|
![]() ![]() ![]() |
|
|
来週はメイン?ストーリーやる感じか |
樽に妻の遺体を隠した理由がわかんないけど。 ワイナリーを売った時バレルから敷地に埋めなかったのかな。 ワイン漬けだから腐らなかったのかな? |
おばさん漬けワインなんか飲まされた割に不二子もレベッカも平然としてるのはどうもな 吐けよ、それとワイン漬けにされたおばさんだがあれ、漬け込む前に内蔵とか全部抜いて 洗浄してから漬けたんだろうな、ワインの度数程度じゃ「丸ごと」漬けたら腐ってしまうしな |
おばさんの樽は封印されてたから誰も飲んでないよ 皆が飲んだのは 生前のおばさんが作った媚薬入りの別の樽のワイン |
もっと質の高い考察をしろや |
日テレサイトとかで見られないんだっけ。 峰不二子の時はその週無料視聴出来たのにな |
ヒドイなと思いました。 |
本来貴腐ワインの恋煩いのブタが赤黒いドロッドロの液体になってたのは血肉が溶け出したからか そもそも出会って一瞬で恋に落ちたのも薬ってオチだったのかもなぁ |
>そもそも出会って一瞬で恋に落ちたのも薬ってオチだったのかもなぁ オーそういば! 疲れたオッサンが深夜に見てるから見逃しが多いんよ・・・ 最近のアニメは難しいのネw |
恋煩いの豚って白ワインだったよね? |
貴腐ワイン オークション開始時に言ってる |
貴腐ワインって赤白両方あるでしょう? |
貴腐の赤は珍種 そして作中描写からすりゃ恋煩いのブタは普通に白の貴腐だろう |
了解。ありがとう。 |
単発SPとかじゃできない本数のあるシリーズならでは、ってことで 4thで一番評価できるところは、シリーズという特性を生かそうとしているところかな |
正直ギョッとした。 イタリアが部隊なのにMI6出張りすぎじゃね? イタリアにはあの手の組織無いの? |
あの教師の回ももしかしたら?? まぁ来週からがやっと本番だな。 |
あのコミックっぽいタッチ好きだわ。 あの感じで一遍作ってくれていいのに。 本編でクレジットされるの今回が初めてだよね? 作画監督やってみて欲しいな。 |
作画監督の力量が残るのは身体のデッサンとか動きの演技とかかな |
今回のは作監それぞれの個性を残してるらしいけどね レベッカは割と好きになってきたわ |
説明し過ぎの最近のアニメに慣れたせいで わからんかった |
毎作、絵コンテ演出原画作画監督を持ち回りで兼任してるんだな。 宮崎さんならさらに脚本にもクレジットされてたんだろうけど。 この家内制手工業的なのも伝統なんだろうけど、 各分野の専門職に特化させられないのも良くもあり悪くもあるのかな。 矢野さん友永さん両監督のクレジットは1話以降ないのを見ると、クレジット表示も参考程度で実態はさまざまなんだと思うけど。 次回は主要スタッフ集結の回にやっとなるんだろうな。 |
本妻は不二子で最終的にはレベッカはあくまでもゲスト扱いになるんだろうな |
不二子は愛人1号 レベッカは遊び相手 五エ門は餌付けした野良 |
今の所フラグは無いけど |
本心隠して離婚して涙笑顔で旅立つルパンを見送る 完 |
これからダブルヒロインでいいよって位好きだ かっちょいいぜ |
ちょっとルパンに似てたんだよねって流れで ラスボスがレベッカの初恋の相手 とか |
自分も大体同じ予想 今回は前半良かったけど不二子が本気の愛だのなんだの言い出して一気にはあ!?って なったわ |
んでも、良いように使いつつマモーの時の不二子はルパンに惚れてたぞ?カリ城の時の恋人同士だった事もあったかな 1stの二人の人を同時に愛してしまったからなのよ。大切なのはあなたが一番、本当よ。止めて撃たないで なんだかんだでルパンを愛してるのは間違いないだろうよ。過去形の時もあるけど |
http://rooftop.cc/interview/151201122000.php |
![]() S.H.フィギュアーツ ルパン三世 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア (発売予定日:2016年4月30日) |
|
≪ 【ヤング ブラック・ジャック】第10話「無残帳 その2」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ガールズ&パンツァー】アリサは黙っていればかわいい子 ≫
≪ 【ヤング ブラック・ジャック】第10話「無残帳 その2」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ガールズ&パンツァー】アリサは黙っていればかわいい子 ≫