|
![]() ![]() ![]() |
|
|
ちょっとパーフェクトビジョン強すぎませんか 完全回避でもう予知レベルでヤバいやん…。 |
能力複数持ちなんて主人公ズルいわ |
david production |
どうやってクラウドと戦うんだろ でもサブタイトルは剣士殺しのままだし まさか最終回までこのタイトルなんじゃ・・・ |
戦闘シーンに超期待 |
いや、今までも質素だったぜ なんでだろうな |
ステラも噴き出すの噴いた |
画伯でよかったよ |
声優詳しくないから前回なんであんなに叩かれてるのか不明だった 今回すごく良かったと思うわ いい意味で刃向かってるときのドスの利いた声がハマってると思うのだが |
来週が本番なのね。 ギャグはW吹き出しと夜の一刀修羅のみの真面目回だったな。 |
やっぱりそこはカットか~ 一輝のやられたらやり返す性格出てて好きだったんだけど仕方ないか 直後の「その言葉が欲しかった!」は好評みたいで何より せめてネット最速も土日中にして欲しかった・・・ |
あれ…アリプロが |
これで次やばいと噂の8話かあ たまらんね |
手の込んだタメ回だったけど その分8話のクwラwウwドw戦がショボいとスッゲー叩かれると思う スタッフが一刀修羅を使わないとまずい ガチの勝負回にハードルを上げた8話になっているよ |
怖いよねw 8話とか12話とかにピークに持って行って欲しいもんなw |
バトルの画伯は適してた。 |
まじかよめちゃくちゃ期待するわ |
元からアホの子だったからな でも途中 シズクと1期ラスボス戦があるだけで 今後も主だったバトルがなさそうだから、ステラはネタキャラなんじゃねーの? |
ネタキャラっていうか、七星剣武祭編いかないと戦闘力的に釣り合う相手がほぼいないからどうしたって戦闘シーンが4・6話アバンみたいになる ちょっと厄介な能力に当たるとすぐボロボロになる一輝と違って戦闘あってもあっという間に終わるんだよね |
でもそこがいいんだろ あとところどころ一輝を見るステラの表情がラブラブで可愛い |
2話 ネクサス 3話 シルリン 4話 ネクサス 5話 グロス 6話 ネクサス 7話 グロス 8話 ? 4話以降、シルリン回が無いので8話で来るはず |
松岡が演じていたあの偉そうな噛ませ犬がCランクで それを超えるBランクだったのね。 |
綾辻さんはDランクだよ |
俺もBに聞こえたけどDランクやねん…… 半月ちゃんェ |
ありがとう そして、ありがとう 声優さん、BとDぐらいちゃんと言えや! 俺の視聴環境のせいかもしれないけれども |
普通にシルリンだと思ってたわ |
次めっちゃ期待するわ^^ |
クラウドってカイト相手に剣術だけで勝ったのか? それともデバイスの能力つかったのか 後者だったらある意味かなりのクズだよな |
原作読んでないけど多分、後者なんじゃない? 正々堂々剣術で敗れたんだったら、綾辻娘もあそこまで精神いかれるほど追い込まれはしないでしょう。 で、あいつはあらゆる意味で屑キャラじゃない? |
ま、来週のお楽しみ クラウドがあの態度の悪さでなぜヒロインと言われるかわかる |
まだ続くのか |
クラウド倒してないのに章終わるわけないやろ |
なので今回箸休め程度かと思ってたら一輝と先輩がデバイス呼び出すシーンからしてかっこ良かった 緋爪持った立ち絵かっこ良かったなあ OPの小指トンも綺麗にスキルに見せてた、やっぱバトル演出上手いわ BGMもちょっと重めので先輩の悲壮感が出てて良かった |
二年前じゃどう考えても全盛期じゃないでしょ それが原因で負けたのかは知らんが |
2年間も寝たきりになったら筋肉がやせ細って誰でもああなるよ |
剣術自体を憎んでるとかそういう感じなのかな? |
8話に期待だ |
原作ではそもそも風の爪痕の発動のために緋爪を叩く必要がない 絢瀬が使おうと思ったら緋爪が光るだけ 小指トンはアニメオリジナル演出だな |
説明あったかな? |
すでに試合前に一輝を消耗させる形振り構わない反則してるから ついでに屋上でフェンス断ち切ったときに先輩の能力が 設置型斬撃と推測して同じものを会場に仕掛けてくると読んだから |
いっとうしゅら発動させる罠を仕掛けてきたんだからそれだけじゃないって思ったんでしょ |
手段を選ばず勝つって言ってる奴が一刀修羅無駄撃ちさせただけで終わるわけがなかろう |
ああ あんときのフェンスも同じ能力で切ったのか そういえば ツカチーンしてたね |
アニメじゃやらんかったけど原作と漫画だと試合前にイッキとユリちゃんの会話がある ![]() ![]() ![]() ![]() |
あの・・・7話であったんですが・・・ |
なんで反則するってわかったかの説明がなかったってことだろ |
