あにまーーん


【落第騎士の英雄譚】第11話「無冠の剣王 I」の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    



第11話 「無冠の剣王 I」
落第騎士の英雄譚 第11話 1





【公式サイト】



落第騎士の英雄譚 第11話 2





565 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:23:47.14 ID:E7Yw97Qy0.net
刀華のアンパンマンカット・・・当たり前かw


566 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:24:42.87 ID:oVHUTBBm0.net
アバンで壁殴り展開だっと思ったら胸クソ展開だった


568 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:25:37.92 ID:upm6C+pg0.net
11話は詰め込み過ぎだろ。
その割にステラの両親の話とかカットだし。


569 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:25:56.31 ID:E7Yw97Qy0.net
それな詰め込みすぎたなこれ


570 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:26:13.61 ID:rraJSpLD0.net
一輝が薬漬けにされてるのはやらなかったな
自白剤系の薬飲まされて食事もロクに与えられない上で
親父にボロカス言われて心身共にボロボロってのがあるんだけどな


571 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:28:06.96 ID:axZO6ZFl0.net
会長のシーンを入れたので後半余裕が無くなったな







572 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:28:35.61 ID:9zPA0xS/0.net
親父・・・
なんであの爺さんの息子がこうなっちゃってんの?


584 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:33:49.39 ID:rraJSpLD0.net
>>572
あの爺さんの孫だよ
リョーマは一輝の曾祖父さんだから







575 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:29:04.32 ID:F+rwv29t0.net
全12話?だとしたらあと1話で尺足りなくね?って感じた原作未読なオレ
つか、仕事をしない会長のスカートぐっじょぶ







576 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:29:37.33 ID:XowFFl6a0.net
「娘さんを僕にください」は見たかった


617 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:50:00.62 ID:kPgpPM3K0.net
>>576
それスゲーショック
あの陰鬱展開の清涼剤やんあのシーン…







577 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:29:54.40 ID:No/DlS3S0.net
まあ12話に向けた露骨な溜め回か


580 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:31:50.75 ID:f50jeSYZ0.net
原作既読者感想ばかりでなんとも

タメ回なのは分かっていたけど


582 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:32:45.33 ID:2ILN19aK0.net
詰め込み回だったのか
やはり13話は必要な気がする


587 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:34:42.66 ID:axZO6ZFl0.net
胸糞展開は予想通り
以前から胸糞部分は高速消化したほうがいいと言われてたし
しかし8話の脚本家はああいう演出が好きなんだな


590 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:36:53.17 ID:y780RZDY0.net
8話の時と同じだな
いろいろと描写不足だね
大事な部分がごっそり抜けてる
原作だとステラはきちんと両親に連絡取ってるのに・・・・・・


591 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:37:13.66 ID:uabD1jLT0.net
試合数からして1週間じゃたりなくね?
あそこで何回試合したんだっけ?w


593 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:37:42.69 ID:NhcWfipw0.net
尺が足りない弊害やな


600 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:39:49.80 ID:axZO6ZFl0.net
原作でもステラは何もしてないしイッキの為に動いてないんだよな
イッキの無事を祈るだけで


603 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:41:06.88 ID:uabD1jLT0.net
正直、今更親との確執を再確認して絶望するとか
本当に今更過ぎるわ
そんな歳でもねーだろww
人一人愛してますとか宣言してる奴が、そんなんでどうするんだよ
クソ親は、とっとと切り捨てろ


604 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:42:07.40 ID:2ILN19aK0.net
ここでやっとEDが生きてきたのか
早くみたいわ


606 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:43:45.00 ID:7UK9Vfh40.net
しかし来週は最終回の特殊EDっぽいから通常EDの出番はここで終了っぽい


607 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:43:56.21 ID:E7Yw97Qy0.net
ステラが悪いとか誰のせいどうのというよりも
一国の姫が留学先で彼氏出来ましたーって普通なのよ
それが一輝を貶めたい黒鉄家(っていうか赤座)のせいで不純異性交遊だなんだとスキャンダルにされてるって話な


608 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:44:03.81 ID:NhcWfipw0.net
アニメは試合ペースが原作より遅いな


615 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:48:17.40 ID:axZO6ZFl0.net
収監されてから17日が経過している描写をBパートに一気に詰め込むにはあの演出しか無かったのかな


622 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:53:35.84 ID:NhcWfipw0.net
副会長は超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!を読んでたな



超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! (GA文庫)
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
(GA文庫)






