|
![]() ![]() ![]() |
|
|
お役目様で今週も泣いたわ |
しかも折りたためて持ち運びも便利! |
だな あれさえあれば獣の槍にこだわらなくていいな! |
でも使い続けると化け物になっちゃうんでしょ? いえ!エレザールの鎌にはそんな心配はありません! 今ならもう一本セットにクインも付けてこのお値段! 安い!!!! |
お役目様強くてかっこよかったわ 最後の崩れ落ちる動きはアニメならではだなあ |
なー クイーンみたいだったな |
たまに雑談してたっぽい |
キリオのママは期待通り不気味でよかった |
発音もそれっぽくしたのかね |
オレッちのことかい? |
アニメじゃ全然分からなかったけど 原作だと物凄い数のモブ僧がゴミクズのように死んでるからね そりゃあみんな心折れるわ |
よく勤めたもんだなぁ・・・ |
原作でも会ってない。もともと白面のカケラがいる祠に案内する役だったぽいし。 |
そうだったのか。 |
声優のことはどうでもいいがイケメンボイスだね |
尺の問題じゃなくて単純に不自然だったからなんだろうなあ 自分で針仕事が出来てしまう潮の家庭環境が見えるちょっと哀しい描写だけど やっぱりアレは唐突で都合良過ぎるw |
俺も持ってんのに何で振るんだよと思ったなあれw |
まじか 声優すげー |
ていうか全体的によかった |
ついでに白面も |
最後に出てきたキリオのママと同じ人だよね? |
まあ同じだね 大体考えてる通りだと思うよ |
ただ今日の回は凶羅さんだろ… なんで凶羅さん無かったことになってんのw 「くたばっかたか!糞ババァ」言いながらもガチリン外すために足を千切ろうした超ツンデレなのに ここで凶羅さんの好感度うなぎ登りなのにな(´・ω・`) |
凶羅さんの数少ないデレ姿は 我らの心の中だけに |
でもヤツは宮城で一般人の女の人なぐっちゃったからなぁ… |
一般人の女は殴るけど、ババァの危機には足すら惜しまないのが凶羅さんなんだよな。 |
それじゃただのサイテーなババコンじゃないですか! |
男でも理不尽に殴られたらその後の人生影響しそうだからなぁ お役目様が知ったら泣きそう |
当時は気にならなかったことがすごく気になってしまったりするのはなんでだろう |
建物の下あたりだった筈 |
同感ではある |
その直前でお役目様に触れてるしお役目様関係かなあ。 |
その中でのうしおのまっすぐな感じも最近好き しかし藤田和日郎作品はほんとばあちゃんカッケエなあ |
なにかものすごく懐かしい気持ちになったんだけど、 なんでかなーって考えてみたら、中国の秘境プラス林原めぐみの声が、らんま二分の一を連想させたからだった。 ワホって現実ではありえない鳴き声で鳴くパンダに出てきてほしかった |
>>ワホって現実ではありえない鳴き声で鳴くパンダに出てきてほしかった 迷惑よ、だけど今夜だけいいわ明日までいいわ |
OPにも公式にもでないからカットだと宣って、ちんちんうp宣言した上に反故にしやがったんだぜ 許せねぇよな |
お役目様、よかったのう。 |
一昔前にアニメに出まくっていたから 林原が出てくると大抵なつかしい気持ちになる エヴァンゲリオンの劇場版とか見るたびに懐かしい気持ちになる |
同じ時期の声優だと緑川の声とか聴くと懐かしくなるなあ 子安や関智だと何にも感じないのにw |
何だ壁の花ってwww |
九印は妖怪ではないぞ |
が聞けて良かった |
ここの公式ときたら人物紹介で婆ちゃんの名前に思いっきり日崎御角って書いちゃうという凄いネタバレをぶっこんできてたという |
とら=コラ だった。発音イメージ。 |
そして名台詞も聞けた、だから みんな、仲良うせんとあかんよ |
ああ、自分も普通に和夫の発音で読んでたからマリオ発音が多いのが分からなかったけど 漢字表記の「霧雄」を念頭に置いてるか「キリオ」でしか見てないかで発音が分かれてたんだな |
だな 俺も漢字思い浮かべてたから特に違和感なかった |
って思ってたら違った。 っていうか、とっくの昔の一話から麻子で出てた |
ずっとヒロインででてたろ!と思って一行目吹いたじゃないかw |
