あにまーーん


【ヘヴィーオブジェクト】第8話の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    



第8話 「蟻とキリギリスの戦争 オセアニア軍事国攻略戦Ⅲ」
ヘヴィーオブジェクト 第8話 1





【公式サイト】



ヘヴィーオブジェクト 第8話 2





239 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:54:24.72 ID:blnRDT2g0.net
あんだけ砲門あんなら対人機銃くらい積んでると考えるだろ普通は
それなのに近づくとか頭おかしいww


241 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:55:41.86 ID:olDYins80.net
オブジェクトの爆風を間近で受けて無傷…やめよう、もうこんなツッコミ。


242 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:56:01.77 ID:hv3+hVIT0.net
やべぇコメルシの域に入ってきたなw
話の意味不明さとツッコみ待ちのボケの量と質がw


243 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:56:06.55 ID:Y1hbmVkQ0.net
敵のオブジェクト弱すぎるだろ


244 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:56:30.95 ID:C91+MotK0.net
ちゃんと弱点を用意してくれるならオブジェクトぐらいチョロいよねー


246 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:56:41.32 ID:ZbCk1iFM0.net
最後、何で味方同士のオブジェクトで戦ってんの?


247 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:56:59.21 ID:Rv7asyHT0.net
うん、良い最終回だったw
マンネリ&ワンパターンじゃない、次のアニメ作品が早く見たいですwww


249 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:57:21.69 ID:ST0oM41l0.net
マザースピリットとファンタズマとオブジェクトどれがつおい?(´・ω・`)


250 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:57:37.07 ID:4b98vMX90.net
もう前半のオブジェクトのガバガバ攻略法はいいとして、
なんでべビマグの砲撃を次世代のオブジェクトがかわせないの?
パイロットの差?


251 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:57:46.04 ID:AsEzx9060.net
なぁクエン酸
腹壊した親父の屁みたいにすぐ爆発しちゃうなオブジェクトってのは?
開発設計の抜本的見直しを要求するぜ!


252 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:57:49.15 ID:olDYins80.net
敵も味方も無能すぎィ!


253 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:57:57.55 ID:5XPZaKpA0.net
0.5世代はクソ弱かったが、第2世代も大して変わらんという・・


254 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:58:05.86 ID:05DWqN3m0.net
今週も役名・おほほって酷く無いかこの先また出番があったらおほほなのかなw


255 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:59:13.40 ID:cu76WicP0.net
ヘイヴィアな人はどうやって前線から評議員の指揮所(?)までワープしたん?


256 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:59:20.69 ID:MEqrCet60.net
ご褒美の脇プレイは次回?







257 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:59:52.91 ID:cSBQ0bra0.net
最後なんでオリジナルにしてきたんだ・・・
原作だと街中でフライドを追い詰めたと思ったらオブジェクトが出てきた、俺達の戦いはこれからだ!で終わりだったのに
あのオチはこの作品の時系列がいったん1巻で終わって、以降もずっと主人公二人の戦いが続いていく意味があったのにこれじゃまったく意味わからん


293 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:12:28.88 ID:3/8uIkkN0.net
>>257
お前アホだろ
元々原作が1冊で終わる予定だったから打ち切りENDっぽくしただけで
その後2巻出してんだからもうその終わり方には何の意味も無い

まぁ2巻以降もやってる事同じだから1巻打ち切りENDの後の続刊が蛇足っていうのは同意だが


299 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:15:32.47 ID:cSBQ0bra0.net
>>293
2巻以降は時系列を明言せずどの巻から読んでも支障がない作りになってるんだよ
だいいちアニメのあれじゃ単純に出来が悪いしつまらないし話詰め込みすぎ


303 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:17:19.03 ID:3/8uIkkN0.net
>>299
お前以外誰も同意してない現実を受け入れろ


308 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:18:49.46 ID:cSBQ0bra0.net
>>303
他のスレやツイッターじゃ同じような文句出まくりなんだよなぁw







258 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 00:59:57.92 ID:ST0oM41l0.net
次世代のオブジェクトなのに防御力低すぎて吹いたw
プロトタイプは核ミサイルでも破壊されなかったのに何でベイビーマグナムで一撃なん(´・ω・`)







260 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:00:21.90 ID:olDYins80.net
あんなオブジェクトを起動させるような大電力ケーブルを
生身の人間がフォークリフトにくくりつけるとか恐ろしすぎるだろ。


273 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:04:21.09 ID:nQjuKj6J0.net
>>260
放電とかありません







261 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:00:32.28 ID:nQjuKj6J0.net
第二世代って遠隔操作?


