|
![]() ![]() ![]() |
|
|
うさぎちゃんはチャームにかかった男子集団をどうやって切り抜けたのかがとても気になった |
2・4話ほどは感じなかったな。 やはり脚本かなぁ |
なんだあのクソガキ |
あとあのリボンの巻き方だと先っちょ見えてる気ガス |
失禁程度で何の罰も受けてないのが腹立つ |
最後まで1巻2話ペースでいくんだろうか |
ばばぁキャラ御用達声優だからな |
色気の欠片も無い桜花に憑依したこと うさぎちゃんに憑依して礼真とNTRセ●ロスでも見せ付けちゃ草薙に勝ち目は無かったし 視聴者の大半が悶絶死する所だったな |
あの生徒会長、文字通り生徒会の最後の1人になっちゃった上に 主人公のクサナギに一方的に激おこされて嫌われたんだよな… 酷い話だ |
隊長の草薙君通さず部下を使ったから怒るよ 草薙君が会長に信用されなかったのは露骨に怪しい理事長と対立してるのに 理事長の事をろくに調べなかった行動のせいで理事長側の犬の可能性を疑われてた からだから草薙君も反省するながれだよ一応(桜花は一人で調べてたから信用された) |
そんな裏の流れはアニメで微塵も分からないな… とりあえずクサナギは会長に信用されなかったから 自分を通さなかったって理解はしてるん? |
やっぱりこのアニメ、俺のツボに合ってるらしい 撃たれた生徒会長は生きてたけど、 隠密志望の子は憑依された結果、魂は死んだのかな? 乗っ取った身体を使いながら「あの世で会長と仲良くやってるよ」 とか言ってたし 相変わらずモブに厳しいアニメだ |
うさぎ兄の事故って薬室に装填したまんまの銃を倉庫に放置してたん…? |
4巻エピ先にやる理由はいくつか話されたけど、 それらしい理由になりそうな部分が全部カットされちゃってたよ |
せめて動けないように片足ぐらいは貰っておけよと |
生田さんの出番、もうないのか |
偉そうなクセに大して役に立たないあたり |
ガルパンの会長は仕事はじめると超優秀だけどな |
なにいってるんだ 干し芋食うのも立派な仕事だぞ! |
![]() きゃらスリーブコレクション ガールズ&パンツァー 角谷杏 (No.166) |
優秀で隙が無くて手が出せないレベルの実力あったんだけど 桜花ちゃんと35小隊の仲間を護るって約束したのが原因で 屑御曹司とニアミスしそうな隊員に警告しようとして隙が出来て死亡っていう後味悪い死にかた |
あーあ、やっぱり死んでたか 乗っ取られかけた桜花も実は危ない所だったんだな |
普通はどうにか出来るから一番やばい桜花乗っ取ろうとしたら根性で耐えた 耐えられた結果レリックイーターに存在を露見され レリックイーターに備わってるネットワーク回線みたいなもので 異端審問会全体に存在が確認されるという致命的ミスw |
レリックイーターのネットワーク回路とか有るんか あいつら実は四六時中チャットとかして駄弁ってたりするのか |
ネットワーク回線てドミネーターみたいだなw 隠密ちゃんはあれだ、ホーンテッドさんにクローン作ってもらおう |
アニメは改変されたってことなんだろうか? 会長に作戦実行の報告にいく→会長が既に乗っ取られてて殺されるだよね? |
いや今話の冒頭の御曹司とタケルの会話を割り込もうとして掴まったのが 前倒しになっただけ |
何で肉弾戦? あと、マリの怪我はみんな心配してくれないのね |
人殺しする学校になぜ通ってるんだ・・・ |
犯人殺して学生に戻された人がいましたよねぇ… |
キャラのポジションが定まってきたからか話が解りやすかった 原作のオイシイところカットはラノベアニメだししゃーない |
クズ野郎は生きてるから感染源じゃないし、誰から隠密さんに入ったのか そもそも会長とわざわざ正面から対決して撃ち合う意味あったのか |
クズ野郎からじゃないの? 前回ラストまではクズ野郎の中にいたよね 転校早々活躍できたのってメフィストさんのおかげなんだと思ってた |
なるほど メフィストさん、入り込んだ相手の魂を潰さない芸当のできるお人なのか 魂潰された隠密さんが不憫だわ |
ごめん、原作未読だから想像なんだけどね ただ、そのくらいの能力の自由は効きそうな気がする 「メフィスト本人の意思とは無関係に、乗り移った人間を強制的に殺す」 とかだったら足跡みたいにどんどん死人が出ちゃって 隠れようとしても即バレしそうだし |
メフィストさんの能力は「体を乗っ取る」んじゃなくて、 自分の魂で相手の魂を強制的に「上書きする」なので、 相手の記憶や感情は受け継ぐけど魂そのものは食われて終わり 桜花の魂が食われなかったのは、100%ヴラドのおかげ だからクズ野郎は乗っ取られたことはなく、都合の良い駒として扱われた 転校早々大活躍なのは、メフィストさんの魅了魔術(の呪符)の効果で、 魔女狩り祭に乗じてそれの超大規模版を仕掛けようとしていた |
?→会長→泉堂→桜花の順に乗り移ったのかと思ったけど会長は関係ないのか |
何とか乗り移ったぜってシーンカットしてるからわかり難いだけで 最初の乗っ取られた生徒会メンバー→そいつと戦った最後の一人→(ここに数人挟む可能性) →泉堂→桜花 程度の認識でいいんじゃないかな |
ラピスが一応確認したのは良かったw |
隠密の子が死んで、クズが生きてるのは納得いかん |