643 :風の谷の名無しさん:2015/12/12(土) 23:59:44.81 ID:uabD1jLT0.net
女側が上の立場で
そっちがダメって言うなら男が処分されるだけで終りだし
でも女側が、やって良しってなら
無断で男を監禁したなら逆にそっちの方が、問題になるだろ

何でこんな頭悪い事してるんだ


659 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:10:42.02 ID:kNqNDPOx0.net
>>643
男女関係はぶっちゃけどうでも良くて一輝を捕まえる口実が欲しかっただけなんだよ

目的は一輝が魔導騎士を目指す事を妨げる事
彼らは昔から妨害してるように何が何でも一輝を魔導騎士にしたくないんだよ

その為だけに国際問題になりかねないステラまで巻き込んでるのはすげーアホなやり方だが
一輝の親父がどんな手段使っても良いと赤座に指示してるから好き勝手やってるって話


669 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:15:31.39 ID:gj0jsEbW0.net
>>659
正当防衛も認められん環境で虐げられて学生してきたのに性欲に対して無防備すぎだろう
一国の皇女と同棲して手出して問題視されても相手が悪いように見えんぞ


698 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:30:08.52 ID:kNqNDPOx0.net
>>669
まあそうなんだけどそもそもこいつら元服してて結婚もできる大人扱いだから
本来は大人の男女の恋愛に他人が口出しして倫理がどうのとか出来ないのよ
もし罰せるなら騎士の権利剥奪したら終わりだけど元々出来無いんだよね
だから良い悪いとか本来無いけど、口実作って騒いで監禁しただけ

で、自白剤飲ませて1日20時間ぐらい尋問して、睡眠食事ロクなもん無しで追い込んで、
僕が悪かったですと自白させてやめさせようとしてるんだよ
冤罪の自白強要パターンで、なかなか折れ無いから
心身追い詰めた状態で雷切とやらせて負けさせるって魂胆


703 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:34:18.82 ID:gj0jsEbW0.net
>>698
大人の恋愛って一国の皇女に手出してそれでは済まんだろ・・・
少なくともあの悪党どもの方が話に筋通ってるようにしか見えんわ


714 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:37:25.95 ID:KDbKow9J0.net
>>703
じゃあ、同室にした学園長が黒幕じゃないかww
男と同室にした時点で一国の皇女として難癖が付くんだから


719 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:39:03.68 ID:EKEEE9f90.net
>>714
もちろん理事長もその辺突っ込まれてるよ


717 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:38:24.43 ID:kNqNDPOx0.net
>>703
まあ君がそう思うならもうなんとも言えんが
留学先で相手見つけて結婚とかしてる皇族って現実でもいるしなあ・・
一国の皇女に手を出すのは悪って考え方なら仕方ないね


841 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:22:30.77 ID:3nKLmJ+00.net
>>703
いいとこついてる
確かにただではすまない非常識な話だ
でもじゃあただで済まさないのは誰かってなるとそれはステラのパパである国王なわけ
そのへんの因果関係原作だとちゃんと書かれてるんだけどなー


857 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:26:39.87 ID:PJNhjUlR0.net
>>841
じゃあ何?原作ではステラの国から文句が来て国際問題になってるってこと?
それもアニメじゃ全く書かれてないよね







647 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:01:06.64 ID:KDbKow9J0.net
つーか、これでこんな問題になってるなら
一国のゲスト姫を男と同室にした時点で
もう学校ごと潰されるわww


658 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:10:23.94 ID:gj0jsEbW0.net
>>647
おかしいの学園長だよなw
あいつが同棲しろって言ったんじゃねーかよ







651 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:02:56.96 ID:pOWA7qra0.net
スキャンダルにして一輝をぼろ雑巾にするのが赤座デブの目的だしな


660 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:10:47.79 ID:W1s6+deo0.net
圧倒的に描写が足りない
特にステラの両親が今回の件でどう思ってるかが一切カットされた


662 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:11:55.85 ID:XT9NShZo0.net
あそこでチューさえしなければこんなことにならなかったのに
不用意チューは死を招くという教訓だな







664 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:13:43.63 ID:Uv24ndHh0.net
あのオッサン三人と十七日間もなんのやり取りしてたのかまるでわからんな
「不純異性交遊だ」
「そんなことない」
の水掛け論を延々やってたわけじゃあるまいな


670 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:16:14.71 ID:pOWA7qra0.net
>>664
否認しまくってたんだろうなぁ
えん罪の聴取ほど忍耐要求されるものはないし


