|
![]() ![]() ![]() |
|
|
ギーヴ様は無事に済みそうにないな… |
リメイク版新規ストーリーで残念なことになった某だめがみ思い出した。 |
夕日のくだりと味方への位置知らせまでやっていいかんじ ギミックをうまく使ってる感ある しかし先日の採石場跡崩落といい四塚市の土建屋さんは大変だろうなあ |
また地図を書き換えねばならんな |
山崩れで民家が何軒巻き込まれたかね。 シヅカ市民は全員ギーヴ様のトリオン兵に拘束されて動けないから・・・ 考えていくと恐ろしく事になりそうな気がひしひしと・・・ |
廃遊園地~合宿所のほとんど住宅のない地域みたいだから大丈夫 ヘタするとリリスと夕日をみた思い出の場所も吹っ飛んでるかも |
「メテオラ!(斧)」 連結するとトリガー枠片手扱いになってるということか ビームも斧で弾き返してたし斧べんり! |
ゲームでも双月餅でシールド貼ったりカメテレできたし片手枠扱いなんだろう |
弧月みたく一時的に切断能力のないただの棒になるんじゃね |
ゼノの使わない蜘蛛型トリオン兵はリリス型のサブシステムなのかな |
美しい…?? ともかく健気イケショタギーヴ様がアニオリ最萌えキャラなのは疑いないな 人型トリオン兵は運用に大量のトリオンが必要なようだし蜘蛛型トリオン兵との一体運用が想定されてるかも ゼノ様はそれ無しでなんとかやりくりしてると(実態は千佳だのみ) |
人型と蜘蛛型の一体運用といっても住人大量拉致でトリオン吸ってる時点で人型使うまでもなく勝利確定なんだよね あのマッド女博士が軍事作戦を真面目に考えてるとは限らんけど |
ああいうタイプのキャラは作りたいものを作るのに固執していて、実用性やコストパフォーマンスは後から考えるってのが多い印象だ |
隣に千佳いるやん!って思ったのは俺だけではないはず。 波動砲撃つよりリリスにトリオンあげて戦わせる方が生存率は高いやろ? |
想像に過ぎないけど、トリオン量の問題でなく変身の回数制限があったりするのかも 全然そんな描写無かったけどね |
まぁ取り込まれてるであろうコア部分以外を削るなら何とか・・・ |
最近観たファフナーを思い出すw |
ギーヴ様可愛い |
あのシーンでただひたすら純粋なだけなんだなとわかってせつなさみだれうち |
何も知らないから、博士の言葉が世界の全てなんだね 創造主であり母であり、初めての想い人でもある博士が自分を見てないと自覚しても残った自我で反抗することもない… 「例え地球でキミだけが孤独になったとしても、私はキミの味方になれる」ってギーヴとリリスのことか、もしかすると |
個人的にはギーヴの味方になってくれるのが敵だと思ってたゼノであってほしい リリスとか他のトリオン兵と同じように接してほしい |
ラミアの前のギーヴ様めっちゃかわいかった 今回妙に止め絵綺麗なとこあったな ラミア美女だったしチカとかアニメだと崩れがちな印象だったけど 「悲しい話」って言ってるチカかわいかった あと「エスクード!?」の修 |
最初は「造るなら完璧なイケメンよね」って男性人格で造ったけど異性を造るのは難しくて挫折 考え直して自分をモデルに女の子を造ったのかな ラミアの人格が反映されてるっぽいカロンは立派に任務遂行中だし そう考えると 男を誑し込むのが上手いな←なんて下劣な発想 も頷ける |
エネドラもそうだったが昔はまともだったけど今では…ってキャラほど可哀想になってくる |
たまに見せる東映の本気 |
マジで東映の本気はハンパナイんだよなぁ・・・ 往年のファンとしては、ドラゴンボール超でもその本気を見せてほしいと切に思う |
![]() ドラゴンボール超 Blu-ray BOX3 (発売予定日:2016年6月2日) |
何となく千佳はどんくさそうなイメージだったから でもよく考えたらトリオン体だから運動能力はかなり上がってるのか |
でも撃っちゃったのはアイディンティティ崩してね?ヘッドショットだぜ? |
![]() ワールドトリガー クッションストラップ 03(雨取 千佳) |
廃遊園地の景色がいい演出になってるよね |
捨てられたのと廃遊園地の映し方よかったな 物悲しい感じが出てた そこまで考えてて隠れ家を設定したのかと思ってぞくぞくした |
ドクターラミア美人だし出水も崩れてなかった ギーヴさまはかわいそうになってきたな |
OPもいつもより早かったし詰め込んできたのかな |
CMは普通に入ってた、新東京タワーエリア 録画編集したから確か |
これだけでもボーダー側からすれば充分すぎる技術だよな これどうやってストーリー的に円満にエルガテス勢をフェードアウトさせるんだ? |
アフトクラトルの最新鋭、ヒュースの蝶の盾(ランビリス)にも似たような機能があったぞ ボーダーが入手済みのあっちの方が上位品なのかも |
