|
![]() ![]() ![]() |
|
|
それが謎だ |
そういえば、原作では妄想にふけってる際にセリフには 玲香の名前だけは出てたな |
その間にテーブルの下からエレベーターの要領で死体を持ち上げるトリック? |
犯人は料理持ってきたおんちゃんやな それ以外考えられへん |
星の時は力作業的な感じでも無理やりなんとかしたけど、 今回はどういう感じに隠してたのかというトリックの説明もあるだろうし |
今のところ中々いい感じかも 決死行の二の舞にならないことを祈る |
ドラマ版の時みたいなデスマスクも人死んだって感じがしないしやり辛いのも解る けど流石にこれは予想の斜め上行き過ぎた…荷物エレベーター云々とか関係なくなっちゃったぞww |
原作とトリック変わりそうだがどういうトリックになるんだ… |
![]() 金田一少年の事件簿R オリジナル・サウンドトラック [CD] |
クソワロタ 皇のトリックどうするのか来週が見ものだなww 祭沢の海馬感にも笑ったわ 原作より存在感あるぞww |
同意 海馬社長を思い出して、可笑しくて |
蓋を開けた瞬間魔術列車の団長の死体の時を思わせるような小さな爆発→薔薇の中から死体が って演出自体は不気味で良かったと思う 細かい部分だと館で全員集合する場面 原作だとあからさまに「今回殺されるのこいつらですよ」って解る人物紹介になってたけど アニメだとそこまでじゃなくて良い改変だったと思う |
ちょっと拍子抜けしたな 原作を知らない子供向けに分かりやすく見せるつもりだろうか |
そりゃ説明しなきゃいけないとこだけどさらりと流してくれていいよもう |
やっぱりバラバラ死体は無理だったか それにしても原作にないトリックが増えてるな 爆発で皆が怯んでる隙にどこかから皇の死体を引っ張り出すとか荒業トリックでない事を祈りたい |
爆発と同時にせり上げるというトリックぐらいしか思いつかないけど、 アニメならではの斜め上トリックなんだろうな… |
名言いただきました |
多分トリックは原作通りのまま無理やりにでも通してくると思う |
金田一のアニメスタッフは有能だから現実的で説得力があるだろうな |
こういう批判が多く出てるときに わざとらしく持ち上げても誰も構ってくれんぞ |
金田一なんてザラにある名前でもないのに。 |
その辺は大人の事情も絡んでるので深く考えるな |
高遠絡みだからかな? 初期でもたまにあんな演出あったよな。ギャグ回だけだったけど |
いつもとは違うサブタイコールにゴーカイジャー第28話を思い出した |
誰が上手いこと言えと |
無難にテーブルに仕掛けがあるみたいにするんじゃないかな。 ケースが空中に飛んでたし。 |
不動高校って事件起こりまくってるのに |
というか今回はBGMが良い感じだったな |
作画を生贄にして音声凝ってたな 松野さんのサブタイコールもよかった |
トリックを変えると高遠さんに怒られるぞ |
最初の学校のシーンだけ少し変だった |
妹本人よりは妹が持っている可能性のある情報を欲している あと、ロシア館を見れば分かるように高遠なりにシンパシー感じる相手もいたりする |
そう言えばその情報なかったな 少しは肉親への情もあったのかとホロリとさせといて後で落とす算段か |
高遠の妹だぞ? 変装してる可能性もあるし年齢がホントとは限らんだろ |
その高遠も最近大した変装しなくなったしな 映画館のとこで「あ、そういやコイツ変装できたんだ」と思ったくらい つうか酔っ払い経営者の下から妹が出てきたら吹くわw |
どう見てもローゼンクロイツ>>>地獄の傀儡師だなw |
高遠って毎回金田一に追い詰められてる気がするな |
実は娘じゃなく息子でしたとかな |
![]() 金田一少年の事件簿 悪魔の殺人航海 [Nintendo DS] |
|
≪ 【SHIROBAKO】木下監督の元ネタが賞貰っててワロタw | TOP | 【蒼穹のファフナー EXODUS】今回(第20話)見て最後までうまくまとめられるのかと不安になったのは俺だけ? ≫
≪ 【SHIROBAKO】木下監督の元ネタが賞貰っててワロタw | TOP | 【蒼穹のファフナー EXODUS】今回(第20話)見て最後までうまくまとめられるのかと不安になったのは俺だけ? ≫