あにまーーん


【落第騎士の英雄譚】第8話「剣士殺し III」の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    



第8話 「剣士殺し III」
落第騎士の英雄譚 第8話 1





【公式サイト】



落第騎士の英雄譚 第8話 2





514 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:24:00.42 ID:Cl+qK6s3O.net
AT-X\(^o^)/オワタ

いい最終回だった
ジャパニーズ指相撲とかヘタレんなや(苦笑)


517 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:25:25.67 ID:Ang5bU/k0.net
8話の戦闘良かった
やっぱり良いスタッフに恵まれたわ







518 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:26:04.72 ID:UJmowXv10.net
色々カットされてたな。
一刀修羅を使わない理由とか、小太刀術とか、海斗からの電話とか。


524 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:28:07.97 ID:55BEIM+G0.net
>>518
なに、電話はカットか
あの渋い声であのシーンは是非とも見たかったのに
まあでもあれやると絢瀬が一輝に惚れてるみたいになっちゃうからカットしてもいいのか







519 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:26:34.51 ID:bPqu1t820.net
感想としてはとにかく戦闘凄いの一言
演出も凝ってた







520 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:27:09.58 ID:aVdm7ZmA0.net
天衣無縫ってただ突っ走ってくだけの技なん?


522 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:27:47.14 ID:QaghlecF0.net
>>520
カウンター技だったような


530 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:29:59.58 ID:hzQx+sf+0.net
>>520
バキの消力みたいなもん
斬撃を受けても斬られなくなる無敵モード
なお訓練を受けた一流の斬撃には役に立たない模様


532 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:30:14.39 ID:55BEIM+G0.net
>>520
用語集にもあるけど、
相手の剣を剣で受け流してからの反撃だと戻り動作の分反撃が遅くなる、
ならば剣は攻撃姿勢のままで自らの微細な体捌きで受け流せばより早い反撃が可能となる、という技







521 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:27:12.39 ID:2N/Yai9a0.net
倉敷くん超DQNだったはずなのに、いつの間にか「ラストサムライに受けた一撃が忘れられなくて2年間待ってたの」みたいな純情マンになってんだけどどうなってんだ…。


523 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:27:52.74 ID:hzQx+sf+0.net
>>521
二巻のヒロインだからしゃーない







526 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:28:43.70 ID:JnLHBwEF0.net
大蛇丸動き過ぎだろぐらい動いてたな
勝負処で白黒モードも良かった
個人的にはもうちょいカメラが回って
ズタボロにぶつかり合うのが見たかったがまあこんなもんだろう


527 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:28:41.69 ID:Tkg6lmS00.net
予想以上の出来で驚いてる…クラウド戦最高だった


529 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:29:20.73 ID:MqxRjygV0.net
ヒロインはクラウドくんだと分かりました


536 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:32:23.69 ID:JnLHBwEF0.net
天衣無縫の説明は色々面倒くさいから尺の問題もあって飛ばしたんだなって感じ
公式にもどんな技か書いてないし説明無いと流石にこれはわからんと思うw







537 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:32:38.51 ID:acDbpaSn0.net
画伯が練習中に最終奥義放ってもいないのに
未見の技を放てる主人公チートすぎじゃね


541 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:34:45.32 ID:sXKTx3Dx0.net
>>537
ブレイドスティールってそもそもそういうものですし相手が使う剣技の欠点等を全部潰して上位互換の剣技を作り出すから
その結果奥義にたどり着くこともある


542 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:34:52.11 ID:hzQx+sf+0.net
>>537
枝葉を辿って理に至るのがブレイドスティールだから







539 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:33:18.72 ID:QaghlecF0.net
バトルマニアな一輝
誰だよ聖人何て言った奴


541 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:34:45.32 ID:sXKTx3Dx0.net
>>539
聖人だけどバトルマニア







540 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:34:32.62 ID:2N/Yai9a0.net
しかし反射速度0.05秒以上になってもやっぱ全身炎でガードできるステラには勝てそうもねえな倉敷くん
普通に4倍くらいに上げた剣戟見えてたしやっぱこの作品で1番のチートじゃねえの