672 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:16:57.27 ID:h1v9TA+E0.net
>>664
やり取りとしてはそんなもんだよ
そっちは本題じゃないからね
水を与えなかったり薬盛ったりして一輝の体力を奪った上で
雷切との決闘を受けさせるのが目的







666 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:13:55.41 ID:KDbKow9J0.net
問題にするなら
妹とキスした所で良くね?w
近親の方が問題にできるじゃねーかw







671 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:16:45.39 ID:PJNhjUlR0.net
というかさ、これイッキがプライド優先して車にホイホイ乗ったのが原因だろ
後、なんであんな監禁状態になっているかの説明がない

前後が繋がらず駆け足すぎて漠然と起こった出来事しか把握できないのはダメだな


674 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:17:51.94 ID:3xxBLTiO0.net
>>671
相手が連盟だからな拒めば余計面倒なことになる
でもそこの説明なかったなw


677 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:19:41.70 ID:pOWA7qra0.net
>>674
それこそビール瓶避けなかったら~みたいな説明いるわな


689 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:25:32.37 ID:PJNhjUlR0.net
>>674
原作読んでないけどさ

まず連盟がどうであろうが学校長がちゃんと保護してやるって言ってくれてたのに
しょーもない3面記事の煽りにホイホイ乗っかって車に乗り込む時点で?な感じ

一番問題なのはなぜ監禁されたか?それがないからおかしなことになってる


695 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:29:05.15 ID:gj0jsEbW0.net
>>689
全然守ってくれないし同棲してた女も何もしてくれないし
周りに悪口言われてるのも概ね事実だしもう何なのとw
学校ぐるみの美人局みたいだ


704 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:34:30.99 ID:3xxBLTiO0.net
>>689
一輝は赤座の思惑わかってる
査問されるって言われた→逃げても面倒なことになるだけ→乗るか車
確かこんなん


692 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:27:04.20 ID:EKEEE9f90.net
>>689
そこはシズクとステラの会話でも言ってたやん


699 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:30:25.45 ID:PJNhjUlR0.net
>>692
茶番がどうとか言ってたな、けどそれが監禁には繋がらないよ?
ステラを同伴させて釈明させるのが筋でしょ、なんで一人で我慢する必要があるのかが謎


727 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:41:55.28 ID:3xxBLTiO0.net
>>699
ステラ同伴で釈明とか意味ない
ステラとのスキャンダルは一輝を貶める本来の思惑のダシに使われただけ
実際は男女関係どうのはニコニコハゲにはどうだっていいのよ


775 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:01:29.31 ID:PJNhjUlR0.net
>>727
意味はあるだろ、少なくとも独房に入らずに済むw
そもそもあの独房に監禁される罪状、容疑は何なわけ?
隣国の姫様とキスしたら監禁拘束独房入りっておかしくない?
それに対してなんでステラは何も行動を起こさないの?

どう考えても無理がある


802 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:09:19.36 ID:kNqNDPOx0.net
>>775
まあ男の立場で言うと好きな女をゴシップにまでなってんのに
こんな茶番に巻き込んで釈明までさせるとか女にさせたくないし男としてもダサイから絶対やりたくねー
ってのが気持ちの部分かな

理屈の部分だと、元々聞く気もない連中はステラを間に挟ませ無いように行動するから入れん
ステラが何も行動~ってのは来週やるんじゃね、今週は気分悪くさせてナンボの回だしね


787 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:04:47.61 ID:3xxBLTiO0.net
>>775
まーだ監禁がどうの言ってんのかいなw
あれがまったくの純情恋愛でも関係ないのよ
スキャンダルはダシにつかわれてるだけ
なぜ監禁出来たかは査問会開いてるぐらいだから権力で無理矢理よ
あそこで乗車拒否したところで結局一緒(後々面倒)ってことよ


793 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:06:58.72 ID:PJNhjUlR0.net
>>787
その査問会にステラは出席したの?乗車拒否したところで結局一緒?
少なくともくだらない査問会に出なくて済むよね


809 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:10:42.85 ID:3xxBLTiO0.net
>>793
ステラは出席してへんで
大体ステラが何を言おうと
“皇女に不純略な素行不良”でスキャンダラスにして一輝から「僕が軽率な行動を取りました」という言質をとって騎士やめさせるのが目的
純情で真面目に恋愛してるとか関係ない
ここは西京先生がアニメでも説明してたろ
ちゃんと観てきーてw


