|
![]() ![]() ![]() |
|
|
片腕無くしたらもうあの髪型を作るのは無理そうだね |
つか多野教授の腕はどうなったんだよ |
てか最後のシーンの時点でくっついてるはずの腕と脚どうした |
え、分捕った手と足がくっつくんか? オカルト的な技術じゃなく医学的な技術で |
人間に馬の脳を移植することも可能なBJ世界で今更何を |
でも執念が呼び起こした奇跡とか特殊な免疫抑制剤がとかの理由は欲しいなw |
少なくともBJ界では可能 |
腕はちぎれても髪型は一切乱れないなw |
腕と髪なら髪の方が大事だよね(´・ω・`) |
阿比先生にまた週刊少年チャンピオンで漫画描いて欲しい。 |
でも当然手術、以後医師免許への執着なくしそのままBJの誕生へって筋書が見えた |
それはヒロインの藪さんの役目だから |
ところで、百鬼丸って、どろろだよね? で、後は右脚が足りないけど、誰のを切るんだ? |
![]() |
衝撃の展開すぎて単純なお話なのに頭がついていかないw 宝教授はあの髪型 ヘアセットの賜物だったのか… |
むしろそっちの方が気になる |
髪下ろしてたら普通にイケメンだった件について |
毎朝あの髪型にセットしてたのかと思うと草 |
もうセット出来ないね |
どんなに超絶技巧があろうと個人で手術するには限界があるが、あれならよっぽどたくさんの人救えるぞw |
主役の座をかけて対決!的な |
次回への伏線か |
されてたらあんな妨害されなくても患者の方から普通に断ったろうし、 そっちの方がたぶんダメージはでかかったろう。 |
病院の反院長に招かれたって話なのでようは百樹先生を神輿に担ごうとする一派がいて そいつらが押し切る形でなんとかしようとしてたんじゃね? 写真ばらまかれる前に顔合わせして百樹先生が懇切丁寧に説明すれば納得してくれたかもしれんしな |
![]() |
一体何をどうしたのかは分からないが寝てたら治ってたな髪の毛は |
8本だから蟹は蟹でもタラバガニ(ヤドカリ)だね お い し そ う |
ちっちゃくて見えない |
もうあの髪型は出来ないだろうなぁ あれ片手で出来る髪型とは思えないもん |
本間教授の奇跡に近い手術で救われたことと、一方で母親は寝たきりのまま助けられなかったことで二重でかかってる呪い |
怪奇コミックだよ |
伊藤潤二系か |
少年誌から青年誌にいって、そろそろ少年誌に戻って、でも時流とは違った異色作がやりたいって感じで始まったんじゃなかったかな たぶん当時のチャンピオン編集部にしても熱血とかスポ根全盛期の時代でBJは人気でると思ってなかったかもなあ |
サラサラヘアなんて予想外だろ |
いよいよ日本刀とメスで戦う日が来るのか・・・ |
OPはイメージ映像で別に戦わないから |
おろちwww |
何アニメやねん |
黒男が義肢の研究初めたり未来のBJに繋がる要素もちゃんとある |
ニュースが「樺美智子」の話題だったり 宝が持ってるのが「グラスの底に顔があってもいいじゃないか」のグラスだったり |
YBJの年代とちょっとずれてる? 70年代だったような気がする |
岡本太郎作だね。 |
お金持ちがカラーで庶民が白黒くらいな感じらしい |
まだ番組ごとにカラー放送と白黒放送が混在していた時代だぞ |
一応予約はしてあるけど安心して円盤買えるわ |
ヒロインの出番が無い代わりにエンドカードで空気読んでくれたんだな |
原作どろろでも百鬼丸に斬られることになるからうまいこともってきたな |
![]() キャラパス ヤング ブラック・ジャック 01 間黒男 (発売予定日:2015年12月31日) |
|
≪ 【ご注文はうさぎですか??】チマメってクラスで浮いてそう(髪の色的な意味で) | TOP | 【ルパン三世 PART IV】第10話「恋煩いのブタ」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ご注文はうさぎですか??】チマメってクラスで浮いてそう(髪の色的な意味で) | TOP | 【ルパン三世 PART IV】第10話「恋煩いのブタ」の感想まとめ【画像あり】 ≫