|
![]() ![]() ![]() |
|
|
警戒や能力での防御がないとストレインの力も王に通用するものなのかと思ってた 毒や銃弾も無警戒な状態なら王でも危険って何度かここでも見たし |
宗像さんどこまで落ちぶれるんだよ |
でも白米党はないわ |
クラン名決める時にクロが炊飯器見たから一瞬 炊飯器→ごはん→まさかGohands!? そんなことはなかったぜ |
そして遂に菊理が異能者の仲間入り。白く光ってたが、ストレインか、もう一人の白銀の王? 王が一人と決めたのは大覚の決ないしな |
ミス 王が一人とは決まってないしな 大覚が抑えてそうした可能性が高い が混じった |
それは今更だろう |
伏見ってポイント集めてJランカーになったことで緑の異能の力も相当上がってるってことなのかな? スクナは以前、伏見とヤタ二人で戦っても相手にならなかったから 伏見のことライバル視なんかしてないのかと思ったのに意外だった。 |
スクナは流ラブみたいな部分あるからその流が伏見褒めたのが気に入らないから ライバル意識 しかし紫ちゃんに強い言わせるってスクナどんだけ |
宗像が命と引き換えに黄金ルートにしてシロに管理託しそう シロにしてもそれが原因で宗像に死なれてしまったら遺言守らざるを得ない的な |
宗像は死ぬ気満々だからこそ、不本意そうな顔して生き残る気がする 尊と違って貧乏くじだし、向かう先には伏見がいて、善譲や青モブもついてる 死亡フラグはシロの方 平気で嘘つくからクロが心配したように本人犠牲を前提にした計画かも 形見を渡したりクランの名前つけたり、心残りがないようふるまってるし ネコと同じように頭なでてほしがってるクロは可愛かったな まあ、石盤もシロも破壊されても続編あれば復活するかもしれん |
そのわりには「俺ら」といってク俺とネコ クロネコアピール必死なのかわいい |
シロにとっては石盤を壊す=普通の人間になってクロネコと生きて寿命を終えて 死ねるってことだと思うんだけど だからこそ宗像の理想というか秩序守る大義が原因で石盤は壊せない状況になって、 シロは石盤の番人になって、不変の王としてクロネコ死後も生きることになるんじゃないのかと 宗像は宗像で大義のために死ぬことになる 青小説の冒頭にあった傘実験みたいに、石盤に剣が落ちかけて止まる状態になるんじゃないのか |
猿がどーはんちゃん使って連絡してたとかはなさそうだな |
これ助かる可能性あるのか イワさんと戦うか石盤に何かするかで死にそう |
シロとアンナだけ? |
禁書で言うビアージオみたいなキャラなの? 今までの雑魚っぽい描写は視聴者さえも騙す為? そういえば緑って特殊能力系だっけ?スクナはただ鎌振り回すだけって事は無いよな |
石盤壊したら王の能力はなくなるとしてクランズマンとストレインも終了するんだろうか |
基本戦闘力はあの時点では黒よりも上で、「大技」も発動したら実は黒はやられてた みたいな裏設定が出てくる可能性もあるな |
伏見は成人男子としてしゃんとせいと思う 紫ちゃんからすれば二人とも子ども扱いでゲンコツされてたが |
Jランカーは2人(3人)しか居ないのに最短も何もないだろうに、 |
俺は何に目覚めそうで怖いぐらいなのだが |
目覚めないけど伏見に対してライバル意識バリバリなの可愛かったな 自分のほうが強いの知ってるのに |
↓ 石板の上で限界を迎える ↓ ダモクレスダウンで石板破壊 こうか? |
白米等 |
永遠の管理者エンドを迎えるのかな |
1期劇場版2期合わせて1クールにまとめられそう |
現体制維持するって言ってたのに全然機能してないな 政治家は取り込まれるし情報制御はできなくなって 異能の存在すら隠せなくなってきたし まああれだけ街中で派手に異能バトルしてて なんで今まで隠せたのかも疑問だけどw |
それも放置しかねないのがKというアニメ |
いたらあっという間に流とかイワさんとかジャングル全員逮捕できそうなんだがな… |
さらに、誰が敵同士で誰が味方同士なのかがコロコロ変わる雰囲気だ。 |
一期で尊を煽るために十束が殺されたり、 二期でそれと尊を馬鹿にした動画で煽ったり、 部下が殺されるような手口含めて かなり容赦なくえげつない手段使われてるんだよな あれだけストーカーまがいのjungleユーザー溢れてて 王やクランズマンの家族とか親しい人間大丈夫なんだろうか シロクロネコとアンナと伏見は家族はいないか離別状態だけど 他は結構家族の存在が設定にあったり派生に出てたりするよな |
緑えぐいことはしてるけど、ゲームの盤上範囲はクランズマンまでって流が決めてそう 宗像を攻撃するために宗像の部下は殺すけど、宗像の家族は対象に入ってないんじゃね |
![]() K RETURN OF KINGS B2タペストリーA (発売予定日:2016年3月5日) |
|
≪ 【ドラゴンボール超(スーパー)】第5話の戦闘シーン TV版とBD版の作画比較 | TOP | 【ガールズ&パンツァー】劇場版見終わった後ではこのシーンが笑いどころにしか思えない【画像あり】 ≫
≪ 【ドラゴンボール超(スーパー)】第5話の戦闘シーン TV版とBD版の作画比較 | TOP | 【ガールズ&パンツァー】劇場版見終わった後ではこのシーンが笑いどころにしか思えない【画像あり】 ≫