|
![]() ![]() ![]() |
|
|
すべては、死んだのか |
心音氏ハーレムにwww |
今まで最終回にフラれるは、はまちでは1つのアニメで2人の男にフラれるは石原夏織以上に悲惨な負け方してたからな。なぜか石原夏織の初勝利のときほど盛り上がってないけど。 |
殴り合いの作画がんばり過ぎw オチの付け所も王道で良かった |
文字が張り付いた世界は各個人の想像に任せるみたいな |
てっきりお話は先週ので終わりで今週は総集編チックなおまけ回だと思ってた やはりネスタとキリューのらぶらぶえっちが無かったのが悔やまれる あとOPEDは好きだった特にOP1とED1こみにけいしょん ろこどる見て寝るす |
![]() 「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」 ヴォーカル・アルバム~アイドル、やってます! ~ 【DVD付き限定盤】 [CD+DVD] |
だが、心音ちゃんにもっと見せ場を上げて欲しかった。 あと、土門を殺す必要性はなかったね。 |
生身で飛び出したりしてるけど、全部創声力のおかげだよきっと |
創声力すげー |
![]() |
こんな事してる暇あったら、生身で殴り合ってるシーンでアングル変えて静止画とか手抜いてんじゃねーよ・・・ |
豆塚の心音かわいいこういう絵なら大分マシなのになー |
崩したデフォルメキャラなら描けるけど、等身上げたリアルデザインを描けないタイプだな |
↓ ttp://aqlogos.com/news/20151217/post-52 |
すごく総が主人公でした・・・ |
ヤマイダレダーリン は 流れない |
林さんアクエリオンロゴス 舞亜と変人は恋人 |
総がやっと活躍出来るんだなってとこまでは読めたけど下の2つが意味不すぎる(^◇^)w >122 メインェ... |
撃墜数は個別カウントでおなしゃす |
ショウコちゃんなんか気持ち良いシーン無かったし・・・ サブはとことん扱い不遇だなぁメガネ以外 |
こいつらは永久に次回作ねーからになってほしい割とマジで |
2人は幸せなキスをして終了したのは良かったけど、ラストシーンの電車のホームのアナウンスとかはいりますかね |
でも、こいつの一家のせいで沢山の犠牲がでたことを考えると自業自得だろ |
前作も浄化融合したLOVEになって終わったじゃないか |
前作はLOVEで終わったが今作は創声語霊になった後語霊に戻って敵になったからなぁ |
![]() スーパーロボット超合金 アクエリオンEVOL |
なんだかんだ完走できる程度の面白みはあったかな 林さん逮捕エンドかよ |
でも幼馴染みZランクにはかわりないけど。 |
記憶が捏造されてただけで幼馴染じゃないんだよな。 |
何一つ良い事がなかった そして餓号機とはなんだったのか |
それ思った 救世主になって勝ったとか言ってるけど貧乏くじ引かされたようにしか見えない |
総当人的には幸せなんだからいいじゃないのかな。 |
絶対これ最後のほうの脚本行き当たりばったりで作ったろ しかも途中参加 最初からかかわってたなら二人は救世主プリキュアみたいな終わり方するはずやで あとアクエリオンイエロー死んだままかよ! |
救世主散る!デュエルスタンバイでええやんけ ここはベッタベタに行くべき所やん 素敵やん路線しかないやんけ |
えっ あれ声優だったのか 流行りの若手俳優のお遊びかと思ってたわ |
最後の恋人の下りもなんだあれギャグなのか |
総→消える 林さん→逮捕 NESTA側ボコボコだな |
総ママ→自殺 秘書→裏切る 荘厳→死亡 総→消える 林さん→逮捕 こうだなw NESTAはブラック企業 わかるんだよね |
主人公がめっためたに負ける回なんだけど皆はどう思う? |
俺も同意 あの回は総の悪党面が素直に「格好いいじゃん」と思えた その後は微妙だが、あの回を経て漸く救世主のライバルになり得たのかな、と あと林さんの逮捕は納得いかん 銅像建てるべき あと次回作は林さん主役で。 |
当然、翼人の案のポーズでだな?>銅像 |
あそこは普通に面白かったと思うよ 中の人のヘタレ演技が下手すぎたのがイメチェンで結果的に解消されたのも良い味出してた |
まんまスクライドの最終話じゃんこれ |
暗転して血がパッと散ったシーン。 間に入ったマイアが二人の拳を食らったのかと思ったw |
むしろ元救世主の方が感慨あった(風)という冷たさ そして林さんは拘置所にぶちこまれても尚も格好良い |
オリジナルロボットで良かったと思える でもきれいに終わったからいいんじゃないの |
アクエリオンロゴスの最終回を見るつもりが何故かスクライドやってたからついつい見てしまった |
いやそういう国家権力によりゴリ押しの約束はディーバとしてたんじゃ? |
友達になるの嫌だって言った割に誰よりも仲良くなってんじゃんこの2人 |
すごくいい最終回だった |
変人から恋人は笑ったけどいい〆だった あの後は書道家に進むのかな |
一作目の力技の凄さを改めて実感した |
Charlotteの熊耳、ロゴスの努と総、勝ちではないが君嘘のかをりを入れてもいい。 |
何枚売れるんだろうなぁ そういえば2巻の枚数って・・・ |
No.6は梶裕貴が幼馴染好きに嫌われるようになったきっかけだし。 |
あとネスタと総の所業で相当数の一般人殺してるんだけど、その辺は主人公サイドも一切触れずにイチャコラしてるのは何なんだぜ? |
創声力のガイガーカウンターが反応しなかっただけじゃないかしら? |
ただし周囲の人間が持つ創声力を吸収して一時的に自分の力に変換できる素質を持つ |
![]() 「アクエリオンロゴス」O.S.T.2 [CD] |
|
≪ 【ガールズ&パンツァー】継続高校のある石川県ってそんな寒い土地だったっけ? | TOP | 【ガールズ&パンツァー】ホテルレイクビュー水戸で開催された『潔とこの夜』レポート ≫
≪ 【ガールズ&パンツァー】継続高校のある石川県ってそんな寒い土地だったっけ? | TOP | 【ガールズ&パンツァー】ホテルレイクビュー水戸で開催された『潔とこの夜』レポート ≫