あにまーーん


【すべてがFになる THE PERFECT INSIDER】第11話(最終回)の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    



第11章 「無色の週末」
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 1





【公式サイト】



すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 2





239 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:33:42.76 ID:nwLebczt0.net
アニメから入ったけど面白かった


240 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:34:02.19 ID:uCckBf3L0.net
たった今終了
?すまん、原作未読組にはわけわからんのだか?


241 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:35:09.47 ID:ojVxwaQc0.net
ラストの四季と親子はなんなん


242 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:35:45.37 ID:wPdPTlyR0.net
(´∀`)


244 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:36:02.53 ID:untI2S2E0.net
OPのヘンテコダンスも見納めか
これほど原作読んでおいてよかったと思うのもなかなかない







247 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:37:16.26 ID:HHmghdET0.net
色々と考えられて面白い作品だった
ノイタミナはこうでないとな


253 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:44:02.84 ID:izyZ5qxZ0.net
>>247
何が考えさせられたんだよ
具体的に言えよ


270 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:58:53.24 ID:HHmghdET0.net
>>253
普通にトリックや動機や
まあキャラというか作者の価値観的なものとかかな
こういう作品は大衆受けしないからアニメじゃとんと減ってしまったが
個人的にはやはりこういう作品が好みだな







254 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:44:13.16 ID:TblwPpNY0.net
面白かった。

前回のヘリポートでの四季と叔父の再会シーンと3話のヘリから未来が降りてくるシーンとの
時間的つながりだけがわからなかったけど
あの所長がサムアップしてる時に首の後にナイフが刺さってたってこと?


370 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:44:08.27 ID:tP0YQkOo0.net
ワイも>>254これがわからんのだが


379 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:57:10.54 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>370
四季がおじさまにヘリ飛ばしてと指示
仕掛けが発動して四季脱出、未来がくるメールを所員に送る
おじさまヘリで飛んで着陸
四季乗り込む
グサッ
四季、未来としておりる
おじさま瀕死の状態でがんばって演技

もしグサッの時におじさま死んじゃってたら、それはそれで別の計画が発動していただけ
(原作では悲鳴を上げて誰か来て刺してどっか行ったと英語で言えばいいだけ、と書いてある)


388 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:11:36.35 ID:tP0YQkOo0.net
>>379
前回の放送でキスしながらヘリの外で刺した感じだったから
?てなったけどおじさま頑張ったって事でええんか
さんきゅ


408 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:50:59.99 ID:Trwgx2bZ0.net
>>379
おおよその流れがわかった
グサッってヘリの外で抱擁中じゃなかったっけ?


409 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:57:10.51 ID:+wOZVkgY0.net
>>408
あれはロリおじさまの美化された映像だろ
実際には無慈悲にグサッとされてプルプルしながらbしてそのまま昇天ではあまりにかわいそうではないか


410 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:58:48.56 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>408
アニメではヘリの外でナイフかまえてる描写があったけど
原作では(推理推測の中でだけど)乗り込んでから刺したことになってる

いくらおじさまががんばりやさんでも、刺されたままヘリにのぼるのはとてもたいへん







256 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:44:46.11 ID:VG1mI+DX0.net
漫画のキャラデ良いよね

l_wk_150514f02


257 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:44:46.30 ID:RamitH4R0.net
わかりにくいラストにしちゃったなー
博士のどれが本当なのかがわかりにくいせいだが
あれは嘘かこれは嘘かどれが本当なのやらというね
だから自殺しないよ→嘘でした自殺したよ
とか考えちゃう人がいても不思議じゃないかな
まあ脳内世界よねw


258 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:45:52.34 ID:ojVxwaQc0.net
アニメとして終始地味すぎた


260 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:46:52.44 ID:1pEwDaxQO.net
地味だったけど十分に楽しめたわ
ノイタミナはいつもこれくらいの水準だったらいいんだけどなー







261 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:47:01.98 ID:7qx+VUVkO.net
所長の奥さんも共犯だったの?
四季と所長が両親殺す所見てるし存在しない妹未来の口裏合わせしてるし


269 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:58:49.42 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>261
所長の奥さんはなにもしらない
四季が子供の頃の事件は遅くきたから「両親を刺した四季を夫が止めようとしている」と認識
未来のことは直前になって所長から「これから来るよん」と言い含められてただけっぽ
所長は四季に妻は殺さないでくれって頼んでる@原作







262 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:47:53.72 ID:izyZ5qxZ0.net
自殺するわけ無いよな
外に出て自分の知らない事を知りたいって言ってたしな


263 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:51:20.98 ID:P4p5C+B90.net
四季って両親殺しは心神喪失無罪だったよね?
地下からでたけりゃいつでもでれたのでは?







