あにまーーん


【Dimension W】第1話「回収屋」の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    



File.01 「回収屋」
Dimension W 第1話 15





【公式サイト】



Dimension W 第1話 1





90 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:55:07.15 ID:MxH6+jI40.net
悪くない。いいと思うよ


91 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:56:43.64 ID:2k6D1PMT0.net
ミラちゃん激かわ
ロボットとは思えぬ張りがある胸!!

引き込まれた世界観かな


92 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:57:16.87 ID:XSqyZ4E80.net
上田麗奈ってこういう声も出せるのか


93 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:57:35.36 ID:2k6D1PMT0.net
日曜夜はおっさん主人公アニメ当たりがありすぎ


94 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:57:40.30 ID:GwoDlo+j0.net
愛車がトヨタ2000GTなだけでめっちゃ俺得なのに
そのうえ面白いとか当たりにも程がある


96 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:57:55.47 ID:2JSDiLxG0.net
紅殻のパンドラにつながった


97 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:57:55.92 ID:pWD9Tdyn0.net
キョーマの車トヨタ2000GTみたいで鬼かっけえ!
と思ったらエンディングにクレジットがあったな


98 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:58:04.44 ID:1+HoeIge0.net
中々良かったんだじゃないかな
今期、近未来を舞台にしたアクションものいっぱい始まったけど
ロボットが出てくる直球のSFって無かったから新鮮に感じる


99 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:58:05.39 ID:K2AOc6TZ0.net
原作読んでるときからアニメ化したら絶対ボンズがやるんだろうなーと思ってたんだがな

しかし1話のつかみはばっちりだったと思う
最近の近未来、異世界ファンタジーは1話であまり説明せずに2話以降で徐々に
見せていこうとするタイプが多すぎるんだよ。やろうと思えばこうしてできるのに


103 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:59:10.54 ID:Q2FC9HUH0.net
シズマドライブありのソルティレイみたいな感じか


104 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:59:29.26 ID:AX0Q9ugs0.net
(´∀`)


105 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:59:46.93 ID:24nZ5rvX0.net
どことなくソルティレイを思い出して懐かしい気分になった
とりあえず視聴は続けよう


106 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:59:53.07 ID:tPjrtEys0.net
コイル技術で大発展した近未来世界で
コイル嫌いの武術使いとロボ娘のサイバーパンクものか
アクションもいいし楽しめそうだな


107 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 22:59:50.56 ID:Km5oHPR70.net
初っ端のキョーマダンスに吹いたw


108 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:00:04.73 ID:sIqSmO8g0.net
ビビオペ+ソルティっぽい


109 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:00:06.57 ID:hSmYXQsRO.net
やっぱ日曜夜はおっさん主人公に限るなw
まあベタな設定&展開ではあるが、つかみとしては悪くないんでねえの


110 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:00:27.63 ID:pJhaCDJi0.net
ミラたそ可愛すぎ


111 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:00:37.74 ID:1+HoeIge0.net
OPの最初でキョウマが真顔のまま急に踊りだしたの見てコナンのパラパラ思い出した


112 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:00:41.71 ID:K2fEHik60.net
opのダンスなんだよあれ笑うわ







113 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:00:45.36 ID:2k6D1PMT0.net
所詮、ロボットだろ!→お前だけは違う
この流れ分かっているのに、こういうの胸に来ちゃうパターン


130 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:02:39.08 ID:1+HoeIge0.net
>>113
一部電脳化してるけど脳みそと人格は死んだ娘のを移植してるとか
そんな感じだろうね


135 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:04:02.35 ID:2k6D1PMT0.net
>>130
瀕死状態の娘を移植みたいな感じだろうな







114 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:00:49.96 ID:v13gA0yj0.net
どーしてもシズマドライブだとかバシュタールの惨劇だとかのキーワードが出てしまうが
いい感じに引き込まれるな
原作者があまり外れない人だからわりと安心して見れそうだ