837 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:20:27.27 ID:PJNhjUlR0.net
>>809
で、なんで独房に監禁されるわけ?どういう容疑で拘束できるわけ?
軽率な行動はしていませんので、ステラも同意していますで済む話でしょ

ステラが出席してないってことがすでにおかしいよね、関係者なんだからw


842 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:22:53.02 ID:lAnVyKZ40.net
>>837
だから権力で何でも出来ちゃう世界なんだろ


847 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:23:48.42 ID:roHrQOJN0.net
>>837
連盟は因縁付けたいだけだから正論に従う必要なんて無いでしょ


850 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:25:01.79 ID:B4pFB0Go0.net
>>837
ステラとの関係自体はどうでもよくて
一輝を叩く口実がほしいだけの茶番なんだから容疑なんてもんはない
拘束なんて本来できないのを権力で無理やりやってる


861 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:27:29.23 ID:3xxBLTiO0.net
>>837
容疑とかないねん
権力で無理矢理拘束されとんねんw
理解力ないアホになんべんも説明するかいな







673 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:17:43.12 ID:XT9NShZo0.net
捕まってる最中ってイッキはロクな飯も与えられず、布団とかベッドで休める環境もなく
ひたすら尋問されて、疲れてるところを試合に出されて・・・みたいな感じだったのかな?


675 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:19:10.14 ID:Z/5AqIxY0.net
胸糞展開と聞いて身構えてたんだが
展開が置いてけぼりでポカーンとしちゃったわ
目暮警部は一体何がしたかったのよ







676 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:19:20.85 ID:KDbKow9J0.net
女側には、何も問い詰めない時点でくだらないんだけど
連盟()

子供のお遊びかよww


688 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:25:22.81 ID:yqEfjozl0.net
>>676
現実にあるけどな。日本と韓国とか、日本と中国とかw







678 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:20:14.39 ID:Rx/ff6bp0.net
原作読んでないからついていけないレベルのポカーンだったw


679 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:21:24.68 ID:1z1pwoVZ0.net
警察が令状引っ提げてきたみたいなもんやろ?


680 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:21:46.14 ID:PmADBA0U0.net
従順になるまで(査問会議)やるからな、おい!を地でいく扱いだった原作イッキくん







682 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:21:59.82 ID:Uv24ndHh0.net
てかこの国の法律ってか憲法どうなってんだ
こんなわけのわからんイチャモンで十七日も監禁とか
基本的人権とかないの


686 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:24:59.78 ID:pOWA7qra0.net
>>682
一輝は一応成人扱い
連盟の権力は国家の防衛に直結するから基本的に逆らえない







683 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:22:06.81 ID:Z/5AqIxY0.net
十何日間も拘束しておいて
最後は会長に丸投げって酷くね?
この顛末の一番の被害者って会長な気がした
ヘタに会長勝ったら視聴者のヘイト集めそうだし


684 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:24:16.07 ID:4ZhzfVJa0.net
主人公に対する理不尽をぐいぐい深めた回だったな
演出は良かったと思うよ、この回を2回に伸ばしたらえぐすぎだろう


685 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:24:32.96 ID:nlush3Os0.net
エンドカード…


693 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:28:32.08 ID:KDbKow9J0.net
別に自分で出頭するでいいんじゃね
その場で乗る必要ないしw







696 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:29:16.25 ID:Z/5AqIxY0.net
親父が言う才能がある騎士に十何連勝しておいて
才能がないだの、必要としないだの
親父は人を見る目がないのか?


700 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:31:24.95 ID:pOWA7qra0.net
>>696
連盟を取りまとめるものとして、Fランクの一輝を認めるわけにはいかないのが父親の立場


707 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:35:25.99 ID:4vSdbsm10.net
>>696
他のラノベじゃないけど試合形式のタイマンで勝っても実戦だと悪い意味でどうなるか分からないからな
後、魔力の才能がないのに頑張られると無駄な夢を見るバカが増えそうだし連盟としてはやめてほしいんだろ


712 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:37:05.45 ID:3xxBLTiO0.net
>>696
強いのはわかってる
魔力が少ないFランクとしか認定出来ないのが原因
それが中途半端に勝ち進むとランクで騎士達を取り仕切ってきた親父のメンツブレーラ
とかいう胸糞謎理論


732 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:43:44.88 ID:PJNhjUlR0.net
>>712
魔力使うと1分で何も出来なくなる欠陥騎士だから、中途半端な戦績を残すくらいなら何もするな
家の迷惑だってことだろ?それはまあわかるよ言い分も正しい

