|
![]() ![]() ![]() |
|
|
うどん屋の親父には切り捨てられたがw |
こうしてハクのハーレム軍なんだか 愉快な仲間たちなんだかが増えていくのか… |
途中で兵士が飽きてうどん食い始めててワラタw |
スタッフ遊びすぎだろw |
そうだよな、いい話で終わったらあかんよなw |
ハクは肉弾戦もできるんだな 次回予告でやっと進みそうでなにより |
これは酷い茶番を見た |
まぁ原作の流れは結構不評も多かったからな |
ムネチカさんって兎? |
皇女誘拐事件起きてるのに、呑気にじゅるじゅる食ってるかと思えば ハクとオシュトルの一騎打ちを見て一人悶えてるルルティエちゃん可愛過ぎだろ!! |
オシュトルvsハク良かったぞ! どぶさらいで経験値アップしてたんだな |
むしろやらかした一味って感じだろ |
演出キレッキレじゃねーか 正直今回は原作知っててもスゲー面白かったぞ |
→宿に帰ってココポ連れてくる →ココポが屋台引きながら追いかける →途中で追いつき余裕でした ココポが優秀すぎる |
これでは一般人らしさが薄れてしまう気がする |
弟もポンコツなのか有能なのか分からんw |
弟は基本的に有能。ただし姉至上主義なので場合によっては喜んで無能になる |
間違った方に有能だなあれは |
弟は有能 姉を弄びつつ立てるのが生き甲斐 |
途中から兵士たちも屋台利用してたし 完全に皇女様の学芸会w |
謎の戦闘力にまったく説得力ないんだが原作じゃどういう理由になってんの? |
そもそも原作じゃハク自体機転が利くカリスマって位置付けで戦闘能力を褒められることは一度もない なんか勘違いしてんだよなアニメスタッフ イベント時系列変えたりさ |
原作ではこの時点では(最終的にもか)強い設定にはなってない。 |
そもそもオシュトルとは闘わん |
原作ではそもそも戦闘力高いという描写がない だからあの動きはすごく違和感あった オシュトルって剣の達人だぞ |
もちろん、アンジョにわからない&ハクが捌ききれる程度には手を抜いてただろう 本気出したら岩盤ごとぶった斬るような超人だぞアイツ |
オシュトルが本気で傷つけるわけないんだからハクが適当に振り回した鉄扇に当ててただけなんじゃね |
ココポの操縦放棄してうどん食ってるルルティエ 茶番の最中うどん食ってるオシュトルの部下 「腐ってやがる」 アンジュのチラッ×2 いつの間にかムネチカ このへんが面白かったw |
これでかつる |
マロロって全然出てこなくなっちゃったよね? ちょっと寂しいんだけど… あんまり重要なキャラじゃないってことでOK? |
原作ではちょいちょい遊びに来るサブイベントはあるけど仲間じゃないし所詮その程度のポジションかな(´・ω・`) |
後々、出てこなくなった理由はわかるだろうな つまり、出番はあるという事なんだが |
>>888 そっか、じゃあちょっとは出てくるんだ ありがとう |
ギャグ回をこなして強くなっている様に驚愕した |
当初はドラクエで言うとこのスライムなみの敵にも歯が立たない有様だったがな |
それで経験積んで強くなると解釈することはできる |
今週の自分「今日の演出最高や!こりゃ2週分の尺いりますわ」(クルッ) |
小さい子でも馬乗れるのね。俺、ネコネちゃんの馬になりたい!! |
適当に剣合わせて真剣勝負ごっこしただけじゃないのあれ |
腐女子ってレベルが上がると無生物同士でもカップリングイケるというしなw |
「腕を上げたな」ってハクがかなり動けるようになってるが嬉しかったみたいだしな |
あいつ一振りで岩砕く怪力持ちなんだぞ |
本気だったら一太刀目でハク真っ二つだわなw ああいう茶番しつつそれを利用してアンジュの自覚を促すオシュトル有能 そしてムネチカ呼ぶオウギも有能w |
1話では子供でも持てる荷袋持てなかったんだぞ! |
最初の虫と戦うシーン見ると今のが力抜いてるってのはわかるはず |
だよなぁ オシュトルからしたら手加減稽古レベルだよなあれは |
ムネチカでキレイに落ちたなーと爆笑してたらCパートでも畳み掛けてきやがったww 茶番臭を匂わせつつアンジュの株も上げて、後は地味にハクとオシュトルの繋がりアピールになってるのかもな |
そういや原作では騎乗弓兵、いわゆるボウナイト(もしくはホースメン)っていなかったよね |
そういえば槍騎兵も仲間にいなかったな、ココポ&ルルティエと被るからなのか |
弟に有能さは吸い取られたんだな |
エヴェンクルガはどうしてこう…残念なのか |
ハクの心配で倒れてるところだよ |
確かにルルティエは完全に違うキャラになってるなw どうするんだ、こいつってレベルで。 |
「お前国の官僚じゃん」「お前ほどの技能者を雇う金は出せない」と言われてしょんぼりしてた記憶があるw |
ハクが鉄扇使いこなせていることに違和感あるな |
ゲームでもひ弱なはずなのに戦えるんだから今さらだろ |
ルルティエ最初に出てきた時はもうちょっとバランスの取れてる良い子に見えたんだが 腐りすぎてて鬱陶しい |
そんな描写あったっけ ゲームで言う雑魚戦部分でアニメだと端折られてる感じ? |
ゲーム的にはそうだろうけどアニメはアニメで雑用こなしてる間に体力ついたって事でいいんじゃね 鉄扇の扱いは元のセンスがいいってことで。センスだけに |
ごめん最後らへん聞こえなかったからもう一回言って |
ゲームでもぶっちゃけ描写はない ちなみにゲーム中の戦闘パートだとこの時点で 2話のボロギギリを単騎で潰せるくらいにはなってる |
いきなりアンジュをぶった斬ってクーデター起こしたりしないか ちょっとヒヤヒヤしたのは秘密 「この国は腐敗している! 一度徹底的に壊して作り直す!」 ……とかなんとか言ってさ |
姫を切ったら他の将軍何人居ると思ってるんだよw |
腐敗の意味が腐女子的な内容にしかならない |
そんなら誑し込んで婿になって権力握ろうぜ |
まあそうなんだがな 中身がウコンだと知ってても、仮面つけるとちょっと怖いもんだな 音楽もなんかそれっぽくなって怖かったし |
ウコンではなくオシュトルの方が本性なんだぜあの人 |
なにそれこわい 詳しくは聞きたくないけど覚えとく |
オシュトルのほうが素なのだ |
![]() Suara / 不安定な神様(初回限定盤) [CD+DVD] |
|
≪ 【てーきゅう6期】第71話のあらすじ【ネタバレ注意】 | TOP | 【終物語】第11話「しのぶメイル 其ノ伍」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【てーきゅう6期】第71話のあらすじ【ネタバレ注意】 | TOP | 【終物語】第11話「しのぶメイル 其ノ伍」の感想まとめ【画像あり】 ≫