264 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:54:30.79 ID:qcZ+Hm+S0.net
最後のらくだかなんかにのったシーン、百年シリーズのスホ母娘だと思ってたんだけど
(四季冬の4章に子供のほう「少女の金色の髪が」と書いてある)
アニメでは四季と道流に置き換えたんだなぁ、どうなんだそれは…
一瞬百年もアニメ化かと心臓が跳ねてしまったぞコノヤロウ


268 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:58:18.57 ID:O9mPqdVN0.net
>>264
百年の方がアニメ向きだと思うね。
冲方あたりがやってほしい。







265 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:55:00.03 ID:TblwPpNY0.net
未来なんていう実在しない妹をでっち上げれた方法がわからん
四季と所長が日頃から未来という妹がいると所員に吹いてたってこと?


275 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:04:31.33 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>265
原作読者もその辺よくわからんのだけど
未来が来ることはとっさに当日四季が(所長になりすまして)メールしたことだから
事前に吹いてたってことはないと思う

四季と所長が色々と了解しあって行動できていたのは、
四季:部屋の古いテレビ(壊れても修理を頼むほど大事にしてる)
所長:趣味がヘリコプタでお散歩
ということで無線でお話してたんだけど最終話で全く触れられて無くてビビる

推測だけど四季が部屋から出る前におじさまに無線で架空の妹になりすますことを伝えたんだと思う
四季には子供の頃に死んだ異父兄もいたし、おばさまを丸め込むことは普通の家庭より難易度は低かったと思われるw







271 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 01:59:09.15 ID:kbqIRNJb0.net
なかなか面白かったよ
毎週楽しかった


273 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:02:07.69 ID:CAwm4k4H0.net
なかなか面白かった
トリック、犯人は即わかったけど面白かった







276 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:05:19.56 ID:MdKXYw+X0.net
Aパートで犀川先生と握手して別れた真賀田四季は何者だったの?犀川先生がしてやられたみたいな反応してたのがよくわからんかった


287 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:17:01.78 ID:FGPleBiF0.net
>>276
自首するってのが嘘だったから


286 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:16:20.70 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>276
犀川先生と握手していた四季は本物の四季
帰り際に犀川をマークしていた警察に捕まったがそれは演技で
実際には前日に犀川のマークは切り上げられていたから今日は警察は張ってなかった

ああいう別れ方をしたのはただの趣味か
もしくは犀川が殺人犯としての四季を警察に通報する可能性があったから保険のつもりかなぁ


288 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:18:36.50 ID:hH6rpM5a0.net
>>286
じゃああの黒服は何者だったの?


295 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:25:17.31 ID:1vAG9RZ60.net
>>288
ハリウッド的サスペンスの落ちだと島に居た警備の二人組とかだったりするんだよな


290 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:19:35.06 ID:O9mPqdVN0.net
>>286
直前に、犀川と萌絵とのメール読んだから萌絵がいる(来る)可能性を考えたんだと思う。
犀川はしないだろうけど萌絵なら通報する







280 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:11:02.68 ID:smhnqlRaO.net
何だかよくわからなかった 頭わるいから困る







281 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:13:23.95 ID:lq56mEe50.net
ラスト4話くらいしか見てないけど大体わかったわ。最初から見たかったな。色々と掛かってるんだろうけど、すべてがFになる=人間は結局は死ぬって事やろ?だから・・・・って事なんやろな。
ラストは娘もなんか手品使って部屋から抜け出したん?まあ、これは視聴者がどうとっても構いませんよって仕掛けか、原作ならちゃんと解答でとるの?