原作だときっちり殺されますよ あの後逃げようとしてた所を処刑されて肉片すら残るない血煙と化す 誰が殺したのかはこの先アニメでも少し出番あるだろうから言えないが |
安心したわ あいつ性格的に絶対やり返してくるからなw |
毎話ほとんど同じようなカットの仕方なんだから監督と構成の方針が悪い |
クズ野郎は転校生の文化祭実行委員長(?)だね |
自分の中ではサムライフラメンコ・・・いやサイコパス以来かもしれん |
そりゃお前、 「タケルはあんな呪符の効果以前から、既にうさぎの魅力にチャームされていたから」とか そんな感じのこっ恥ずかしい理由なのが定番だろ! |
頭いいな! |
この調子で頑張れ |
四話よりはよかったな 先祖様のライフルはモシンナガンですの |
もっと二人の掛け合い入れてほしい |
桜花が乗っ取られかけた辺りで解除されていたしタイミング的に学長がやったように見えないが |
桜花が封印解除スイッチ持ってて、 乗っ取られる直前にぽちった たしか爆破機能はない |
㌧、見落としていたかな? |
今回のエピソードの冒頭でやる筈の追加設定だからアニメじゃやってないだけやな |
着せ方が判らないと操ってる女達にやらせた模様 |
そうなのか、安心した |
声付きで聴きたかったんだがなぁ |
会長の声優が舌っ足らずだから極めて分かりにくいな 原作読んだ人じゃなきゃ会長が偽者を看破して即座に銃を抜いた理由わからんだろあれ |
会長が、本物なら「私は隠密ですから」って言うって言ってたから、看破したってわかったよ。 |
確か前回の話でその台詞追加して言わせてんねよね |
だからその隠密ですって台詞が聞き取りにくかったから 理解できなかった人もいるんじゃないかって事 俺ですら三回巻き戻して原作読み返して、ああ隠密って言ってたのかと解ったぐらいだし |
話的には駆け足すぎるってか説明不足すぎだな |
「いや、初見だけど普通にわかったよ」って返すと 「賢さアピール乙」とか言われそうだから黙っておこう |
本物なら私は隠密希望ですって言うんだよって返してたが 要するに本物なら本当に命を賭けて守るとしても本心はさらけ出さないって事を 会長は知ってたという事でいいんだよな? |
あれなら一物でも喰い千切りそうだったなあ 今回は変身鎧姿が手描きだったけど もしかして今までの話のもDVD等では手描き版に修正される可能性あり? |
私の事は良いから! じゃあ言うなよ |
今回たくさん笑ったわ あの金髪小物だったな |
リリック・イーターのほうが持ち主を選ぶらしいが、 ずいぶんしょぼいの選んだな。 |
先に抜いても、「相手が怪しい動きをしたら撃つ」みたいなつもりでいたら、抜き撃ちに負ける場合もある 人間の反射速度はトップアスリート級でも0.1秒切れないが、セルフスタートドロウの記録ははるかに速い 「敵が動くのを視認→脳が撃つ判断を下す→指に命令→引き金を引く」というプロセスには、鍛えた軍人でも0.3~0.5秒はかかるそうだ 先に抜いて構えてる相手に抜き撃ちで勝つというのは、早撃ちのデモンストレーションでは定番 もちろん、早撃に適したホルスターと銃を使った場合に限った話だから今回の会長には当てはまらないが、「先に抜いた方が絶対に勝つ」というのは素人の思い込みに過ぎない |
アメリカ行って射撃スクール受講してみればわかると思うけど 「すでに抜かれてる銃を相手に銃を抜くな」というのは昔からセルフディフェンスの鉄則とされてる 先に銃向けたのに先に撃たれるってのは普通ありえないよ |
背中はもう1人分埋まっちゃったのなら前で抱っこするしかないですよね? |
そりゃまあ、うさぎが撃ったわけじゃないし お兄様の頭が破裂する瞬間は目の前で見たかもしれないけど。 |
こういうのが本物のサイコパスだよなあ |
落第もアスタリスクも好きだが35も好き |
原作の台詞も7、8割ぐらいカットしている ペースのアニメだとカットして正解かもな 原作だと御曹司の言葉攻めやゲスっぷりが凄まじいからカタルシス的な意味で 御曹司リンチするのは必要だったけどアニメだと鬼畜度があれでも下がっているから 原作通りフルボッコしたらただの小物虐めになってしまう |
言葉攻めつったらメフィストもだな 乗っ取った相手を魂ごと食らって、全ての記憶を奪った上で その乗っ取った人物が最後に想っていた無念や慟哭を楽しそうに 仇討ちに来た人物に話すのが好きなタイプなのにその辺りの台詞軒並みカットだもの あれじゃメフィストが単に憑依するだけのよくある敵にしか見えんよ 乗っ取った人物の記憶をフルに語り尊厳を踏みにじる性格だって所を強調しないと |
![]() 対魔導学園35試験小隊 Another Mission (ファンタジア文庫) |
|
≪ 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】三日月がアトラに「大丈夫だよこれがあるから」って言うシーンは… | TOP | 【蒼穹のファフナー EXODUS】これヒロインだれ? ≫
≪ 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】三日月がアトラに「大丈夫だよこれがあるから」って言うシーンは… | TOP | 【蒼穹のファフナー EXODUS】これヒロインだれ? ≫