|
![]() ![]() ![]() |
|
|
両脇の二人が180越えてるの? |
無誘導の大砲を撃たれる前に避けるのと、既にエンジンに火のついて追尾してくるミサイルじゃ難易度がダンチだわ |
なお今回の話で(ry |
花江石川が大きいのか |
腐女子は声優大好きだろ? |
声優さんのヤケクソなテンションが非常につらかった |
これ、ゲーム用のアイコンか何かかな こんな道路標識みたいな旗とか手抜きすぎるもんな |
アンチ活動もセンスは大切だな |
突っ込みどころ満載なのに全てのフィクションに突っかかれるような難癖しか言えなくなってる残念な子いるよなw |
白箱状態なの? |
![]() SHIROBAKO 2016カレンダー 壁掛け A2 |
という偏見を植え付けたシロバコの罪は重い |
クウガ「まったくだ」 SEED「何のための総集編だと思ってるんだ」 |
見る価値ってある? |
7話 間に合わなかったので下請けにグロス 8話 普通に作画できたよ! 9話 間に合わなかったので下請けにグロス 10話 万策尽きたから特番でお茶を濁すよ! |
50mなんてそれほど巨大じゃないんだが? 例えばB-2爆撃機の全幅は52mオブジェクトよりデカイ。 |
横幅だけで語られても・・・ |
情報同盟が一番マシそうだが |
代替番組は顔出しじゃなくてオーディオコメンタリーみたいな形でも良かったんじゃなかろうか せっかくだから世界観の説明とかオブジェクトの解説すれば良かったのに |
…がビジュアル的にやばいのか? 若いころの御前しか顔しらんし |
35整備大隊軍服コスプレでトイレットペーパーもお楽しみってほしかった |
地球の極上空を地球と同じ周期で公転するのであればそれは地球から見れば人工衛星じゃなくて人口惑星だよ それにその軌道を採るには地球と同じ質量を持ってないといけない さもなくば地球に合わせて常時加速する必要があって、それはやっぱり公転とは言えない これは技術の進歩とは関係がない |
技術の進歩と関係があるんだコレが 要はそうなると地球の重力と遠心力だけじゃ賄えなくてどっかで推進力を得ないと無理なんだけど、 レーザー式軌道エレベーターがある点から電力を推進力に変える技術が成立してるから不可能じゃなくなる |
作用反作用って知ってるか? |
そんなレーザーを南極上空に常時放ち続けるのって、領有権の無い政党王国に許可が下りるのかな 仮に出来たとしても、上に書いたように常時加速しないと軌道にとどまれない物を衛星とは言わないよね |
いや、ソーラー発電でええやん 宇宙空間ですし |
地球の万有引力は消せないからな。 地球の万有引力が影響しないほど離れたら公転面が地球の公転面から傾く。 |
あの場面で極上に衛星があったとするよね 月はどこにあってどういう位置関係になるん? |
謳い文句として「核ミサイルの直撃にも耐えた」な表現はあるとしても 実用的にはターゲットの数百メートル圏内の頭上で爆発させれば結果は同じじゃないのか いずれにしてもオニオン装甲は破れず表面のセンサーと砲と足回りはすべて溶ける |
![]() 「へヴィーオブジェクト」 オープニングテーマ ALL OFF / One More Chance!! <アニメ盤> [CD+DVD] |
|
≪ 【ガールズ&パンツァー】劇場版見終わった後ではこのシーンが笑いどころにしか思えない【画像あり】 | TOP | 【ワンパンマン】原作ONE先生×夏目真悟監督×シリーズ構成鈴木智尋さんのインタビュー記事 ≫
≪ 【ガールズ&パンツァー】劇場版見終わった後ではこのシーンが笑いどころにしか思えない【画像あり】 | TOP | 【ワンパンマン】原作ONE先生×夏目真悟監督×シリーズ構成鈴木智尋さんのインタビュー記事 ≫