289 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:19:23.55 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>281
娘は死亡しているよ
母娘の会話は娘存命中の話か、四季の脳内会話
原作にはない


293 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:22:09.48 ID:lq56mEe50.net
>>289
なるほど娘は死亡してるんだ、じゃあラストはイメージ的なもんなんやねサンクス。
警察のうざいマークを解いてやったのは、博士のサービスしょ


296 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:25:17.76 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>293
マークされてた本人はマークされていたことに気づいてないからうざいということはない
犀川に会いたかったから自分のために愛知から東京に目を向けるように陽動したんだろうかね、というところ


299 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:29:10.84 ID:lq56mEe50.net
>>296
そうなんだ。犀川先生も現世のしがらみウゼーってキュラだったから、博士がサービスでしがらみ解いてやるわって事だと思ってたわ


328 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:59:39.10 ID:BI9Hpu9FO.net
>>293
ラストは夢見る機械の中の話しかなと思った







284 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:16:09.11 ID:CLBhVsJwO.net
ニコ一挙見て、さっき最終回見たけど、妹いるって言ったら普通に信じちゃうし、
娘一人で産めるもんなの?とか、なんでウェディングドレス着せてたん?とか
わからない事多かったな

最後捕まってもいないみたいだし、あの黒服達も何者なん?みたいな謎多かったな

細かい事はいいんだよ的な感じなんかな


291 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:21:15.63 ID:JZKzkzfe0.net
研究所で一番の重要人物の
両親殺害で大事件になった犯罪者の
家族構成を所員も警察も誰も知らない







297 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:27:52.89 ID:7yq4Aj2S0.net
そもそもの計画は娘に博士を殺させて外に出して自由にさせるで間違ってない?(10話でそんなことを)
でもなぜか博士が娘を殺すことになった。そこらへんは最終回の博士の言葉「他人に殺されてこそ本能」と繋がるのだろう。
なぜかは劇中では解明してないよね


302 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:33:35.07 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>297
1行目は合ってる
娘の死因はよくわからない
メディアミックスで更にわからなくなってる現状
古くからの読者は実験中の感電死、母の思想を理解できず自殺の2択を推しているよ

四季は娘の手首を切断して持ちだすんだけど
それから百年後くらいに手首切断シーンを思い出して涙を流す描写がある
娘の死は不本意だったんじゃないかなぁ


313 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:40:21.29 ID:7yq4Aj2S0.net
>>302
なんか自殺ってのがいっぱい書かれてるね
実験は目新しい情報だけど


314 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:40:22.70 ID:O9mPqdVN0.net
>>302
でも百年シリーズの四季の母性の描写はちょっとくどいと思う。
心配してウォーカロン付けてやったりただの母親過ぎじゃん?と。







303 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:34:18.34 ID:SEU1G4QL0.net
ラストの解釈を知るためにスレに来たけど俺の娘双子だったよ説は違うようだな


307 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:35:55.66 ID:7yq4Aj2S0.net
ここから真賀田博士の逃亡劇描いたらテロルみたいにgdgdになりそう
限られた空間ってのが良かった


310 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:39:02.75 ID:OTX8cArZO.net
地方ノイタミナ見オワタ
真賀田博士は結局逃げおおせちゃったのか
レクター博士みたいに殺しまくるのかしら
ミチルちゃんが一番可哀想だな







312 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:40:02.46 ID:XfiGkHgx0.net
11話冒頭にさいかわ先生の前に現れたのは何なの?
そのあと東京からアクセスしてたとか言ってて???ってなったんだが


318 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:44:23.63 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>312
会いたかったから来た、東京はフェイク>>286







317 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:44:12.88 ID:7yq4Aj2S0.net
おばさまはクッキー出したまま登場しなくなったけど、夫の不倫関係知ってたのかね
10話の全員集まるところにもいなかったけど


322 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:49:43.12 ID:iMOplxYq0.net
>>317
やっぱりあのクッキーには、おばさまの愛の蜜が入ってたのかなあ


323 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:50:06.09 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>317
おばさまは事件の謎解きで初めて真実を知った
原作では秘密の暴露パートのあと落ち込んでいる描写がある







324 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:51:06.14 ID:7yq4Aj2S0.net
今回博士が警察欺いて登場したの分からない人は、前回彼女が実は妹だったってのも把握していないのか?


325 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:55:46.70 ID:NcMEZ/F60.net
博士が娘殺すシーン原作に細かく載ってたりする?