550 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:39:40.19 ID:JnLHBwEF0.net
>>540
ステラが8話時点で作中最上位クラスのチートであることは間違い無い
武術レベルもステラは一定上に高いからな
でもな、上には上がいるからこの作品はおもしれんだよ
今回のクラウドは初めて登場したまともな敵だからな







543 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:34:58.18 ID:uz4jIV2o0.net
桐原みたいな顔のイッキにワロタ


548 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:37:46.41 ID:OWusA6ji0.net
男に良いところ取りされて
綾瀬ンゴwww


551 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:40:01.72 ID:hSx7xaz50.net
来週はまたOP変わるんやろ?


552 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:40:22.25 ID:twkDHdZa0.net
ラストサムライも楽しんでた

qkPZIb
jPhdWy


554 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:46:46.11 ID:sXKTx3Dx0.net
天衣無縫に関しては原作でも描写が最強クラスのカウンターとしか言われてないから
描写に関してはしゃあないとかしかいいようがない


556 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:50:03.01 ID:JnLHBwEF0.net
一応再確認して見て、わかりづらいんだけど真っ直ぐ突っ込みつつも
少し体捌きしつつ剣先だけで大蛇丸を弾いてるのを確認できたが
これはアニメオンリーの初見じゃ多分わからねえw


558 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:53:20.16 ID:hzQx+sf+0.net
天衣無縫の説明はこれを読むのが一番かもしれないので貼り
公式コミカライズの最新話より一つ前の19話がちょうどクラウド戦なのでもっと知りたい人はぜひ見てほしい
http://sqex.to/5WG







559 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:55:16.50 ID:0kuB/S/a0.net
クラウド君素行が悪いだけで桐原君みたいな真性の屑ではないんだな


563 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:58:01.15 ID:55BEIM+G0.net
>>559
素行の悪さはナチュラルなんだけど、根っこの部分はすごく純粋な乙女で戦闘民族なんだよね
そもそも道場破りしてる理由が「能力にかまけた馬鹿より技術を磨いた剣客とやり合う方がワクワクして楽しい」ってだけだし







564 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:58:28.95 ID:QaghlecF0.net
バトラー一輝


565 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:58:53.99 ID:sXKTx3Dx0.net
普段は優しくて温和だけどバトルに関してだけはバトルマニアになるわよ


566 :風の谷の名無しさん:2015/11/21(土) 23:59:36.19 ID:QaghlecF0.net
あしふと皇女さま


570 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:03:26.35 ID:2r+T80AR0.net
敢えて言うと一輝があのツラになってしまう程ワクワクするような相手が
これまで1話のステラしか出てなかっただけなんだ
1話で一刀修羅したとき目がイッてるのは強敵相手でワクついてんだよ

コイツは同類見つけると燃えちまってイッちゃうタイプ
アニメ後は全国で敵のレベルが上がると一輝がニヤつきたくなるような相手ばかりになってくる

スラダンで流川が沢北にやられてニヤついたのと同じような感じ







573 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:04:25.91 ID:1IysaMLA0.net
クラウドくん一途すぎワロタ
一目見たあの姿が忘れられなくて二年間待ち続けるとか乙女かよ


583 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:13:33.15 ID:8eai2s520.net
>>573
原作読むと更に強烈だぜ
海斗が回復しあの日の続きをやれるかもしれない、絢瀬が奥義を体得しあの日の続きを再現できるかもしれない
そんなまずありえないような可能性にかけて2年間あの場所で待ち続けてたんだぜ
さすが2巻のヒロイン


589 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:15:47.23 ID:qa/zWlKn0.net
>>583
綾瀬が奥技を覚えるのを待つとかw
主人公以上にジャンキーだな。


646 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:49:30.14 ID:z2OvUyNg0.net
>>573
原作ではもっと詳細に一途っぷりが書かれてる
「海斗が回復してまた挑んでくるかもしれない」「綾瀬が海斗と同じ剣技を身につけて挑んでくるかもしれない」
とか細い希望に賭けてずっとあそこで待ってたとw