264 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:02:06.60 ID:cu76WicP0.net
>>261
エリートの脱出を確認とか通信セリフあったから島田兵とかが乗ってたんじゃね?


273 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:04:21.09 ID:nQjuKj6J0.net
>>264
そういえば、言ってたね







262 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:01:05.54 ID:2gJnFtzH0.net
エリートって設定意味あんのか?


265 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:02:28.33 ID:yF8t/mIp0.net
お姫様を愛でるアニメ


266 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:02:53.51 ID:oCBY/yov0.net
あっという間に第2世代の攻撃特性解析されててワロタ
解析されるまでに0.5世代1機くらい撃破しろよ


267 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:03:01.35 ID:u2nX+uNL0.net
何も考えずに見てるのが一番おもしろい
いろんなアイディアがぽんぽん出てくるところとかかっけえし
行動自体は泥臭いけど


268 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:03:11.94 ID:QTMPVHS60.net
ジャベリンの一発に耐えたベイビーマグナム
ベイビーマグナムの一発で堕ちたジャベリン
ジャベリンは実弾持ってないのか


271 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:03:33.95 ID:gW47OdQS0.net
最後の第二世代が出オチすぎて吹いた
いやお前0.5世代より強いはずなんだろ本当は


274 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:05:02.48 ID:sHD3W+Tn0.net
最後ムカツク上官の所属?のオブジェクトを倒してくれたのは気分良いんだが
そもそもそんなことして良いのかという?


275 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:05:45.00 ID:y7q92/Q80.net
オブジェクトの数で勝敗が決まるシンプルな戦いって、
アラスカ編で第1世代で第2世代に挑む愚行をやらかしてるくせに何言ってるんだ・・・
性能が劣る機体しか用意できなかった時点で降参しろよ

そもそもこのアニメで「クリーンな戦争」が一度も描かれてないからオブジェクトがどれだけ特別扱いなのかもよく分からんけど


278 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:06:43.37 ID:nQjuKj6J0.net
ここでシャアの一言をどうぞ↓


281 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:07:38.00 ID:olDYins80.net
オブジェクトの性能の差が戦力の決定的差でないことを教えてやる!







283 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:09:06.62 ID:olDYins80.net
功績からするとクエンサー:ヘイヴィア=8:2くらいだな。


344 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:42:45.26 ID:y7q92/Q80.net
>>283
つーか今回あいつコード引っ張っただけだから9.5:0.5くらいの割合じゃね
その前の海編に至っては何の役にも立ってないし、
主人公二人にしたのは説明台詞を自然に出すためとしか思えんな・・・
二人の会話の中で説明しても全然自然じゃないけど







284 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:09:58.85 ID:ST0oM41l0.net
オブジェクトより雷電とかロボコップの方が強いんじゃねーの


286 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:10:26.38 ID:jxwnpb/BO.net
俺はたまたま知ってたが軍事裁判に関して説明しないと
何だか分からない人が続出な気がする
普通、裁判て本国に在る裁判所に移送して云々て説明も
たまたま某法廷アニメで関連知識を漁ってなかったら訳が分からんかったよ







288 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:11:04.09 ID:7Il1pEPi0.net
学生のクウェンサーにあっさり弱点を看破されるオブジェクトって
強いのか弱いのかわからんな


301 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:17:15.59 ID:RRH+ny5T0.net
>>288
実際0.5世代はクソザコですんで
普通に戦車やミサイルで倒せるか、活動中に普通に暴走しそう


376 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 03:46:31.67 ID:xV0rKkqx0.net
>>301
最後の方に出てきた移動砲台は第二世代なのに初見のクエンサーに弱点見破られていたよな(´・ω・`)







295 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:13:26.72 ID:olDYins80.net
クエンサーがASUKAでヘイヴィアはチャゲかな。
もしくはクエンサーがたけしでヘイヴィアはきよし。