327 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 02:59:19.16 ID:YUM6twa80.net
四季の多重人格って彼女の趣味とか暇つぶしだよね
天才過ぎるから


329 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:00:02.34 ID:7yq4Aj2S0.net
この作品は木戸ちゃんが台詞の意味理解して喋っていたのか気になります


331 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:02:22.38 ID:6KzTmkfS0.net
四季が警察に連れて行かれたのフェイクだと分からない人が居るの?黒服はスポンサーにでも頼んで用意したんじゃない?
まぁ、砂漠のシーンがあるから余計に混乱する人増えたとは思うけど、アレは四季の内面描写したつもりなんじゃないの


332 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:03:14.18 ID:gLFRNhFF0.net
警察に捕まったのって、警察役の人を雇ってそういうフリをしたのか?
砂漠で娘と会話してたが、娘は生きてるのか?
何かあの電脳空間の中で、とかで。
キッチンのシーンは過去回想なんだよね?
何か唐突にちょっとだけ過去話を入れるから、よく分からん。
妹が本物の博士だと知ったから、妹登場辺りをもう一度見直したいが、面倒臭い。


333 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:03:48.70 ID:GMKnQshZ0.net
結構面白かった。
生き残ったほうが逆だったからトリックにも納得がいかなかったが。

今度はこういう枠で殻ノ少女とかアニメ化してほしい。







334 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:03:51.40 ID:BI9Hpu9FO.net
四季は死んだ人を自分の別人格に出来た
犀川が僕も100年経ったら出来ますか?と聞いたのはその事

四季は娘と娘の父親を殺して自分の中に人格を作った
四季が自殺じゃなく誰かに殺されたかったのも
自殺じゃ誰かの心の中に残れないと考えているから


366 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:40:07.05 ID:tl22MTu50.net
>>334
その解説でモヤモヤしたものが少しすっきりした気がしたんだけど…

冷静に考えると、死んだ(殺した)人間を自分の別人格に出来たからって何に
なる?娘に叔父さんと共に殺されて娘の人格の中で生きたかったのか?
でも博士が殺したのは娘と叔父さんだけじゃないんだよなぁ


380 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:59:07.96 ID:c/GArm2d0.net
>>334
じゃあ自発的に生まれたわけじゃないから
自発的には死にたくないって話はなんだったの


390 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:14:40.68 ID:BI9Hpu9FO.net
>>366
娘の父親は世間しがらみからの解放を願っていた
娘と父親と自分と1つの身体の中で共に生きれる
(自分は両親の反対で娘の父親と共に生きれなかったから…)

>>380
自発的に生まれた訳じゃない
→両親が愛し合った結果産まれた(作られた)

から、他人に生を与えられて産まれたから
他人に生を奪われて死にたい

って事かなぁ…と


405 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:44:42.74 ID:tl22MTu50.net
>>390
作者の意図も判るんだけどナチュラル・ボーン・キラーの理屈として弱い気が
する

海岸に椅子と難破船の四季ワールドでミチル(娘?)に挨拶させてたキシオって
四季の実父?キシオと比べる叔父さんがオマケ扱いだったけどワールドの
新加入メンバーだったからそんな扱いだったのかな


418 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 05:33:29.45 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>405
四季が別人格として話しかけるのは栗本其志雄
小さい頃からずっと四季の中にいるしいつも四季と会話してるから其志雄は別格だと思う

他にかつて生きていた四季の兄の真賀田基志雄(とその別人格の透明人間基志雄)もいるんだったかな…
四季春は本当にややこしかった

父親は真賀田左千朗だよ
たぶん四季の中では再構築する価値もない存在だと思うわ


433 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 06:58:58.99 ID:j1f3n6Lr0.net
>>418
原作を読まなきゃ判らない話かな。自分が忘れてるだけかも知れないけど最後
にアニメで語られていない人物をブッ込まれても困る、ってのが正直なところ

ところで犀川センセに会いに来たのは四季ワールドにスカウトする為だった
様に思えてきた。「会いに行く=殺しに行く」気に入った彼をコレクション

キス云々のくだりがあるけど必殺技で殺る気マンマンじゃねーかよ


443 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 07:40:21.97 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>433
一応事件後四季の部屋に初めて入った時に名前と簡単な説明は出てきてる
モニタに人格がひとりずつメッセージ残してたアレ

でも唐突すぎんよね
原作ファンへのサービスと受け取った

四季は犀川を取り込む気は無かったはず







335 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:04:07.99 ID:SEU1G4QL0.net
雰囲気とトリック面白かったよラスト4話しか見てなかったけど


336 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:04:42.42 ID:bFrw2ZQF0.net
禅問答と言うほどややこしい話ではないよ
個人的には母娘の生活ぶりをもうちょっと(丸1話分くらい)見たかったな







337 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:05:20.20 ID:sXcGWCxO0.net
「今日は警備はありません」で犀川が驚いてたのは何でなん?