ただ監禁は絶対におかしい、というか安っちいファッション不幸の演出にしか見えないんだわ
どう見ても無理がありすぎる


737 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:46:16.12 ID:uON/8V1q0.net
>>732
監禁でもいいんだけど
それなら二人を引き離すことで心の絆が保てず奴は敗退するとでもモグロに言わせればよかったのに


804 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:09:58.09 ID:Z/5AqIxY0.net
>>707
実戦うんぬん言い出したら試合形式意味なくない?
だったらなんで選抜戦やってんのってなる







697 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:29:36.01 ID:Uv24ndHh0.net
どれほどのディストピアかしらんけど
これ訴えたら一輝くん普通に勝てるだろ
とりあえずステラは一輝に優秀な弁護士を雇って差し上げろ


701 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:32:51.31 ID:D1eEI8lI0.net
ま、来週はヤスカワ脚本で終わりよければすべて良しですよ


702 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:34:16.17 ID:Uv24ndHh0.net
これ一輝も不自然なほど言いなりだったけど
「こんなくだらん茶番に付き合ってられるか!帰る!」ってなったら
どうなんの?


706 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:34:45.75 ID:yqEfjozl0.net
産経の監禁されてる記者みたいな不条理さだなw







710 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:36:35.64 ID:uON/8V1q0.net
これ、お父さんに認めてもらうための戦いだったんか?www


823 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:15:36.86 ID:3nKLmJ+00.net
>>710
そういうわけではないが
いつか認めてもらえるかもと期待しちゃってた甘さはあったということよ

その点一輝のお兄ちゃんとかは揺るぎなく我が道をいく人


846 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:23:44.10 ID:DaqRDfqf0.net
>>823
今気づいたんだが

長男じゃないのに”一”輝っておかしくね?


848 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:24:25.11 ID:3nKLmJ+00.net
>>846
おまえ世界のイチローに喧嘩うってんの?w



イチロー(マーリンズ) 2016カレンダー 壁掛け B2
イチロー(マーリンズ)
2016カレンダー 壁掛け B2






711 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:37:05.15 ID:pOWA7qra0.net
一輝は他の人に迷惑かけないように一人で抱え込む癖があるからな


718 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:38:45.43 ID:1z1pwoVZ0.net
不満は娘さんを僕にくださいがなかったこと


723 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:40:35.13 ID:KDbKow9J0.net
今年も落第か







725 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:41:12.42 ID:4ZhzfVJa0.net
一輝の父親の行動原理がわからん
息子の不祥事は本家にも降りかかってくるだろうに


731 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:42:50.15 ID:pOWA7qra0.net
>>725
連盟の面子>>息子の不祥事
だからなこのくそ親父







726 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:41:26.18 ID:NOFGmYc40.net
結構長い話なんだがよくまとめてた
一輝が立てないくらいフラフラになってるような
疲労の描写が薄いくらい
新房チックに寄ったのは微妙







728 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:42:02.54 ID:lAnVyKZ40.net
これ親父が黒幕なのか


755 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:53:39.56 ID:NOFGmYc40.net
>>728
親父は悪い奴ではない
一輝のことを最初から認めている
ただし何も出来ない、才能のない者として。
中途半端に活躍して他の奴に「俺も出来るかも」みたく
夢をみさせる、反逆のカリスマみたくなって欲しくない
無才の奴は何もするな、身の程をわきまえろのような
企業(一族のトップ)の経営者根性が普通に染みついてる(引き継いでる)
だから一輝が思い描く父親像とブレがある


760 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:55:34.02 ID:DaqRDfqf0.net
>>755
あのシーンを見てて、じゃあ何であの学校に入学させたの?って疑問が出て来たんだが


770 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:00:35.52 ID:3xxBLTiO0.net
>>760
自ら家を捨てて勝手に入学試験受けに来てた
破軍は実力主義入学
ブレイザーの元服制度(15歳かなんかで成人として認める)でまぁ保護者の同意とかイラン感じ


776 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:01:39.75 ID:JjWkVu2Q0.net
>>760
一輝が勝手に受験した
試験で落ちるだろうと放置したら、衆目の中でその場にいた中で1番強い教員に勝って実力を示したから、学校としては落としにくい状況になった


778 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:01:56.42 ID:n0XL3tK90.net
>>760
そりゃ一瞬で淘汰されると思ってたからだろう


769 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:59:47.36 ID:mNUmARHV0.net
>>760
学費タダ、一輝は入学試験で理事長と戦って勝利して資格をもぎ取った


781 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:03:04.01 ID:pOWA7qra0.net
>>769
理事長ではなく吐血先生(試験官)な


779 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:02:25.52 ID:DaqRDfqf0.net
>>769
>理事長と戦って勝利して資格をもぎ取った


そのチャンスを与えること自体がおかしくね?