297 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:13:53.34 ID:GH0ZoGGI0.net
ヘイヴィアはルイズみたいなもんだ







300 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:16:10.65 ID:ca7PpuR70.net
どう考えてもアニメの終わり方の方が良いっスわ
悪役を倒す所はちゃんと見せてくれないとな


304 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:17:24.20 ID:cSBQ0bra0.net
>>300
いやアニメも見せれてないから、いつのまにかオブジェクト倒していつのまにか悪役倒しましたじゃ伝わるもんも伝わらんがな







306 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:18:16.86 ID:jxwnpb/BO.net
おほほさん
わざわざ通信画面で顔の半分を見切れさせる拘り


309 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:19:08.37 ID:7Il1pEPi0.net
最後にフライドをぶん殴るのはいいとして
0.5世代を倒してからの場面展開が急すぎて
一瞬何やってるのか流れがつかめなかった


310 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:19:15.19 ID:AsEzx9060.net
原作オチvsアニオリオチ
お前らの戦いはこれからだ~!なんつってなー







320 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:24:52.02 ID:sv+hf9KT0.net
良く分からんが電流って水につけると四方に分散して弱くならない?
あとオブジェクトの方に都合よく電流が流れていくものなのか
逆にオブジェクトの方から水に電流が流れるんじゃ


329 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:32:33.44 ID:RRH+ny5T0.net
>>320
あのコードの先につながってるのが炉を励起させる為のレーザー
なんで炉から発電したのが逆流って事はない


333 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:33:30.82 ID:myrkbcPn0.net
>>320
電位差とかアースとか漏電とか考えちゃいけない


336 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:35:25.90 ID:cSBQ0bra0.net
>>333
地面に見える部分は本当は絶縁体で出来てたんだよきっと・・・(適当







328 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:31:51.84 ID:Nm3ZfvZb0.net
どうでもいいけど先週出てきた報道記者はマジであれだけの為に出てきたキャラだったの?


331 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:32:38.04 ID:cSBQ0bra0.net
>>328
一応のちのち再登場したりするよ、一応







330 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:32:34.55 ID:y7q92/Q80.net
もう議員のおっさんが冥土の土産で懇切丁寧に自分の思惑を話してくれたのは突っ込む気にもならないし、
敵の整備員が勝手に全滅してるご都合展開ももうスルーしておくが、
人間が炭化するほどの電流が流れた上にオブジェクトの砲撃食らった工場のコンデンサーが普通に生きてるのはいくらなんでも酷すぎるだろ
熱膨張にもほどがあるぞ


334 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:34:10.12 ID:1EX8+Czl0.net
>>330
熱膨張舐めるなよ、今の上条さんは腕から任意でいっぱいドラゴン出せるからな
熱膨張も簡単に引き起こすぞ



figma とある魔術の禁書目録II 上条当麻
figma とある魔術の禁書目録II
上条当麻






332 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:33:14.21 ID:QiC16t7u0.net
屁胃微亜はフライド殴ってたけど
どうやって瞬間移動したの?
極黒のブリュンヒルデ並のぽかーんだったんですけど


360 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 02:48:57.67 ID:Buggv1HH0.net
>>332
極黒は魔法使いですべてすむじゃないかw

主人公に1話で
つべこべ言わずに腋の下見せろーとか、それ魔法じゃねーよと言わせた
極黒原作ファンの俺からするとこんなのと比べられたくないw

ほんと、笑えるとこもないこんなのと比べるとか勘弁w







337 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:35:42.24 ID:j33uyNYS0.net
アニメのみだと改変の上に詰め込みまくりでもうわけわからん状態ってところか







338 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:36:57.81 ID:4b98vMX90.net
今回の前半で倒した0.5世代は動作不能になっても爆発しなかったけど
古い世代は自動自爆機能付いてないの?


343 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:39:14.72 ID:RRH+ny5T0.net
>>338
技術盗まれるのがいけないって理由でつけてるからその必要を感じなかったのか
それすらマトモに起動しなかったのかは不明


428 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 08:10:01.81 ID:XdB0Iiy00.net
>>338
首領様が乗ってるのに自爆とか恐れおおい







345 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:44:26.20 ID:4b98vMX90.net
そもそもなんで0.5世代は電源ケーブルちぎって出撃したの?
その辺て原作では説明されてるのかな?