115 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:00:58.96 ID:6eor0gQi0.net
10年前の今頃放送してたよなあとか最近ソルティの話したから懐かしくてほっこり


116 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:01:05.40 ID:6vN5Fo7w0.net
公式重くて全く繋がらないぞ


118 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:01:26.79 ID:FN7Q2X/z0.net
EDで1巻表紙ミラが動くとは


120 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:01:38.64 ID:DjOqsSyb0.net
面白いと噂には聞いてたけど自分も楽しめそうだ







121 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:01:40.91 ID:jzBRAMAi0.net
今期でようやくまともなアニメが出てきたわ


127 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:02:19.62 ID:2k6D1PMT0.net
>>121
同じくおもた







122 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:01:57.90 ID:hY96FWdM0.net
亀井幹太 監督

代表作
テイルズ オブ ヴェスペリア ?The First Strike?(2009年、監督)
うさぎドロップ(2011年、監督)
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(2013年、監督・脚本・絵コンテ・演出)
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金(2014年、監督・脚本・絵コンテ・演出)
冴えない彼女の育てかた(2015年、監督、絵コンテ、演出、原画)
Dimension W(2016年、監督)

テイルズは名作だったから期待したいな


132 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:03:23.32 ID:2k6D1PMT0.net
>>122
アー…心配になってきたwwwwww
なななの恐怖が思い出すような


137 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:04:26.56 ID:hY96FWdM0.net
>>132
あれは原作が壮大なksだし・・・映像自体は良い出来だったとは思う







123 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:02:02.59 ID:2JSDiLxG0.net
とりあえずおっさん主人公には期待するから視聴継続


124 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:02:03.87 ID:C/awWu1s0.net
2話でもうルーザー出すのか


129 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:02:33.66 ID:69B/j2vf0.net
雰囲気は悪くない・・・けど女の子に土下座させちゃダメだろう







131 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:02:55.47 ID:Y7GnUsE00.net
基本的には面白かった
でも、キョーマのハッピとロゴデザインがダサすぎる
ウチハ一族かよ…


146 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:05:59.25 ID:hSmYXQsRO.net
>>131
OPからしてダサさ全開だったなw







133 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:03:30.67 ID:BldkQYjK0.net
てっきり起きたときに「あなたが逃がしてくれればお父さんを助けられたのに!」とか言うかと思ったけど

おもしろかったな 原作って漫画だっけ?買ってみようかな?


136 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:04:20.99 ID:pJhaCDJi0.net
>>133
原作はマジで絵が凄いから読むべし


148 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:06:38.47 ID:BldkQYjK0.net
>>136
9巻まで出てるのね 買って読んでみるわ ありがとう







134 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:03:40.00 ID:C/awWu1s0.net
てか、2番出資にファニメーションってことは実質日米共同作なのか


158 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:09:51.20 ID:hY96FWdM0.net
>>134
去年辺りから海外のスポンサーが付き出してるよ
コンレボとかワンパンマン。
海外では有名動画サイトが独占で配信するってだけで莫大な金が動く市場だから


167 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:17:57.24 ID:C/awWu1s0.net
>>158
海外も色んな配信コンテンツを欲してるのか







138 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:04:48.05 ID:2JSDiLxG0.net
しかし石田が次元管理局とか言い出した時はなのはかよ、と思ってしまった


139 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:04:56.09 ID:UNQ/KTK70.net
本編はニコ生で見たけどOP&EDは初見
OPかっこいい
EDミラたんのPVでうれしい


140 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:05:00.73 ID:6vN5Fo7w0.net
全く期待してなかったけど、今期の中では落語とならんでトップクラスの1話だったわ。
2話以降も期待しとく。


141 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:05:26.97 ID:fMm+Lipk0.net
話がシンプルそうな感じしたけど飽きずに見れるんかね


142 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:05:34.82 ID:XQUPWT3a0.net
ギャングスタとDTBとジャイアントロボを混ぜた感じかな? そしてマルチと


