|
![]() ![]() ![]() |
社会に出たお嬢様達が庶民(主人公)なんて大したことないと見限るエンド? |
|
|
結末まで行く(完結する)かどうか ハーレムって言えばうらやましく感じるけど公人は実際大変な選択に巻き込まれてる気もするので 勝手に降りてくれればありがたいかもな |
原作続いてるから、結末なんて作者しか分からんからなー まだ終わりそうにないから作者も決めてないんじゃないの まあ権力に物言わせるなら九条家>有栖川家の順。他は比較にもならない様子 もしかしたら14歳の時点で800億の資産を積み上げた白亜もあるかもw |
超スペックの白亜と麗子には見限られてもしゃーない、可憐もスペックが高い、が愛佳は… |
こういう現代設定の似非ハーレム系はメインヒロインが順当に勝つんだよ ニセコイは千棘、冴えカノは加藤、庶民サンプルは愛佳 現代設定に中二能力バトルを足したアブデュオでもユリエがそのまま勝つ 「え?なんだって?」でラノベのお約束を破壊したひねくれ作家で事実上の全滅エンド 俺妹作家はゲームでハッピーエンドは全部書き下ろした感があるから 小説は全滅エンドに近い桐乃ビターエンド |
|
≪ 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】紅白でのMISIA「オルフェンズの涙」の感想まとめ | TOP | 【翠星のガルガンティア】「めぐる航路、遥か 後編」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】紅白でのMISIA「オルフェンズの涙」の感想まとめ | TOP | 【翠星のガルガンティア】「めぐる航路、遥か 後編」の感想まとめ【画像あり】 ≫