| - 134 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 17:20:27.00 ID:AKi2RssB0.net
- 遠月の出身者は、料理の腕がすごいのわかるけど接客はどうかな…。
|

| - 137 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 17:29:26.46 ID:fh7Y48BA0.net
- >>134
そういうのも授業でやるんだろ
|
| - 140 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 17:55:28.80 ID:BfmThYv40.net
- >>134
中等部で経営学なども学ぶとアニメでもあった でも接客の学校もやってんじゃないの
|
| - 138 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 17:53:49.44 ID:RUEkIiLN0.net
- 猫被るんだろ
うたプリのカミュみたいに
|
| - 139 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 17:55:02.48 ID:RXl6gbtZ0.net
- 授業ったって時間以内にコレ作れとかそんなんだぞ遠月
あそこ基本何も教えないんじゃねーの?カモ捌けたのもタクミだけだったろ 予習で自力で勉強してなきゃすぐに落第
|
| - 141 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 18:01:17.84 ID:aEDVWOfH0.net
- >>139
普通に考えて知識授業はあるだろ 授業(実習)と試験(実習)と対決(実習)以外の 描写が一切無いだけで
|
| - 147 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 18:14:14.41 ID:+xQECRJX0.net
- >>139
基礎は全て中等部で教えてるから高等部は実践と選別の段階
|
| - 153 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 18:40:06.02 ID:RXl6gbtZ0.net
- >>147
その基礎にカモ捌きが含まれていないのは忘れない方が良い 学外での経験がないことについてはあそこの生徒達は基本何も出来ない 座学だけじゃないだろうけど教えてるのは家政系知識に留まりそう
|
| - 155 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 18:54:24.69 ID:BelsH1Ut0.net
- >>153
カモ捌きって一般に料理人に必須なスキルなのか? 俺実家の御節でブリ使うからブリ捌くなら出来るけど マグロの解体出来るとは思わないし、 料理人って牛や豚の解体出来て当たり前のもんなの?
|
| - 158 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 19:09:58.95 ID:6aeCALsD0.net
- 料理漫画の主人公って鳥類の解体は大抵みんな出来るイメージ。それが現実寄りなのかどうかは知らないが
|
| - 159 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 19:18:36.48 ID:qzdxdTPe0.net
- まあ、猟師さんや猟師さんがハントしたやつなら純粋に捌くスキルなんだろうが、
この件は自分でゲットしてきたって話だからね 某料理漫画の主人公が野生鶉を捕まえて蒸し焼きにしていたが、なんだかなー と思った 野生=美味いとか幻想とまでは言わんが多分にギャンブル すくなくとも 養殖、家畜の肉は食用に出来るからね
|
| - 160 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 19:35:23.87 ID:qzdxdTPe0.net
- 訂正:猟師さんや猟師さん→、猟師さんや漁師さん
|
| - 167 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 20:17:57.86 ID:i0qmjo+90.net
- 一流シェフが接客なんてする必要ないだろ。
部下が全員辞めてしまって四宮みたいなの一人で全部やらざるをえなくなった例なら知ってるけど。
|
| - 168 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 20:22:54.86 ID:BfmThYv40.net
- >>167
本気か?
|
| - 169 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 20:38:58.35 ID:jtMj/d740.net
- 雇われでないオーナーシェフなら部下に接客を指導する事もあるだろう
それに常連、マスコミ、評論家、名士には自ら応対する事もあるでしょ
|
| - 171 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 20:51:28.06 ID:Er159dQJ0.net
- まあえりなは大体のことは一流だろ
|
| - 178 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 21:25:15.31 ID:S3J9OnDe0.net
- まぁ実際ホールに立って客から注文取れって言われたら無理だろうな
|
| - 179 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 21:29:51.25 ID:qzdxdTPe0.net
- 客の立場からいえば、たかが未成年、しかも審査されてる子にプロのクオリティや責任感なんぞ期待しないけどな
自分の子供や孫みたいなもんだろ 接客が上手いっつてもたかが知れてる
|
| - 180 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 21:30:01.09 ID:zjn+iyOB0.net
- 接客不要の注文システムつくるだろう
秘書子が
|
| - 181 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 21:38:00.77 ID:Er159dQJ0.net
- 一応ジャンプの番外編では丁寧に接客できてたけどな
|
| - 182 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 22:33:05.27 ID:WiqRD8lQ0.net
- えりなもパーティーやレセプションでお客様をお迎えする術は習得してるんじゃね?
その技術が駅前の繁盛店とかで通用するとは限らないけど
作中でも接客係を軽視するような描写はないから、えりなの料理のステータスに応じたランクの店での接客技術は身に付けてるのではないかと妄想
|
| - 185 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 23:26:15.41 ID:S3J9OnDe0.net
- >>182
どう考えてもえりなは迎えられる立場だろ
|
| - 188 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 23:47:31.93 ID:BelsH1Ut0.net
- >>185
学園長が要は海原雄山みたいな立場だろ? 雄山なら呼ばれる事も多いが自分が主催する事も多いから 主催者側の立ち振る舞いもそれなりに経験してるもんだろ
|
| - 193 :風の谷の名無しさん:2015/07/01(水) 00:00:18.98 ID:TpX6bnMw0.net
- >>185
いくらゴッドタンと言っても立場は薙切家の娘 薙切家や遠月グループにとって、格上や同格の企業や提携先、スポンサーなど礼を欠けない相手はいくらでもいると思うよ
本物の女王様ってわけでもあるまいし… つうか本物の女王陛下でも外国のお客様をお迎えするわな
|
| - 186 :風の谷の名無しさん:2015/06/30(火) 23:38:58.13 ID:ZohMTPjb0.net
- 中等部で経営学も勉強してるようだし接客も最低限教わってるんじゃないの
ぶっちぎりの成績だったなら出来て当然だと思ってたけど
|
元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1435534809/
アニメ
食戟のソーマ
アニメ 【Amazon.co.jp限定】
食戟のソーマ
コミック
食戟のソーマ
ライトノベル
食戟のソーマ ~a la carte~
|
|
- 関連記事
-
≪ 【妖怪ウォッチ】第76話の予告動画とあらすじ【ネタバレ注意】 | TOP |
【響け!ユーフォニアム 第13話】客席にいたこの人は誰?【ネタバレ注意】 ≫
≪ 【妖怪ウォッチ】第76話の予告動画とあらすじ【ネタバレ注意】 | TOP |
【響け!ユーフォニアム 第13話】客席にいたこの人は誰?【ネタバレ注意】 ≫