340 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:07:08.07 ID:GMKnQshZ0.net
>>337
四季が警備に連行されたから。


341 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:07:17.93 ID:ZGoP1Kgi0.net
>>337
四季がわざわざ「警備員」を雇って、そいつらに自分を連行させた、ってことを知ったから







338 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:06:24.81 ID:7yq4Aj2S0.net
黒服は研究所(山根さん)関連か、前に話で出てきた外国関連の人かと思ったよ
バイトとはw


339 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:06:59.94 ID:sXcGWCxO0.net
ああそういう意味か
全然死ぬ気ないやんw







342 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:07:39.90 ID:r750evJZ0.net
出頭と自首の区別がついてない天才設定の人達


348 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:13:05.99 ID:y0rcxxfeO.net
>>342
確かにちょっと気になったけどもwww







343 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:07:48.37 ID:BI9Hpu9FO.net
娘は四季が殺したんでしょ?
10話で言ってたじゃん?本当は娘が四季を殺して自由になるはずが
娘は四季とは違って、死んだ人を自分の中に別人格として残せる人間では無かった







344 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:09:02.02 ID:APLWoeQ10.net
四季がおじ様を殺したのって数年前から予定されてた行動だったの?
本当なら娘が両親に死を与える役割だった的な


356 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:22:48.91 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>344
そう
でもおじさまが死にたくないって言ったら四季は殺すつもりはなかった
おじさまは望んで殺された
つか既に十数年前の四季両親殺害時からずっと殺して欲しかった







346 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:11:17.91 ID:sXcGWCxO0.net
砂漠のシーンはただの回想?
娘の死体は「臭えー」って言ってたし本物なんだよね


351 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:15:24.61 ID:BI9Hpu9FO.net
>>346
四季の心の中での会話
四季は多重人格


354 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:19:19.01 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>346
砂漠のシーンは別シリーズのワンシーンなんだけど
アニオリで無理やりFに当てはめた感じ
原作では白い馬で丘の上を走ってたはずが砂漠でラクダとは…

解釈は視聴者の自由だけど、娘が死亡したのはガチ


355 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:22:45.12 ID:sXcGWCxO0.net
>>351>>354
なるほどね
あのシーン紛らわしいわw







349 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:13:35.20 ID:O9mPqdVN0.net
最後のシーンは原作読んでてもよくわからない。
娘の人格を取り込めるなら研究所から出る動機も消える。


359 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:29:56.97 ID:GMKnQshZ0.net
OPもEDもなかなかハマってた。


360 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:32:10.52 ID:8WWW/jM/0.net
謎と全然関係無いけど
泣きそうな萌絵にチーズトーストになっちゃうよ発言で
ようやく犀川のパンTシャツが萌絵のことを意味してたんだとわかったわ
そういや夢の中でもえTシャツに模様変わってたりしてたな
最終回で気付くとか俺勘悪すぎwww


362 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:33:10.47 ID:bFrw2ZQF0.net
まさか先生のシャツが伏線だったとはね…

と言ったらなんかすごく負けた気になるのは何故だ







363 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:35:39.67 ID:7yq4Aj2S0.net
そういえば萌絵がTシャツを選んでるのは妹さんだって分かったのは何で?
あのデザインと妹が結びつかない


365 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:38:05.95 ID:bFrw2ZQF0.net
>>363
ファッションに興味の無い男性というのは母や妹と言った身近な異性が親切心や面白半分で買ってきた服を何の疑いもなく着てしまう生き物なんだ


367 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:40:45.48 ID:7yq4Aj2S0.net
>>365
なるほどねw


372 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:48:35.12 ID:6KzTmkfS0.net
>>363
>>365の言う通り。だからオタクはイオン等で親が買って来る服ばかり着るから(萌えシャツ以外)ファッションが似てくる。







368 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:41:24.64 ID:GMKnQshZ0.net
おじ様刺されて致命傷だったにも拘らず愛の力で演技してたとか納得いかないンゴ


369 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:42:57.60 ID:sXcGWCxO0.net
>>368
ていうか四季に返り血付いてないことの方が納得行かない
手を後ろに回して刺しても付くでしょ







371 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:46:04.77 ID:fMGcxEHOO.net
ごめん、四季は結局何をしたかったのか教えてくれないか?
親を殺したのは自由になりたかったからって事だよね。娘に殺されて自由になりたい→失敗→何で逃亡?