なんて憎らしい奴なんだ 単純だとわかってるけど一気にギーヴ様びいきになったわ |
スタッフの好物かな? |
ツナ混ぜたコロッケは案外おいしいかも |
マグロコロッケは三崎港とか城ヶ島とかにありそう 検索してみると実際観光に行くと食べられるみたい |
全て許す リリスも防衛にしか使わない と言えば円満解決かなー |
もう毎週やっててもおかしくない頻度じゃね |
アニオリで視聴率低下がヤバイのかもしれんね。 |
ああいうのは急遽できるもんじゃないだろ アニオリだから視聴者ある程度はなれる可能性は考えてて 最初から企画されてたもんだと思う |
なんかイケメンだったな |
那須隊とのランク戦のときにでてたよ なんでこのタイミング?って思った覚えがある |
急激に面白くなくなったと思ったらアニオリだったのか・・・ |
それを汲み取れたから撃てたんやろ 千佳的にはリリスと同じく生きてるトリオン兵なんだと思うけど 千佳が人撃てないのは決意でもなければアイデンティティでもないし、これから慣らしていくべき未熟なところだぞ |
千佳ちゃんの自分が弱い感じで |
![]() ワールドトリガー 雨取千佳 つままれストラップ |
でも、アニメオリジナル展開を是非、次回のB級1、2位、 そして、元A級1位の最初のスナイパーと東さんとの試合(修は瞬殺されるけど)か エアコンに負けたブラトリのエネドラ(ミギーみたいで可愛いけど)が幹部の アフトクラトルの属国?のゲリラ部隊戦にはいかせてほしいね とういか、遊馬だけでも強すぎるのに、未来予知の迅さんまで4人目に入ったら、 もう天羽君ぐらいしか止められないような気がする。 |
俺は二つと言ったのに何故か一つしか入って無かったよ… |
一人で買いに行くとあるよね… あと、自分で思うより小声だったりするから、2つ以上買うときは指立てながら注文するようにしてる |
主人公達はほとんど活躍してなくて存在もてあまし気味だし、なんか玉狛第一だけでいいんじゃないかな状態っていう |
ゼノも使ってたしエルガテスではそれなりに枯れた技術みたいに見える |
吸トリオン機能がボーダーに普及したら、 チカの優位性もオサムの欠点も失われてしまうだろ。 エルガテスの技術はどれを取っても原作の世界観をぶっ壊すチート だからアニオリが終わったら無かったことにするしかない。 |
そもそもボーダーが三門市に拠点を構えて ネイバーに接触した市民の記憶を消してまで市民の信頼を得ようとしているのは 基地周辺の市民から密かにトリオンを吸収するためだという説がある 基地の壁もトリオン製だし |
アニオリはチームで怪人をやっつける戦隊モノって感じ。 そしてとうとう怪人が巨大化したw |
正直世界に数あるアニオリの中じゃ恵まれてるレベルだと思う |
それにしてもあの白い炊飯器ムカつくw 迅さんか太刀川あたりに真っ二つにされて欲しい |
目の前でレプリカを真っ二つにされた修かもな |
修を取り込んでも何の足しにもならないだろいい加減にしろ! |
一見軽いけど、根は他人思いの良い子って感じで 千佳にとってはマジで良い友達だと思う |
残ってて???ってなったわ |
>>915 那須隊に指示出してたんじゃない? ヘリ内に風間さんが入れるスペースは無さそうだったし |
小さいからどこにでも入り込めそう |
![]() ワールドトリガー もぐもぐがまぐちポーチ B.風間蒼也 |
ところで、もうすぐこのアニオリは終わるけど、その後はどうなるんだ? また別のアニオリなのか、それとも今度は本当に終わるの? |
前回のあらすじ3段構えがまた見れそうだw |
流石に10話ぶんは貯まってると思うぞ まあ進む速度によるが 今回でラミアがカロンを作ったと判明したが勇吾とレプリカ、ラミアとカロンの声が同じなのは意味があるのかね やはり製作者の人格を元に作られてるとかなのかな |
連載第103話まで放送して、明日発売のジャンプが第127話 |
原作2話でアニメ1話ペースで進行してるのか。なら20週くらいは持ちそうだな。 |
![]() ワールドトリガー トレーディングクリアファイル (BOX) (発売予定日:2016年3月31日)
|
|
≪ 【GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり】剣技や体術で自衛隊をしのぐ現地人がいてもよさそうなのに… | TOP | 【ガールズ&パンツァー】リトルアーミーは本編に直接関わってくるらしいけど他のコミカライズはどうなの? ≫
≪ 【GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり】剣技や体術で自衛隊をしのぐ現地人がいてもよさそうなのに… | TOP | 【ガールズ&パンツァー】リトルアーミーは本編に直接関わってくるらしいけど他のコミカライズはどうなの? ≫