そういうことね スマン |
本命にもそれ通じるの?w |
正直この作品、よくあるラノベの十把一からげの作品と舐めてた 原作が良いのか、アニメが良いのかわからないけど十分面白いと認めるわ |
時間かけて相手を把握すればいつでも発動できるのね |
相手の手癖覚えていって先読みすんのの発展系だから発動というかすこしずつ蓄積されていくというか |
一刀修羅は身体能力が限界突破するだけで思考能力とかが強化されるわけじゃないからね 敵の行動を見切るのはあくまで自前で、その見切った相手に対応できる幅を広げるだけ |
普通の人なら一瞬で意識手離す激痛が常におそってくる程度の病魔の博物館だから |
じゃあ次はNEXUS回かな |
greeのゲームの方ではハズレのようだ チケガチャ不具合で ガチャ撤去から1週間 経過報告も無いとは運営が無能だった |
これに関してはちゃんとしたゲームのアスタリスクが羨ましい |
![]() 学戦都市アスタリスクフェスタ 鳳華絢爛 [PlayStation Vita] (発売予定日:2016年1月28日) |
無謀すぎるだろ |
グリーじゃなくて単体だったらよかった 林檎の許可が降りないか |
このまま放っておくなら問題だけど一輝はアフターフォローもする聖人だよ |
その程度じゃクラウドは倒せない |
身体能力神、剣術知識神、心眼持ち+一分間無双はヤバい 誰が勝てるの? |
身体能力倍加なら他の魔力ありなおかつ実力者の方が持続するし他の実力者が一刀修羅みたいなのを使わない理由はないけどなぜか使わない 主人公の無双を魅せる為にとしか言いようがないが? |
いやいや、仮に一刀修羅みたいなことをできるほど自分を高めた者がいるとして、誰が自発的に使いたいと思うよあんなの 一輝みたいに自分をぶっ壊す自爆技を常に選択肢として持ってなきゃいけないほど境遇的に追い詰められてる人間ならともかくさ |
なんかすごいリスキーみたいな言い方してるけど 使った反動なんてせいぜいぐったりする程度だし 万一深刻なダメージを負ってもカプセルで全快できるよね ロック・リーみたいに全身ボロボロで 手術成功率50パーで失敗したら死ぬくらいのリスクならまだしも |
一刀修羅はまさしく己を修羅道にまで落とす技で生半可な覚悟、訓練じゃ無理 仮に幼少時に大火傷負いながら訓練してたステラでも一刀修羅と同じことは出来ない |
学園内にその域に達してる相手がほぼいないから無双に見えちゃうけど |
それがありえないんだよね 会長以外は選抜にすら達しないレベルとかよくもまあ学園維持出来てきたと |
上と下の差がありすぎるから維持できないって道理はないだろ |
成績悪ければ学生数減って資金を支援する人もいなくなるけど・・まさか学園長が自腹で運営してる慈善学園なわけないよな? |
成績は悪いと言っても、七星剣王の座を欲しいがままにしてきた当時とくらべての話だぞ? 会長が去年ベスト4までいったんだから、運営困難になるほど他に流れることなんてないわ |
咲の阿知賀は過去に全国大会の好成績残しながらも麻雀部維持出来ない程になったよ 麻雀が世界的な競技の世界観で廃部寸前まで |
咲の内容知らんからあまり言及出来ないけど、優勝争いから退いてるだけで、成績だけ見ると決して悪くはないぞ |
なんで全国に無数にある高校の一部活と 全国に7つしかない能力者専用の養成施設を一緒にしてんの |
もしかしてこの学園だけ極端にレベルが低いみたいな勘違いしてないか? |
だからてこ入れとして今の学園長が呼ばれたんでしょ そして優勝のために実戦力重視の選抜基準にしたからようやく主人公が這い上がるチャンスがきた、っていうのがこの話の始まりなわけで |
たしか7校すべて騎士連盟が運営してるんじゃなかったかな? うろ覚えだから合ってるかどうか分からないけど |
衣食住の手当て付きは破軍学園だけ、あとはわかるな? |
![]() 「落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)」OP 「アイデンティティ」 [CD] |
|
≪ 【ワンパンマン】第7話「至高の弟子」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ハイキュー!! セカンドシーズン】第7話「月の出」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ワンパンマン】第7話「至高の弟子」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ハイキュー!! セカンドシーズン】第7話「月の出」の感想まとめ【画像あり】 ≫