143 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:05:37.83 ID:zCIMX+aM0.net
OPでいきなりおっさんが踊りだして吹いてしまったw


144 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:05:46.00 ID:MxH6+jI40.net
ロボ娘は人造人間だろ
脳みそが本体


147 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:06:20.24 ID:jzBRAMAi0.net
今期はこのままろくなアニメが出なかったらどうしようと思ってたから、このアニメでようやくほっとしたよ。


149 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:06:48.89 ID:1+HoeIge0.net
モブ兵の頭をすっぽり覆う密閉型のヘルメットなのはなんだろ?
上官の石田はマスクすらしてないから有毒ガスが出てるとかじゃないだろうし


150 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:06:56.87 ID:tPjrtEys0.net
ブラックボックスな頭部が娘の脳を流用してるとか、ゴーストが刷り込んであるとか、そういうやつかね?







151 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:07:09.71 ID:bHjrNnxBO.net
あの博士のおっさんが暴走させた謎コイルのが
カラーギャングどもが持ってた違法コイルとやらより
よっぽどヤバい感じだったのに
あんなの作れるのに何で違法コイルを持って帰ろうとした


159 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:10:54.84 ID:1+HoeIge0.net
>>151
俺も思った
もしかして寝たきりの老人は博士と見せかけて実は違うっていうミスリードかと思った







152 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:07:58.52 ID:/wYr5asn0.net
ビビパン+プラメモ=ディメンションW


153 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:09:00.26 ID:K2AOc6TZ0.net
>>152
スタイリッシュさもそこからくる妙なダサさも足りないぞ
ガバガバな等式だな







154 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:09:11.45 ID:TtLfIiwG0.net
エネルギー問題が解決した未来
それを開発した博士が残したロボットを巡って朴訥主人公がどうのこうのと
今更どうってことないふつーのアニメを今作っただけやね
まあそういうふつーに見れるのをみんな求めてんだけど


155 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:09:29.31 ID:Y8Y1O8He0.net
なんか今期再放送ばっかだし、新しいのもイマイチなのばっかの中
まともに見れるのが出てきて良かったわ


156 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:09:31.12 ID:T+0E7kLU0.net
2000GTは、ロマンだ!


157 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:09:33.58 ID:UNQ/KTK70.net
ニューテスラのタワー遠景カットで
アップルシードを思い出した


160 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:11:19.96 ID:7xnKrz5W0.net
ソルティレイ大好きだった俺にはご褒美みたいな作品の到来だ
今期全滅感に浸ってた俺がやっと楽しめる作品に遭遇した
今後も期待してるぞ!

オッサン主人公に美少女(これはロボ娘か)みたいな作品は昔の古き良きGONZOって感じでこういうの待ってたんだよ
スピグラみたいのとか年齢差主人公ヒロインのマッチングみたいのはリアルオッサン視聴者の魂を揺さぶる

ロボ娘は乙女回路搭載したようなロボロボしい中にも感情を秘めてるという設定も好きだな
見た目から人間のように見える人間らしく振る舞っちゃう人間味あるロボ娘
この微妙なニュアンスも良い


162 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:13:12.04 ID:fZwfK0zW0.net
かなり詰め詰めだったけど、わりとうまい具合に原作を再編した1話だったと思う
キャストも思ったより違和感ないし、あとは尺の問題だけが気になる程度かな


163 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:13:50.83 ID:6yVhwZK40.net
王道だけど面白かった
主人公がオッサンだからかな
オッサンなら最初から強くても納得できる


164 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:15:44.00 ID:L5ssFxCT0.net
主人公って実は意外と若いってどこかで見たけど20代ぐらい?