783 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:03:22.01 ID:R0DCUqWc0.net
>>779
子供が雪の日に行方不明になっても気にしない親だぞ


788 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:04:48.02 ID:pOWA7qra0.net
>>779
落第0巻で入学試験の経緯が書かれてるよ
気になるなら買うしかないなダイマ


792 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:06:53.05 ID:NOFGmYc40.net
>>779
エピソード0、吐血先生とのバトルまとめならここでよめる
http://maniq.jp/cavalry-episode0-5460


798 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:07:45.24 ID:roHrQOJN0.net
>>779
勝ったのは理事長にじゃなくてユリちゃんにだよ
面接でアピールポイントはあるかを聞かれて「あなたに勝って実力があることを示したい」的なことを言って決闘を申し込んだ


800 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:08:15.90 ID:FPNK9IJo0.net
>>755
長い3行

まああれろ?家督継がせる気サラサラないんやろ?それはそれでいいんじゃあないかな替わりはいるんだし
路銀貰って遠くの地で好きに生きたっていいじゃない、そんなんリアルにも掃いて捨てるほどある話だし


777 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:01:49.98 ID:Uv24ndHh0.net
>>755
なんで赤の他人が夢見ることをそんなに恐れてんのかねこのアホ親父は
別にお前の人生じゃねえんだから関係ねえだろ


786 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:04:15.84 ID:roHrQOJN0.net
>>777
組織の長が配下の統率が取れなくなるのを警戒してるってだけだよ
方法はともかく考えとしては当然のことだろ


803 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:09:43.94 ID:Uv24ndHh0.net
>>786
才能ない奴が夢見て頑張ることで
どうして自分の配下の統率が崩れるの?
風が吹けば桶屋が儲かる的な話?


815 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:12:37.07 ID:B4pFB0Go0.net
>>803
それで結果が出るなんてことは一輝みたいなごくごく一部の例外だけで
殆どのやつは邪魔になるだけだから


824 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:16:23.50 ID:Uv24ndHh0.net
>>815
だからその有象無象が親父にとってなんの邪魔になるんだって話だよ
そいつらの人生なんだからそいつらがどうなろうと親父には関係ねえだろ
もうループいや


826 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:17:24.64 ID:B4pFB0Go0.net
>>824
組織のトップなんだから関係ないわけがないだろ


833 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:19:26.19 ID:3nKLmJ+00.net
>>824
お前働き者の無能は殺すしかないって聞いたことない?
ようはそういうことよ
働き者の無能が増えると組織の長は困るのよ


834 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:19:31.15 ID:3xxBLTiO0.net
>>824
親父がランクで分けて騎士どもを取り仕切ってきたから一輝(Fランク)がツエーなると親父のやり方が間違ってたということに→反逆精神で低いランクでも無茶したり制度に従わないのが出てくるのを懸念
これが親父にとってのデメリット
これでもうループせえへんな


838 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:21:13.07 ID:uON/8V1q0.net
>>834
Fランクが中途半端に技を覚えても、教える方も教わる方も不幸という自論なんだろ
制度とか関係ねえよ


855 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:25:49.28 ID:3xxBLTiO0.net
>>838
いや一緒よ
ランク低くても強くなれると考えるやつが自分の取り仕切ってる中に増えるのを問題視してるんやで
低いランクが団体の上の方にいて欲しくない親父


839 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:21:37.37 ID:pOWA7qra0.net
>>834
なお話を聞かないのでループします


864 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:28:46.29 ID:3xxBLTiO0.net
>>839
ほんと
多分本当はわかってるけどレス乞食のパターンかもだわ


868 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:29:58.14 ID:kNqNDPOx0.net
>>824
そう考えるのが普通なんだがそれは現実世界での話だしさ

この世界のブレイザーは超人だからちゃんと管理してナンボで
親父にはその管理義務があるって話で、作品世界設定なんだよ







730 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:42:25.18 ID:Uv24ndHh0.net
なんかまともな知性と良識のある大人が一人も出てこねえなこのアニメ