349 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:48:30.34 ID:RRH+ny5T0.net
>>345
起動時のハプニングで周りのスタッフ全員死亡
ケーブル抜く作業する人がいなくなったんで仕方なくケーブルちぎりつつ出撃







348 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:46:57.72 ID:BT7oYarv0.net
うん、突っ込み所を逆に愛でるような暖かい気持ちで見れば面白いなw
1世代が2世代に勝てるなら、議員のいう数だけの戦争は既にないじゃんとかも無視だ


352 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:53:31.86 ID:ca7PpuR70.net

paa1448034528780

ポッキー刺さっているようにしか見えなくてワラタwww



おかしのマーチ ポッキー食べ比べセットA(6種類 12コ入り)
おかしのマーチ ポッキー食べ比べセットA
(6種類 12コ入り)






353 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:56:58.22 ID:hg8DSw0M0.net
今更だが普通コードネームくらい設定するよな
0.5世代連呼したいだけちゃうんかと


392 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 04:59:53.56 ID:6CZYhOec0.net
>>353
B級感出したいならポンコツってアダ名でもつければいいのに、意味のわからん造語でかっこつけるから







354 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 01:57:12.82 ID:Rkc7nfUb0.net
指を組んでるフライドの右手の指6本無かったか?


355 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 02:03:58.74 ID:2gJnFtzH0.net
相棒をヒーローとかって呼んじゃうのがなんか昭和っぽい


356 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 02:14:09.72 ID:KFhqfLdI0.net
原作通りだと最後に出てきたやつに襲われた後どう処理したのか不明なまま
来週からまた別のオブジェクト退治の話になるのか?なんだそりゃ
それやって来週阿鼻叫喚するの見たかった気もするけど


361 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 02:55:03.34 ID:lmShyU030.net
前回の説明じゃ遺伝子改造した植物植えまくってるって話だった筈だが
開口一番「例の森林保全って奴だろ」ときたか


366 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 03:14:08.51 ID:Ekz3pEIH0.net
フェイトの宝具説明はカードゲームに付いてるフレーバーテキストみたいなもんだと思ってる


367 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 03:21:13.30 ID:82JnHGv80.net
ぶっちゃけ、鎌池作品に出てくる科学的な設定説明もフレーバーテキストみたいなもんと考えればおk


368 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 03:25:46.47 ID:iuNP/g9g0.net
給水塔の水で電気伝導させて爆破とか雰囲気で納得する以外ないしね


370 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 03:27:57.47 ID:zjCnIKjs0.net
そもそもの疑問なんだが国に何機もオブジェクトあるのかよ?
じゃあガンダムファイトでクリーンな戦争にならないじゃん
倒しても次があるなら結局泥沼の物量戦じゃんクリーンどこ行った


371 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 03:36:10.87 ID:jxwnpb/BO.net
ガンダムファイトか…
遭遇戦での予選を勝ち抜いたら世界大会のトーナメントだな



ROBOT魂 機動武闘伝Gガンダム [SIDE MS] シャイニングガンダム 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
ROBOT魂 機動武闘伝Gガンダム [SIDE MS]
シャイニングガンダム 約140mm
ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア






374 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 03:43:06.01 ID:kja2UCER0.net
そろそろ二人は少佐くらいになってもええんちゃうか


377 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 03:47:03.97 ID:cSBQ0bra0.net
>>374
結局人助けやオブジェクト破壊のために無茶や命令違反しまくりだから功績は最終的にプラマイゼロになる
そもそも生身でオブジェクトを倒す存在自体があんまり都合のいいもんじゃないし


378 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 03:57:51.40 ID:kja2UCER0.net
>>377
そんな~
それじゃ積み重なるのはお姫様の好感度だけやないけ
金髪だけ報酬ありかい







380 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 04:08:41.76 ID:xV0rKkqx0.net
どうも位置関係が把握出来なかったのだがあの偉い人は現地に居たの?