本筋と関係ないから別にいいけど |
なんかアニオリがやたらよかった あとお役目様かっこよすぎた |
たまのエヴァだけでも充分かもだが、他の同クラスベテラン陣は大丈夫なんだろうか? 売れてギャラが上がると今度は出番が限られて露出が減るって中々上手くいかないもんだな |
コナンとポケモンもあるし今まで出したCDの印税やらで充分過ぎるだろ |
今でも出てるか知らんけどコナンとポケモンでレギュラーなんじゃないの? そもそも旦那いるし |
アニメの露出が減ると収入減るというのは大間違い 寧ろアニメなんか出ずにゲームやナレーションに移った方が稼げる 逆にナレ→アニメに移ってしまって収入減ったと嘆いた声優もいたな |
結婚してるし、ラジオやアニメもあるし安定してるんじゃないかなぁ そもそも全盛期は長者番付に載ってたレベルだし |
コナン、ポケモン、ワンピがレギュラーで たまにアンパンマンに出てる ハローキティもあるし 深夜のオタク向けしか見ない偏った人だと聞かないのか |
潮「うわーん!おばさーん!」 全員「うわーん!お役目様ー!」 額に三角形の白い布をつけた幽霊お役目様「はい、じゃあ、後片付けしましょうか。まず火の始末から。ほら、早く動いて」 潮「うわー!おばさん!」 全員「うわー!お役目様!」 幽霊お役目様「いや、あなたたち全員、ジエメイ様の幽霊とか見てるのに、なにをいまさら」 |
吉本新喜劇かよw |
あいつらポンコツ集団だな |
お役目様、300年白面を封印していた実力者ですからw ポンコツでも、何も出来ない一般人よりははるかにマシなんだが。 (外伝で紫暮は妖怪退治のエキスパートだったし(ry) |
声優興味なかったけど露出も多かったから存在自体は知ってた |
本当に声優業界に夢も希望もないぞ… |
椎名や國府田はドル売りなんだから結婚した時点でもう仕事はいいだろ |
ケモノヅメみてたら出てきたんだ椎名へきる |
![]() ケモノヅメ DVD-BOX |
最終回のEDはHERO流して欲しいものだ |
三間のセンスを考えると最終回OPなしで最終決戦&エンディングでOPかける気がする |
1本15万とか野沢さんが言ってたな |
野沢さんより高いってこと? |
確かこうだったと思う 林原:30万 野沢:25万 神谷明:15万 |
えーそれじゃあ小五郎変えるより灰原変えた方がお安く… |
中国編の描写見ると信じられんと思うけど、白面自体は特に防御特性(炎無効とかね)が無いのが唯一弱点らしい弱点で、 一定ランク以上の攻撃なら物理(科学含む)/魔法(法力・結界)、妖怪の攻撃と何でも通るしヒットバックが発生するから 数の暴力でみんなして白面は鉄アレイで殴り続けると死ぬのノリでなんとか撃退した。 今回登場したくらぎは攻撃反射の防御特性を搭載した自慢の一品です。 |
ゆき(ジエメイ)ともう一人能力者とと一鬼を始めとする日本中の妖怪 ゆきととらが強力だし |
ぶっちゃけ昔は白面はまだそこまで強くない 最終決戦まで進まないと見られないが現在の白面はチートキャラ |
昔は日本中の妖怪も手伝ってくれたんだぜ・・・ あとで結界で消し飛ばしたけどな! そら恨むわ |
妖怪が助けてくれたっていったって、ひどすぎるだろ。 分身だよ、分身、これに法力が全く通じないって言うのはないわー。 |
RPGとかアクションゲームでボスと一緒に出てくる取り巻きみたいなもんだよ。 ボス自体は力押しで倒せるけど取り巻きの支援がウザいみたいな |
例えが秀逸過ぎて明石焼き吹いたわ |
![]() うしおととら とらつままれストラップ (発売予定日:2015年12月31日) |
|
≪ 【妖怪ウォッチ】第96話の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【きんいろモザイク】スペシャルイベント「カレンの可憐なバースデー」に東山奈央さん出演決定! ≫
≪ 【妖怪ウォッチ】第96話の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【きんいろモザイク】スペシャルイベント「カレンの可憐なバースデー」に東山奈央さん出演決定! ≫