733 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:44:40.19 ID:KBf3iMzY0.net
父親は連盟のトップとして黒鉄家の長としてFランクである一輝を騎士としては認められないから
どういう手段でもいい例えば殺してでもいいから一輝を騎士世界から排除したいっていうのが魂胆にあるの







734 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:44:44.34 ID:KDbKow9J0.net
ダシにするだけでこんな茶番なら
そんなクソな連盟ごと潰してしまえよw
もう一輝はテロリストにでもなれやw


739 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:46:28.33 ID:4vSdbsm10.net
>>734
そんな解放軍(3話のテロリスト集団)みたいなこと言うなよww


753 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:53:31.86 ID:kNqNDPOx0.net
>>739
でもこの感想は気持ちはわかるw
いいじゃないか胸糞にムカついてるんだから話にはめられてる証だしww


742 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:47:47.59 ID:bShcpnVR0.net
>>734
次回、落第騎士の復讐譚やな


745 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:48:55.17 ID:pOWA7qra0.net
>>734
楽な選択はしたくないってのが一輝のポリシー
曾祖父との邂逅でそれを刻んでる







735 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:44:55.75 ID:EKEEE9f90.net
何で拘束が監禁になってるんだ







736 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:45:32.40 ID:I2mfWP540.net
生徒会長いい人そうだったけど、やっぱり悪いやつと繋がってたのか
何か脅されてるのかな?
これ絶対勝てないよね?続きがきになるー


747 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:49:31.08 ID:4ZhzfVJa0.net
>>736
会長は素にいい人じゃないか、強くなる目的も守るべきものも持っている
それに対し、
一輝はよりどころとしていた父親に認められるということも無意味とわかって
絶望しているという対比


764 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:57:03.31 ID:h1v9TA+E0.net
>>736
一輝にとっては決闘だけど会長にとってはただの選抜戦だからね
対戦相手に文句を言うことはできない
それに一輝とはいつか戦りたいと思ってたからね


772 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:00:40.03 ID:I2mfWP540.net
>>764
なるほどね、会長は悪くないんですね
良かった







738 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:46:18.43 ID:n0XL3tK90.net
親父の方が修羅でした的な展開か


740 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:47:22.50 ID:I2mfWP540.net
最後は親父を倒すのかな?
親父さんもやっぱり強いのかな?







746 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:48:57.47 ID:uON/8V1q0.net
親父さんは淘汰をしてるわけだから、責められるようなことではないと思うが


752 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:53:09.97 ID:mNUmARHV0.net
>>746
淘汰というよりも今の社会システムで一輝のような存在を認めてしまうと
強さが全ての下剋上が横行する修羅の世界になってしまう可能性があるってのもある
だから生まれ持った資質で階級を決めましょうってこと


759 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:55:25.90 ID:uON/8V1q0.net
>>752
そもそも七星剣武祭って修羅の世界なんじゃないのかよ







749 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:51:20.45 ID:3xxBLTiO0.net
ステラの親のくだり端折ったせいで下さいシーンカット
まぁ髪の毛のシーンはなんとなく良かった(適当)



きゃらスリーブコレクション マットシリーズ 「落第騎士の英雄譚」 ステラ・ヴァーミリオン (No.MT197)
きゃらスリーブコレクション マットシリーズ
「落第騎士の英雄譚」
ステラ・ヴァーミリオン (No.MT197)
(発売予定日:2016年1月29日)






750 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:51:21.37 ID:9seFureG0.net
一分制限がある限り騎士になるのは元から無理でしょ
修羅使ったら戦闘不能とか実戦に出せんわ


751 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:52:27.73 ID:KBf3iMzY0.net
>>750
一分制限は関係ないわよ関係あるのは一輝の魔力量がFっていうのが一番関係してるの


756 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:53:52.53 ID:pOWA7qra0.net
>>750
一輝は対Aランク潰しとしては有効だろ
敵国が攻めてきて倒せなかったら被害が拡大する


768 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:59:34.34 ID:9seFureG0.net
>>756
ああ使い捨ての駒としてはいいな







757 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:54:33.71 ID:KDbKow9J0.net
つまり、魔力が高いだけの無能どもが最終的に国を潰すワケですね







758 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:55:04.51 ID:Uv24ndHh0.net
次回雷切にボロ負けして
理事長が「なんか私が同室にしたせいで大変なことになってごめんね。お詫びに剣舞祭優勝しなくても卒業させたるわ」
一輝「いよっしゃあああ!糞親父ざまああああwwww」
めでたしめでたし
まで見えた


762 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:56:06.12 ID:pOWA7qra0.net
>>758
それとこれとは別







761 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:55:50.26 ID:lAnVyKZ40.net
ああ、とあるみたいにレベルの高いやつが無条件に尊敬されちゃうような
世界ってことか







763 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:56:35.66 ID:G1xexJGU0.net
で、親父はどれくらい強いの?


