あにまーーん


【GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり】元老院が空爆された理由がさっぱりとわからないんだけど

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    



41 :風の谷の名無しさん:2016/01/20(水) 14:50:59.28 ID:2pkVk/2F0.net
てか、元老院がどうして空爆された理由がさっぱりとわからないんだけど
そんなことをすれば、また戦争が起きるんじゃあないのか



GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第14話 33





43 :風の谷の名無しさん:2016/01/20(水) 14:56:11.26 ID:0pYdpNsg0.net
>>41
またもなにもそもそも戦争は絶賛継続中な訳で、、、単純に威嚇でしょ


44 :風の谷の名無しさん:2016/01/20(水) 14:57:55.63 ID:tWDfxeKk0.net
>>41
戦争の被害を最小限にするには相手に合わせて殺してあげなきゃいけない
相手の価値観で「こりゃ勝てんわ」って観念せざるを得なくなるまで殺さないと和平は結べない


46 :風の谷の名無しさん:2016/01/20(水) 15:00:09.77 ID:7b8TynIx0.net
>>41
拉致した日本人を奴隷にするとか、日本は絶対に許さないよ
帝国の実力では、日本には絶対に対抗できない事を知らないみたいだから
少しだけ教えてあげるよ。

だからさっさと、日本人の奴隷を返還してね。


47 :風の谷の名無しさん:2016/01/20(水) 15:00:40.23 ID:zaJJgEsn0.net
>>41
戦争において両軍の被害を減らす行動は撃たれたら撃ち返すこと
これはあらゆる戦争の歴史から証明されている常識なんだけど

まずこれを理解できないと報復行動の意義は理解できない


48 :風の谷の名無しさん:2016/01/20(水) 15:01:33.81 ID:DWM3+MsL0.net
>>41
すぐに聞くんじゃなくて、もう数話見て分からなければ聞いてみたら?


53 :風の谷の名無しさん:2016/01/20(水) 15:27:21.19 ID:ZxVEJV/B0.net
>>41
ここで良いのですね。
拉致に対する報復や返還、待遇もありますが、早く講和したほうが良いですよ。
というメッセージですね。




元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1453264958/





GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 特地第三偵察隊 メッセンジャーバッグ
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
特地第三偵察隊 メッセンジャーバッグ


関連記事




3490 : No title
意思決定を司る連中への直接の威嚇行動。 伝聞では戦力差を理解できない輩へのメッセージ。 建屋の規模・権威があり、閉会時には人的被害が出にくい理想的物件。
[ 2016/01/22 11:24 ] [ 編集 ]
3493 : No title
質問者はさすがに短慮すぎる いかにネットが便利でももうちょっとは 自分でできる手順を済ませてから聞こうや
[ 2016/01/22 12:12 ] [ 編集 ]
3495 : No title
※2 いっちは池沼w アニメ内でピニャが絶叫解説したのになw
[ 2016/01/22 13:07 ] [ 編集 ]
3498 : No title
正しいとしても日本政府がその決断をすることがファンタジーすぎるから、感覚的に疑問に思うのは仕方ないんじゃないかね。 こちらでは恫喝は裏からじわじわとやるだろうな。
[ 2016/01/22 13:29 ] [ 編集 ]
3499 : No title
※4 帝国側に報復されない(てかできない)からだろうなぁ…現実で某国にやったらミサイルが大量に返ってくるし…w
[ 2016/01/22 13:41 ] [ 編集 ]
3507 : No title
首都で民間人が虐殺されたという前提無視する人多いよな・・・ 対応が常軌を逸して見えるのはそれだけ常識はずれな教育を受けた事の裏返し 作者自体が現実に対する強烈な皮肉を込めてるわけだし 野党第一党が当たり前のように自国民拉致をサポートして恥じないような国だった訳で
[ 2016/01/22 15:02 ] [ 編集 ]
3509 : No title
>>首都で民間人が虐殺されたという前提無視する人多いよな・・・ アニメだけだと銀座事件の被害が印象に残らないんだよ。 映像からは、主人公の機転で無事に皇居内に避難できましたー、という印象が強くて、まるで被害が無かったかのような感じもある。 そのあとに自衛隊が徹底的に明確に帝国軍を壊滅させるから、逆に帝国側に同情が集まる。 民間人が死ぬシーンはカットしたかったのかもしれないけど、話の掴みとしては軽く失敗してると思う。
[ 2016/01/22 15:42 ] [ 編集 ]
3512 : No title
ここら辺のシーン 漫画版は良かったのに 小説は知らんが結構省いとるのが
[ 2016/01/22 17:16 ] [ 編集 ]
3524 : No title
政府機関への空爆なんかしたら正義の国と国連が黙ってないだろ 日本の情報管理能力なら全世界に筒抜けだろうし
[ 2016/01/23 12:41 ] [ 編集 ]
3539 : No title
まぁ米ソ中なら自国民拉致が判明した時点で 首都空爆開始確定なんすけどね
[ 2016/01/24 18:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