|
![]() ![]() ![]() |
|
|
表現に関してはやっぱり最適解を取れてないように見受けられる部分はあるけど |
後はストーリーだけが懸念材料かな 頭お花畑の子のセリフが可愛いかった |
![]() TVアニメ「 ブブキ・ブランキ 」 オープニングテーマ 鈴木このみ 「 Beat your Heart 」【通常盤】 [CD] (発売予定日:2016年1月27日) |
つかCGなの忘れて見てたわ |
CGアニメの進化を見るだけでも楽しめそうだ |
CGに関してはとんでもないものが出てきたなぁって感じしたわ 何気に見てるとCGなの忘れがちになる 手描きアニメは無くならないだろうけどこれはこれで進化を期待出来るわ |
監督「3Dは大反対だったけど、アルペジオ見て考え変わった、100回くらい見た(大袈裟)」 ただの萌え豚やないか・・・ 初監督らしいけど、コケたら「ほらだから俺は3D反対してたんだ」っていいそう |
なんかわからんけどCGに拘った、ブブキ・ブランキ さてどっちに軍配があがることやら |
制作が遅れていたりして で、1回制作現場回でお茶を濁そうとしたのかも |
監督とか製作人のこだわりなんて自分たちで言わなくたって、 作品が面白く何回もリピートされれば勘の悪い視聴者でもなんとなく察するモンなんだけどね。 |
というか特番で一話流したのか? |
CGはよく動いていたし、必要な状況は説明できていた。 後半Bパートでは主人公の覚醒とアクションが軸だから、 むしろそっちのクオリティが重要だな。 |
背景や雰囲気がなんとなく、シャングリラに似てる。 |
いまは1話でコケたら次なんてないんだぞ、の世界だから。 |
むしろそこ丁寧にやってくれたほうが見られるわ なんか説明ばっかりで退屈とかいう意見に耳を貸して こんなイミフアニメになるなら ライターが勘違いしてるか脳みそが足りないだけ |
背景なんかもかなり緻密でこの辺は言うこと無いが、だから面白いとは限らんからね。 Aパートのみの先行放送をどう解釈しらいいかだな。 |
クオリティの差を見比べると面白いと思うぞ。 手描きでこれだけクソが出来るならアニメーターいらねえわ、と感じることが出来る。 ロボットを動かすのは各スタジオで大体同じレベルで揃ってきたから、 これからはキャラクターをきちんとカメラワークするのが課題だね。 |
もしかしてこれCGか?すごいなアルペジオの時から表情進化し過ぎだろ |
「崩れた作画や動画より無難なCG」の時代か |
そりゃ作画の方が金は掛かるよ |
![]() TVアニメ「 ブブキ・ブランキ 」 エンディングテーマ MYTH & ROID 「 ANGER/ANGER 」 [CD] (発売予定日:2016年2月24日) |
![]() TVアニメ「 ブブキ・ブランキ 」 オープニングテーマ 鈴木このみ 「 Beat your Heart 」 【初回限定盤】 [CD+DVD] (発売予定日:2016年1月27日) |
≪ 【結城友奈は勇者である】東郷「ねえ、そのっち?」 園子「ど~したの~わっしー?」 | TOP | 【ワンパンマン】運営酷くね?ニコニコのMADとかまとめ動画まとめて消しやがった ≫
≪ 【結城友奈は勇者である】東郷「ねえ、そのっち?」 園子「ど~したの~わっしー?」 | TOP | 【ワンパンマン】運営酷くね?ニコニコのMADとかまとめ動画まとめて消しやがった ≫