577 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:08:11.67 ID:UvWorfdn0.net
作者はジャンプ系漫画の影響受けてるよね


578 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:08:16.22 ID:w9WppCML0.net
ステラによる蹂躙劇はアニメで見たかったなあ


579 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:09:42.08 ID:MVqkd+sH0.net
9話はなにするんやろ


580 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:10:55.02 ID:5glY9JwR0.net
ここの話だと零巻ってきいた


581 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:12:01.49 ID:qa/zWlKn0.net
二年間想い人を待ち続けるとは。
ヒロインにも程があるな。


584 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:13:41.55 ID:JuEiex3z0.net
道場返すけど、荒れ果てて落書きしたままなのか・・・







585 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:14:11.37 ID:XCgWyfbD0.net
クラウドさん何かラストで実はいい人でしたオーラ放ってたけど
ファミレスで隣の人のビール掻っ払ったり瓶を殴りつけたり
結構な犯罪犯してるよね


587 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:14:52.15 ID:ObfhN/8g0.net
>>585
ベラミー


602 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:21:15.13 ID:Esgrblno0.net
>>585
別にいいやつじゃないからな
これ大事なところだけど
クラウドは原作でもまったく善人とは描かれてない


615 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:27:02.18 ID:8eai2s520.net
>>585
悪人ではあるがそれ以上に純粋なバトルジャンキーである、ってだけの話よ
強い奴とやりあうためにはどんな手段も厭わないし
あれが善人だなんて口が裂けてもいえんわ

まあ記号だけで当て嵌めようとするとなかなか難儀するキャラだとは思う


618 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:30:12.94 ID:Esgrblno0.net
>>615
あえて記号化するなら無頼の部類だろうな
社会的には悪だしはみ出しものだけど筋は通すタイプ







592 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:17:26.31 ID:ZMDj26eT0.net
心を許した相手以外にはただの暴力者ってDQNの典型じゃん


593 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:17:27.91 ID:dECGWpYQ0.net
最終回で「2期決定!!」ってならんかなぁ・・・ならんよなぁ・・・


596 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:17:55.83 ID:KWeEyKP00.net
2期あればかなり色々変わったクラウド君見れるのにな


597 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:18:54.34 ID:r0Uz0zXo0.net
クラウドヒロインってマジだったんだな


598 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:19:25.75 ID:8eai2s520.net
まあ多分ほぼ完全オリジナルじゃないかな、次回は


600 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:20:15.46 ID:KWeEyKP00.net
9話は今のところ該当する話が分からないからオリジナルかな







601 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:21:11.87 ID:5glY9JwR0.net
休日ってスタッフの休日じゃないよな?


604 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:22:03.43 ID:r0Uz0zXo0.net
>>601
原作タイトルに準じてるけど、タイミング的にスタッフの休日も兼ねてるんだろうな


607 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:23:06.53 ID:7K2AbOXX0.net
>>601
10話もバトルだしつかの間の休日くらいあげてあげよう







603 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:21:26.23 ID:9kQEv9C00.net
9話は一部3巻の内容だと思う
5話のプール回みたいに原作をアレンジした回だと予想







608 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:24:18.18 ID:JuEiex3z0.net
クラウドさんのデバイスって最初出来てた時にクラウドさん自身に襲い掛かってたように見えたけど、
あれって生きてて意思を持ってる生き物みたいなものを、クラウドさんが力でねじ伏せて
無理矢理武器にしてるみたいな感じなのかな?