373 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:49:23.28 ID:GMKnQshZ0.net
>>371
死刑にならないかもしれないからって本人は言ってる。


377 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:53:06.49 ID:fMGcxEHOO.net
>>373

この人って決めた人にじゃなきゃ殺されたくないって事なのかな。その気になりゃ殺したのおじさんと心中も出きるだろうし。
よく分からん…


374 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:50:59.84 ID:sXcGWCxO0.net
>>371
娘殺す必要無かったよな


385 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:08:28.71 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>371
アニメではママンは四季が刺してるけど、原作ではパパンもママンもおじさまに刺されてる
それまで低年齢で近親相姦の末妊娠することが悪いことだと誰も教えてくれず
両親が喜んでくれると思って報告→両親激怒して生まれて初めて殴られる罵倒される
それに理不尽さを感じて衝動的に、でも動けなくなってかわりにおじさまが、という印象だった
途中でナイフを買ってきたのは、それを見越してのことなのか、純粋におじさまへのプレゼントだったのか…

計画が失敗したあとは娘を(違う意味でだけど)蘇生させようというあたらしい計画をたてた
そのためにはその道の権威と接触する必要があり、研究所を出る必要があった


389 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:11:45.13 ID:fMGcxEHOO.net
>>385

おお、詳しくありがとう。概要は納得出来た


393 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:18:25.09 ID:O9mPqdVN0.net
>>389
でもね、これ「F」だけ読んでもわからない事なんだよね。他のシリーズも読まないとわからない。
だからこのアニメしか観てないと考えても無駄というか不親切。


397 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:24:48.25 ID:bFrw2ZQF0.net
恐らくしっかり見てればアニメだけでもすべての意味は通じるように出来てる
>>385にしたってそうだ
犀川は「バッグなんて最初から無かったんだ」と言ったけど、屋上に上がった時四季の手には確かにバッグがあった
最初から無いはずのもの、部屋から持ち出す価値のあるもの
それは切った娘の手以外にはあり得ない…あとはシリーズ既読ファンが勝手に簡潔に解説してくれる


400 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:35:05.80 ID:c/GArm2d0.net
>>385
天才を自覚してた少女が凡人たちの作った社会のタブーを
あえて破ることに厨二病的な満足感を得るために
手近にいた妻子ある近親の男性を誘惑したのだと
期待してたので、知識として知りませんでしたという展開には
がっかりだったなあ

そもそも既婚者の男性を寝取るという行為を
教えられなきゃ悪いことと思いつかないって
えらいわかりの悪い天才もいたもんだと
それやったら魔性の美少女として描いてくれと


463 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 08:58:43.77 ID:Im3ZsNoC0.net
>>385
遅レスだけど、
作中では「しがらみを全て断ち切って自分一人で生きていくような人生を送りたい。ナイフ一本だけで生きるような」と
新藤所長が発言していて「それをするのは簡単です、もしそのつもりならプレゼントしますよ」というのがナイフの意味
ただ「叔父様が欲しがっていたものです」と差し出されたナイフの意図を勘違いすることも予測しているので、わざわざ
見知らぬ土地のアシすらつかなさそうな古い金物屋で購入したってだけ

邪推すれば腹に孕んだ子供抱えてる姪っ子を殺害する叔父という選択肢もありえたので文字通りに命かけた行為







375 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:51:39.12 ID:9YpZ7uXg0.net
すまんがミチルって誰


376 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:51:43.72 ID:61brA4fz0.net
娘殺して娘人格ゲットって 他人の人格を吸収する魔女なの?


