|
![]() ![]() ![]() |
|
|
可愛すぎて死にそう 耳ヘアピンをピクピクさせたり、コイルだから可愛いんだな! ただの人間じゃ可愛くない |
文句ないな。原作も買ってみるか。 |
次元Wからエネルギーを取り出し電力に変換して供給する機器 次元Wってのは異次元や高次元のことではないので注意 |
何で最後あんな感じなんだろうってずっと思ってたんだよもっとぐわっとカメラ動かした方が良いのにって思ってたら |
ルーザーが無免ライダーと何故か被るwwwwww |
![]() ワンパンマン 無免ライダー ドームマグネット (発売予定日:2016年2月19日) |
人物の動きがぜんぜんCGくさくないんだが 手描きなのか? なんだかすごくぜいたくなモノを見てる気分だ |
他方、包囲した鎧が各々ゆらっと動き出すあたりはいいCGIだったと思うの 全体に、絵作りをしてる誰か(複数かもしらんが)の徳なんだろうな |
「でもさっき踊ってたよねw」となんとなく中和されて見れる効果があるような |
逆になんで1話はあんな変なカット割りばっかだったんだ |
原作はあれを一枚絵にしたようなもんだからなあ 絵は割と原作に忠実だよ 説明はちょいちょい削ってるけど 原作じゃ冒頭の映像のシーンとかもマリーに止められたのにもっと流してた |
でもミラたんはやっぱミスキャストな気がする |
キャラもいいし展開も気になる。 あとロボ子かわいいし。 ![]() |
それでいてお茶目アピールも忘れないとか完璧ですわ |
ミラが起動した時に娘居たし、違うみたいだな |
概ねよかったけどやっぱりアクションシーンは不安残るなあ それにやっぱり原作のカットの仕方がわかりにくいというかちょっと下手 館長が警察締め出した理由があれじゃ意味不明だろう まあそれでもミラがすっごく可愛いし面白いけど 次は子供たちの話かな?楽しみ |
ミラにとっては回収屋としては初仕事だし、特に喧嘩などはないまま終わった 素人がコイルをいじるとあんなことになるとは…あの一面インパクトありすぎる |
別に普通のコイルをいじっても、ああはならない。 過負荷の掛った壊れた不正コイルを知識なしにいじったので 次元が崩れたと思えばオケ |
そういうことなんだ thx |
ここまでできるとは有望 |
石田吹っ飛んだくせにピンピンしてて頑丈だな |
2話で出たグレンデルの同僚。 ああみえても身体能力はハンパない。 |
やっぱりスペシャルか。娘の脳かゴーストでも入れてるかと思ったが違うよなこれ |
アニメからでも自然に楽しめるなら、最後まで見れそうかな |
夢の無限エネルギーって実は解明されてない制御できない部分があって それは民衆には隠されてるってことか |
原作も読もうかな |
これあれだ。ペルソナ4の主人公のペルソナだw |
何故そんな特別な子(ロボット)にしたんだろう 博士の想いがまだ見えないから気になるわ |
![]() Dimension W ミラTシャツ ナイトブルー (発売予定日:2016年3月15日)
|
それどころか上げた奴が消される |
見た奴もヤバそうだよなw |
ミラが可愛いだけじゃなく話も面白い |
ミラちゃんのキャスケット可愛いな 円盤考え中だわ |
不正コイル双子ロボを倒すときのアクション、原作と変わってた? |
コミック読み返したら頭に鳩のってなかったな それと帽子は跳躍中に風で飛ばされるんだが アニメでは手で帽子押さえる演出があった 細かいけどこの辺の改変はアニメよかったね |
第一話にシッポふんづけられるところ(アニオリ)で代替したか |
あの体が分裂してロボットと融合していた人は元に戻れるの? 冷えるだけって死ぬという事? |
死んだほうがましかも? 冷えるって、次元が崩れた後、次元がそのままで戻ること。 別に死んだわけじゃないから あのままの姿で一生暮らすことになる。 |
あのままで生活していくのか! 風呂も入れずトイレも自力では無理というなんという恐ろしい・・・ 次元管理局にはああいう事故物件を隠蔽管理してるのか。 殺されないまでも隔離されるだろうし事故に遭った人達悲惨すぎるな |
ストーリー演出とプロット(原作)はすばらしいな。 これは面白いたぐいやで |
ナンバーズはストーリーの根幹にかかわるので これからちびっとずつ説明される まあ楽しみな謎にとっておいて |
サンクス楽しみにするよ |
こういうのが、いいんだよ。 |
回収屋だけにね! |
ミラが「こんなたくさん人が居るとこに初めて来た」って言ってたけど 博士が生きてるころに普通に外に買い出ししてたみたいだし、 イベント的なものに参加したのが初めてってことかな? |
紙媒体メディアは電子媒体メディアのデータ保持寿命が紙の寿命を越えないかぎりなくならないとおもう そうでなくても出版屋印刷屋がおまんま食えなくなるから簡単な話じゃないとおもうで |
ちゃんと完成するんだよね?これは |
アニメ映画化した『いばらの王』連載、『DTBキャラクター原案』コミカライズ『DTB漆黒の華』連載の実績がある岩原氏を あんな腐れ漫画家と一緒にするなよ |
そんなもの微塵も感じないな なんか別の作品見てんじゃね? |
![]() GANGSTA. 1 (特装限定版) [Blu-ray] |
Blu-ray予約したわ |
酷いネタバレね |
触れたらあかんかったか・・ |
それより原画が24人ぐらいいたのは予算が潤沢なのかすでにテンパッテるのか。 |
時間ではない W軸がどういうものなのかはイースター島編までいけばちゃんとやるよ |
四次元は時間じゃないよ ミンコフスキー空間 |
原作的にもっと渋いと思ってた いや、かっこよければかっこいいほどいいけど |
同じく渋くてもっとしわがれたイメージだった でも考えてみるとあの世界の大衆から見たルーザーのイメージ像を考えるとあれでいいのかも |
たしかにより民衆引き付けないとだしな アメリカで回収屋やったら間違いなく人気出る |
民衆の間では「あの声だし仮面の下は絶対イケメン!」とか思われてるんだろうな… |
![]() TVアニメ『Dimension W』OP STEREO DIVE FOUNDATION / Genesis (アニメ盤) [CD] (発売予定日:2016年1月27日) |
|
≪ 【ガールズ&パンツァー 劇場版】通常音響でもかなり迫力あったけど爆音上映ってどれぐらいなの? | TOP | 【ガールズ&パンツァー】書き初め【画像あり】 ≫
≪ 【ガールズ&パンツァー 劇場版】通常音響でもかなり迫力あったけど爆音上映ってどれぐらいなの? | TOP | 【ガールズ&パンツァー】書き初め【画像あり】 ≫