612 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:25:28.76 ID:r0Uz0zXo0.net
>>608
デバイスは己の魂を武装として顕現させたものだから、それはないと思う


613 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:26:10.61 ID:Esgrblno0.net
>>608
あれはアニメオリジナルの演出だからちょっとわがんねーな







620 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:30:45.68 ID:dd50Xmq50.net
説明台詞は極力なくして映像で見せようというスタッフの意気は買うが
今回ばかりはもうちょっと説明したほうがいい気がした


624 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:32:48.54 ID:QlCl1Buz0.net
僕の最弱(さいきょう)を以て君の最強を打ち破る!
ああ、ただしその頃にはあんたは八つ裂きになっているだろうけどな


の流れ


641 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:46:25.96 ID:F5qREasg0.net
画伯父「ひとんちの奥義をパクったままじゃイカンな責任取ってもらわんと」







643 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:47:40.66 ID:3fmG11qt0.net
なんか唐突にバトルジャンキーになったんだが
ステラとの試合はなんで笑わなかったんだろ


647 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:50:16.73 ID:2r+T80AR0.net
>>643
ちゃんと1話は笑ってんだぜ?
一瞬だから気付かないと思うが一刀修羅使った時にね


648 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:50:37.20 ID:z2OvUyNg0.net
>>643
「なりふり構わず全力で使ってるんだ!」と言いながら笑ってたで


649 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:51:12.06 ID:bbW3j/4T0.net
>>643
魔力はないが、剣戟なら負けない!
→剣戟のみで推されている
こいつTUEEEEE

って事じゃない?

ステラは剣のみじゃ圧勝しちゃったしね


656 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:55:10.99 ID:3fmG11qt0.net
>>647
>>648
まじか録画見直してくるわ
>>649
確かに剣で圧勝したから微妙な気分なのかもしれんねww


652 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:53:27.35 ID:8eai2s520.net
>>643
「なりふり構わず全力で使ってるんだ!」の部分の一輝の表情を見よう







662 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 00:59:48.86 ID:8eai2s520.net
そういやアイデンティティのオルゴールバージョン流れてたが、あれもサントラに入るんだろうか
じっくり聞いてみたいんだけどな







668 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:06:02.94 ID:XCgWyfbD0.net
いくら双方の同意があったとしても
他校のしかも前大会ベスト8?の有力選手を負傷でもさせたら
問題になるんじゃね?
主人公負けてたら再起不能にまで追い詰められてたかもしれないし


671 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:07:53.94 ID:8eai2s520.net
>>668
その程度の保身に回るような奴ならそもそも他人の問題に首つっこまないさ







676 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:10:07.45 ID:XCgWyfbD0.net
主人公もいいけど
そろそろステラのガチバトルも見たい
映像的にも映えそうな能力だし


689 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:23:18.51 ID:Esgrblno0.net
丁度ガンガンオンラインのコミカライズでクラウド戦まだ無料公開してっから見てほしいな
漫画すげーよかったよ


693 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:26:27.44 ID:XCgWyfbD0.net
次は誰が当面の敵役になるんだ?
この前でてきた生徒会かな


716 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:37:20.88 ID:Tdh2x8vH0.net
追いかけがいのある背中もなにも
あなたのほうが遥かに強いんですが


725 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:39:23.63 ID:Tdh2x8vH0.net
漫画のほう見て天衣無縫はどう表現するか不安だったけど
やっぱりアニメのほうでもわかりずらい技になったな。


734 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:43:22.02 ID:etcTb4Ce0.net
ちょっと気になった作画はここかな

iOdO0PK







739 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:45:24.36 ID:cKEub/lv0.net
一見普通に突っ込んできてるだけなのに何故か当たらんなんやこれ ってのが天衣無縫だから
アニメだとああなるわな。蔵人戦は「すまない」の本当の意味というか主人公達バトルジャンキー共の思考が
話の肝だから良い感じだったわ


745 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:47:47.61 ID:z2OvUyNg0.net
>>739
そこはああいう風に突っ込んでる最中に攻撃を流していくって感じじゃなくて
相手の攻撃は八回同時攻撃なんだから同時に襲ってくる剣撃を全て同時に受け流して
一閃って感じにした方が見ごたえあったと思うのよ


751 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:50:40.12 ID:cKEub/lv0.net
>>745
蜃気狼と見分けがつき難くないかそれ。同時に受け流すって分身するわけにもいかんし
通り抜けるかすり抜けるみたいになるだろう


757 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:53:38.17 ID:z2OvUyNg0.net
>>751
蜃気狼だと残像が掻き消えるけど、こっちはそのまま斬るから十分違うとわかるんじゃないかね
それに今回の演出だと、八岐大蛇が八回同時攻撃じゃなくて八連続攻撃になっちゃってるし