378 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 03:53:53.06 ID:A2WWuOVt0.net
四季が研究所を出た理由は娘のクローンを作るためだよ


381 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:00:10.19 ID:jsAS0KQ/0.net
切断した手足と凶器はどうしたんだろ
海に捨てたのかな


386 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:09:04.98 ID:c/GArm2d0.net
つか犀川先生は四季が自殺したら未練たらしく
覚えてて、その後もなにかにつけて
四季だったらどう考えどう動いたかを思索するだろうから
犀川先生の心の中に残りつづけると思うんだがな
天才さんがそれに気づかないわけないと思うが







387 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:09:18.68 ID:t0Zhnp5W0.net
最期四季博士はタイホされなかったの?
3人の刑事みたいのに囲まれてたのに刑事たちが去っていってたけど


391 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:15:58.93 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>387
あの警察はにせもの>>286


398 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:28:33.88 ID:t0Zhnp5W0.net
>>391
ほぇ~まさかの犯人勝利エンドか。







394 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:22:08.14 ID:BI9Hpu9FO.net
宗教じみてくるけど、仏教やユダヤ教の輪廻転生の思想があるよね四季博士
魂は肉体と言う衣を纏って現世を生きる
肉体を失って魂だけに成っても、新たな魂の器があれば…って


396 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:24:28.02 ID:wt5Cv48a0.net
真賀田博士の人間味あふれる描写も見てみたい


399 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 04:33:49.39 ID:AcU1g//U0.net
今期の糞ハーレムアニメばっかりの中でこのアニメは救いだった
1話の妄想者発言で切ろうかと思ったけどキャラ性がしっかりしてるからストーリーは面白くなるんだな


422 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 05:59:23.00 ID:zP3DKU/40.net
四季の人格コピーっていってもそんなのよく似た別人みたいなもんだよなあ







426 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 06:20:09.82 ID:lVf6l0ko0.net
頭の方で西園が食って う~っ って顔したの何?


428 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 06:27:06.97 ID:qcZ+Hm+S0.net
>>426
たぶん干ししいたけかな?ファミレスに飲食物持ち込んでさらにくっちゃいかんよね
原作では記憶に無いからアニオリ設定なんだろか…
アニメ公式サイトの人物紹介に書いてある
ちなみにせつこのきてる服にはチュパカブラって書いてあるw







427 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 06:26:03.07 ID:kN7fKO+L0.net
たぶん干し椎茸。
不味い以前に固いだろうと。


435 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 07:04:13.65 ID:QbKXgyYO0.net
見終わった。まあ未読さんは意味不明だろうなw
読んでてもわからんとこはわからんのにw
次は女王シリーズやってくれー


437 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 07:22:57.30 ID:HrnZMgUT0.net
もう女王の百年密室と迷宮百年の睡魔読もうぜ+アニメ化しようぜ
ご新規さんに優しい作りだしミチルとロイディもかわいいやで







438 :風の谷の名無しさん:2015/12/18(金) 07:25:29.45 ID:eDGzabCs0.net
原作組だけど、2015年設定と、四季パートへの切り替えがわかりづらかったのと、水着以外は満足だった。

アニメにするなら、幻惑の死と使徒とか数奇にして模型が、映像的に向いてたかもしれん
だけど、それ単発でアニメ化してもつまらないだろうし、Fで1クールやったのは正解だと思う。
話し進めるだけなら2話で足りるだろとか言ってる奴は、コナンでも見てればいいと思うよ




元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1450015838/




すべてがFになる【S&Mシリーズ全10冊合本版】 S&M
すべてがFになる
【S&Mシリーズ全10冊合本版】 S&M





すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 3
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 4
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 5
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 6
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 7
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 8
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 9
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 10
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 11
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 12
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 13
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 14
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 15
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 16
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 17
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 18
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 19
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 20
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 21
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 22
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 23
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第11話 24









【Amazon.co.jp限定】すべてがFになる THE PERFECT INSIDER Complete BOX (描き下ろしA3タペストリー&犀川のコーヒーカップ付) (完全生産限定版) [Blu-ray]


アニメ






Blu-ray BOX

DVD BOX

アニメ 【Amazon.co.jp限定】






Blu-ray BOX

DVD BOX

コミック









01

Kindle
01

小説







Kindle





関連記事




3022 : No title
途中から所長の奥さんフェードアウトしてたから、アカンこれ絶対最後にフラッと現れて四季をブスリするやつやと思ったら最後まで出てこなかった
[ 2015/12/18 22:51 ] [ 編集 ]
3024 : No title
すべてがFになった後、+1すると0になるんだよね
[ 2015/12/19 00:07 ] [ 編集 ]
3039 : No title
自分的にはVシリーズをアニメ化してほしいな あっちのほうが受けるでしょ、男の娘とかでるし
[ 2015/12/19 19:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