタラレズトモ」(アニメ盤) [CD] |
|
≪ 【蒼穹のファフナー EXODUS】ウォーカーはなんで同化なんてめんどくさい手段とったんだろ? | TOP | 【学戦都市アスタリスク】BD第1巻のジャケット ≫
≪ 【蒼穹のファフナー EXODUS】ウォーカーはなんで同化なんてめんどくさい手段とったんだろ? | TOP | 【学戦都市アスタリスク】BD第1巻のジャケット ≫