382 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 04:18:06.35 ID:jxwnpb/BO.net
>>380
現地に居ないと軍事裁判に出来ないだろ
戦地では犯罪者を裁くのに本国の法廷に送って何ヶ月もかけて
チンタラ裁判を繰り返すヒマが無いから
前線や海外の居留地で現地の裁量で処罰するための仕組みなんだし
だから議員が持つ警察や裁判所のコネに介入されないって話だろ







393 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 05:01:48.88 ID:615mDhXj0.net
使える女の子がほぼ姫様だけという少なさ


400 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 05:40:03.41 ID:Sq3jwjaM0.net
内紛で1話か2話くらい使えそうだったから今日が最終回かと思ったわ




元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1447809641/



ヘヴィーオブジェクト スマホスタンド
ヘヴィーオブジェクト スマホスタンド
(発売予定日:2016年1月25日)




ヘヴィーオブジェクト 第8話 3
ヘヴィーオブジェクト 第8話 4
ヘヴィーオブジェクト 第8話 5
ヘヴィーオブジェクト 第8話 6
ヘヴィーオブジェクト 第8話 7
ヘヴィーオブジェクト 第8話 8
ヘヴィーオブジェクト 第8話 9
ヘヴィーオブジェクト 第8話 10
ヘヴィーオブジェクト 第8話 11
ヘヴィーオブジェクト 第8話 12
ヘヴィーオブジェクト 第8話 13
ヘヴィーオブジェクト 第8話 14
ヘヴィーオブジェクト 第8話 15
ヘヴィーオブジェクト 第8話 16
ヘヴィーオブジェクト 第8話 17
ヘヴィーオブジェクト 第8話 18
ヘヴィーオブジェクト 第8話 19
ヘヴィーオブジェクト 第8話 20
ヘヴィーオブジェクト 第8話 21
ヘヴィーオブジェクト 第8話 22
ヘヴィーオブジェクト 第8話 23
ヘヴィーオブジェクト 第8話 24
ヘヴィーオブジェクト 第8話 25
ヘヴィーオブジェクト 第8話 26
ヘヴィーオブジェクト 第8話 27
paa1448034528780









「ヘヴィーオブジェクト」Vol.1<初回生産限定版>【Blu-ray】


アニメ

  ヘヴィーオブジェクト

























Blu-ray
01
02
03
04
05


06
07
08

DVD
01
02
03
04
05


06
07
08

アニメ 【Amazon.co.jp限定】

  ヘヴィーオブジェクト

























Blu-ray
01
02
03
04
05


06
07
08

DVD
01
02
03
04
05


06
07
08

ライトノベル

  ヘヴィーオブジェクト



















01
02
03
04
05


06
07
08
09
10


1-9巻セット

コミック

  ヘヴィーオブジェクト





01

  ヘヴィーオブジェクトS










01
02
03


1-3巻セット

  ヘヴィーオブジェクトA





01





関連記事




2687 : No title
最大の疑問はあんな地形でで長距離狙撃型なんか使ってる事だろ、第二世代って局地戦特化型なんだろ?なら砲撃型はいたとしてもアフリカのサバンナかアメリカの荒野に配備されるはずなのであってあんな丘陵地帯に配備されてたまるかと、それともあのおっさんが軍事音痴でとにかく一番新しいの寄越せとでもやったとか?
[ 2015/11/21 23:14 ] [ 編集 ]
2688 : No title
評議員と第2世代と0.5世代がすごい近くにいたとしか考えられないんだが そうなると連合軍も激おこよな。オーストラリア中探してた敵が司令官の足元にいたわけだから
[ 2015/11/22 01:10 ] [ 編集 ]
2690 : No title
原作信者曰く 構成のミスらしいですよ ていうか歩兵にホイホイ撃破される兵器を 大量生産して実戦配備しておきながら 既得権益が侵害されるとか言ってる時点で この政治家の頭がどうなってるんだか
[ 2015/11/22 08:33 ] [ 編集 ]
2691 : No title
※1 ラストの第二世代なら砲撃戦特化の半ステルス型とでもいったシロモノ。 砲戦での照準をつけさせないジャミング特化。 0,5世代のほうならあれは大砲がコンパクト化できなかっただけ。
[ 2015/11/22 08:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