741 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:45:33.71 ID:N6DXeoqa0.net
そうかな? 結構分かり易い技な気がしたけどな。映像の演出も含めて







765 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:58:19.56 ID:KWeEyKP00.net
原作だと蔵人の条件反射対策として小太刀持参してて小太刀も駆使して持久戦に持ち込んで
体力削ってからの天衣無縫なんだよ 小太刀と日本刀の二刀流は多分描くの難しかったんだろうな


768 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:59:58.35 ID:8eai2s520.net
>>765
原作読んでないのはよくわかった


769 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 02:00:21.77 ID:cKEub/lv0.net
>>765
刃を握って無理やり小太刀サイズの刀身にしてるだけで持ち込んではいなかったような


771 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 02:00:37.64 ID:2r+T80AR0.net
>>765
嘘をつくな・・小太刀術は使うが小太刀は持って行かねえ
陰鉄の持ち方変えてガード回転率あげて守るだけだ







767 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 01:59:38.95 ID:UvWorfdn0.net
色々カットされてるけど、OPED削れば入れられたでしょ
OPEDを必ず入れなきゃいけない契約でもあるのか?


773 :風の谷の名無しさん:2015/11/22(日) 02:01:13.61 ID:OTvwppcp0.net
あの不良キャラ好きだわ




元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1447849233/




きゃらスリーブコレクション マットシリーズ 「落第騎士の英雄譚」 ステラ・ヴァーミリオン (No.MT197)
きゃらスリーブコレクション マットシリーズ
「落第騎士の英雄譚」
ステラ・ヴァーミリオン (No.MT197)
(発売予定日:2016年1月29日)





落第騎士の英雄譚 第8話 3
落第騎士の英雄譚 第8話 4
落第騎士の英雄譚 第8話 5
落第騎士の英雄譚 第8話 6
落第騎士の英雄譚 第8話 7
落第騎士の英雄譚 第8話 8
落第騎士の英雄譚 第8話 9
落第騎士の英雄譚 第8話 10
落第騎士の英雄譚 第8話 11
落第騎士の英雄譚 第8話 12
落第騎士の英雄譚 第8話 13
落第騎士の英雄譚 第8話 14
落第騎士の英雄譚 第8話 15
落第騎士の英雄譚 第8話 16
落第騎士の英雄譚 第8話 17
落第騎士の英雄譚 第8話 18
落第騎士の英雄譚 第8話 19
落第騎士の英雄譚 第8話 20
落第騎士の英雄譚 第8話 21
落第騎士の英雄譚 第8話 22
落第騎士の英雄譚 第8話 23
落第騎士の英雄譚 第8話 24
落第騎士の英雄譚 第8話 25
落第騎士の英雄譚 第8話 26
落第騎士の英雄譚 第8話 27
落第騎士の英雄譚 第8話 28
落第騎士の英雄譚 第8話 29
落第騎士の英雄譚 第8話 30
落第騎士の英雄譚 第8話 31
落第騎士の英雄譚 第8話 32









落第騎士の英雄譚 < キャバルリィ > 第1巻(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]


アニメ

  落第騎士の英雄譚 < キャバルリィ >

















Blu-ray
01
02
03
04
05
06

DVD
01
02
03
04
05
06

アニメ 【Amazon.co.jp限定】

  落第騎士の英雄譚 < キャバルリィ >

















Blu-ray
01
02
03
04
05
06

DVD
01
02
03
04
05
06

ライトノベル

  落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)





























01
02
03
04
05



06
07
08
09



1-7巻セット

Kindle
01
02
03
04
05



06
07

  落第騎士の英雄譚 零






Kindle

コミック

  落第騎士の英雄譚《キャバルリィ》















01
02
03
04
05

Kindle
01
02
03
04

  落第騎士の英雄譚アンソロジー

  feat.ステラ






Kindle





関連記事




2723 : No title
マンガは説明がアニメより多く残っててわかりやすいな。
[ 2015/11/24 21:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