165 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:16:26.91 ID:FN7Q2X/z0.net
20代後半







166 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:17:19.77 ID:H9Kwyt+h0.net
普通の女の子キャラはでないんですかね・・・;;


179 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:29:09.28 ID:k69CUgtt0.net
>>166
女の子の準レギュラーはいるぞ
出番多い







168 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:18:00.24 ID:7xnKrz5W0.net
実年齢よりも見た目の渋さでオッサンだな
大いに感情移入できるわ







169 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:18:10.31 ID:aGIEej6q0.net
コイルの設定でビビッドレッド・オペレーションを思い出してしまった


176 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:23:53.71 ID:iAssZGin0.net
>>169
実はアレに関しては意外と共通点が多い、、、



ビビッドレッド・オペレーション 一色あかね イグニッションVer. 1/8 PVC完成品
ビビッドレッド・オペレーション
一色あかね イグニッションVer.
1/8 PVC完成品






171 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:19:20.89 ID:9YqZLVaM0.net
コンクリートといい、この枠はおっさんホイホイになったようだ


172 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:21:05.06 ID:EFNIGrQz0.net
DTBのヘイさんで22歳くらいだったか


173 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:21:52.77 ID:d/bHR21Y0.net
原作モノらしいから今後を予想する楽しみは無いが
マント緑髪ロボとか世界を救世主的に救った次世代エネルギーとか
まー、アニメは色んなアニメ引っ張ってきた感が凄いな


174 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:22:34.89 ID:VgIn4Mcv0.net
ED、アブソの人か


175 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:23:28.33 ID:x5f7gurl0.net
OPで話題を持ってこれるな


178 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:26:58.43 ID:1+HoeIge0.net
なんとなく電脳都市OEDO808を思い出した


180 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:30:34.15 ID:loxMyalt0.net
なんだオリアニじゃなかったのか


181 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:30:55.56 ID:L4vQaImJ0.net
ビビッド、ジャイアントロボ、ソルティレイあたりか
みるわ







183 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:32:24.27 ID:QsO37PCe0.net
なんでOPでロボ娘じゃなくておっさんがダンス踊ってるんですかねえ…


184 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:34:13.11 ID:lmgXpNIL0.net
>>183
なんかあのオッサン、スペース☆ダンディに雰囲気が似てるんだよなあ…嫌な予感するじゃん


185 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:38:05.87 ID:XQUPWT3a0.net
>>184
そこは「じゃんよ」で


187 :風の谷の名無しさん:2016/01/10(日) 23:41:00.63 ID:lmgXpNIL0.net
>>185
書き込みボタン押してしまったと思ったじゃんよw

まあこのアニメ、ギャグはあまり期待できないなあシリアスだらけか




元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1451747054/



Contrast [CD]
TVアニメ『Dimension W』ED
Fo’xTails / Contrast [CD]
(発売予定日:2016年2月3日)




Dimension W 第1話 2
Dimension W 第1話 3
Dimension W 第1話 4
Dimension W 第1話 5
Dimension W 第1話 6
Dimension W 第1話 7
Dimension W 第1話 8
Dimension W 第1話 9
Dimension W 第1話 10
Dimension W 第1話 11
Dimension W 第1話 12
Dimension W 第1話 13
Dimension W 第1話 14
Dimension W 第1話 15
Dimension W 第1話 16
Dimension W 第1話 17
Dimension W 第1話 18
Dimension W 第1話 19
Dimension W 第1話 20
Dimension W 第1話 21
Dimension W 第1話 22
Dimension W 第1話 23
Dimension W 第1話 24
Dimension W 第1話 25
Dimension W 第1話 26









Dimension W (特装限定版) 1 [Blu-ray]


アニメ









Blu-ray
01
02
03
04
05
06

アニメ 【Amazon.co.jp限定】









Blu-ray
01
02
03
04
05
06

コミック





































01
02
03
04
05

06
07
08
09

9.5

1-7巻セット
Kindle
01
02
03
04
05

06
07
08
09

[まとめ買い]





関連記事




[ 2016/01/11 19:30 ] Dimension W | コメント(0)
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