769 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:59:47.36 ID:mNUmARHV0.net
>>763
騎士としては凡庸らしい、ただ後継者がいなかったので
自分の人生を選択する余地もなく、半ばムリヤリに跡を継がされた







765 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 00:57:34.13 ID:4ZhzfVJa0.net
この作品でいう騎士がどういう位置づけなのか、

戦争するための軍人といっても
近未来だと現在よりも発達した銃火器のある世界だろうし
近接戦で戦争が運ぶとは思えない


774 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:01:23.89 ID:pOWA7qra0.net
>>765
火器系は魔力の膜で防げる
広範囲の魔法使えばその地域全滅も出来る
さらに言えば隕石落下すらさせられるとんでもない荒業をくり出す人もいる


782 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:03:17.29 ID:mNUmARHV0.net
>>765
FSSの騎士みたいに最終的には騎士同士の決闘で決着をつける世界っぽい
で、1人で数個師団壊滅させたらしい騎士とかも作中に出てくる
だから近代兵器じゃ多分止まらない


799 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:07:54.24 ID:B4pFB0Go0.net
>>765
高ランクの連中は近代兵器よりずっと強い
それこそ核兵器とか使われても対処可能


810 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:11:00.17 ID:OJ7vQSzG0.net
>>782
えっそこまで強いの?今のところ近代兵器に耐えられそうなのいないけど


814 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:11:50.52 ID:R0DCUqWc0.net
>>810
井口は隕石落とすぞ


820 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:15:11.05 ID:roHrQOJN0.net
>>810
クラウド君ですら上手くやればトマホークの直撃を無傷で防げます


829 :風の谷の名無しさん:2015/12/13(日) 01:18:09.38 ID:h1v9TA+E0.net
>>810
たとえばクラウドは至近距離からのトマホークの直撃に耐えられる




元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1449589983/



きゃらスリーブコレクション マットシリーズ 「落第騎士の英雄譚」 黒鉄 珠雫 (No.MT198)
きゃらスリーブコレクション マットシリーズ
「落第騎士の英雄譚」
黒鉄 珠雫 (No.MT198)
(発売予定日:2016年1月29日)




落第騎士の英雄譚 第11話 3
落第騎士の英雄譚 第11話 4
落第騎士の英雄譚 第11話 5
落第騎士の英雄譚 第11話 6
落第騎士の英雄譚 第11話 7
落第騎士の英雄譚 第11話 8
落第騎士の英雄譚 第11話 9
落第騎士の英雄譚 第11話 10
落第騎士の英雄譚 第11話 11
落第騎士の英雄譚 第11話 12
落第騎士の英雄譚 第11話 13
落第騎士の英雄譚 第11話 14
落第騎士の英雄譚 第11話 15
落第騎士の英雄譚 第11話 16
落第騎士の英雄譚 第11話 17
落第騎士の英雄譚 第11話 18
落第騎士の英雄譚 第11話 19
落第騎士の英雄譚 第11話 20
落第騎士の英雄譚 第11話 21
落第騎士の英雄譚 第11話 22
落第騎士の英雄譚 第11話 23
落第騎士の英雄譚 第11話 24









落第騎士の英雄譚 < キャバルリィ > 第1巻(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]


アニメ

  落第騎士の英雄譚 < キャバルリィ >

















Blu-ray
01
02
03
04
05
06

DVD
01
02
03
04
05
06

アニメ 【Amazon.co.jp限定】

  落第騎士の英雄譚 < キャバルリィ >

















Blu-ray
01
02
03
04
05
06

DVD
01
02
03
04
05
06

ライトノベル

  落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)





























01
02
03
04
05



06
07
08
09



1-7巻セット

Kindle
01
02
03
04
05



06
07

  落第騎士の英雄譚 零






Kindle

コミック

  落第騎士の英雄譚《キャバルリィ》
















01
02
03
04
05

Kindle
01
02
03
04
05

  落第騎士の英雄譚アンソロジー

  feat.ステラ






Kindle





関連記事




2994 : No title
素朴な質問なんだけど、一輝の父親って一輝が騎士以外の道を進むのはどう思ってるの?
[ 2015/12/16 01:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