|
![]() ![]() ![]() |
|
|
しかしどこまで放映するのだ? |
合宿ってよりこの実戦で強くなってそう。 結果は変わらなくても、原作より特訓やランク戦で もうちょっと善戦するようになるかも。 |
ハッピーエンドなんだよな、これって? いやさ、逃げたこの先、またその先までどうなるかは結論が出てないしさ 迅さんが最良の未来を予測してるから大丈夫かな |
ギーヴはかわいそうだったけどカロンに一矢報いたのが救いかもしれない ゼノとリリスは逃げた先でまた色々あるかもしれないけど、それは本人達の選択だしな 未来が開けたというだけで十分じゃないか |
こっからまた修行に入るわけでしてね・・・ |
他の街にゲートが作られた原因も取り除いたから これでいいよねで済ませる感じか? |
すごい駆け足だったが応援部隊の戦闘シーンがしっかり動いてたしかなまんぞく |
自爆で失われた可能性大だろうね つかトリガーって壊れるのかな? |
キスが挨拶の近界の国もあるのかな |
トリオン兵としての自分の機能でしょたぶん アフトのラービットが泥の針とかキューブ化の能力持ってるように ブラックトリガーの劣化コピーならトリオン兵に持たせられる |
騙されていたのか しかしギーヴ(+カロン)もリリスも黒トリ相当の強さはあったな |
まあこれが一番可能性高いかな 特に触れられてないから妄想の域になっちゃうが カロンの生い立ちもなんにもなかったけど レプリカ先生の話に関わってくるから出来なかったのかな |
今近付いてる国家とは… |
ギーヴ様の悲劇がすべて集約されているわ とりあえずカロンはざまあwwってことで で、Dr.ラミアをぶん殴りに行くアニオリエピソードはいつですか? |
パンドラの人の親戚の人か何か? |
ブレードモードの形を広く長くしてそれをスラスターで飛ばしたってことやろね |
剣モードのスラスターは原作でもまだ描写のない設定だからなゲームじゃできないし どうなるかだな |
えっ スラスター初披露がブレードモードだしその後も使われてるけど… |
剣のスラスターってレイジが星の杖の人にやってないっけ? |
レイジさんが一矢報いてたやつか、忘れてた |
修がB級に上がって初の実戦でバムスターを倒したのは剣モードのスラスターでしょ まさか、盾モードで殴り倒したと勘違いないよね…? |
節子、そいつバムスターちゃう、バンダーや |
流石にギーヴは救えなかったか… でも、愛する博士の為に死ぬことを選んだのなら、それも本望なのかな… |
やったら根付さんが死ぬからね アニオリと原作の狭間にポイするよ |
欲をいえば補償の話やマスコミ情報統制も一言でいいから言及が欲しかったなあ |
来週もまだちょっとアニオリはさむみたいだから、そこら辺で触れられるかも? まだ廃遊園地にいる描写とかあったし |
まだ続くみたいだしOPのシルエットはそろそろ取れるかな |
ゼノとリリスはもう出てこないのだろうな…。 |
アニメがさらに続くなら次のアニオリは避けられないし、その時はもっと作り込んでくれたら良いな。 |
まだまだ続けるのか まさか劇場版くるか? |
劇場版期待してるわ |
レイジさんの最後っ屁 ラービット相手の投擲 漁夫の利で那須さん獲りに行ったとき 村上はブレードレイガストでの戦闘描写されてないからまだ使ってないな |
その村上はスラスターでレイガストを相手にぶつける技を披露したな 盾モードではあったが今回修がやってのと同じ |
「使い捨て」でしかなかったんやろなあ |
遊真も千佳も迅も主人公だろ!? |
修:体力も才能も無いが、心は決して折れない心の勇者 遊真:戦闘経験豊富だが、命のタイムリミットが迫る技の勇者 知佳:才能も経験も無いが、強大な魔力に恵まれた体の勇者 迅:心技体に優れ、後輩を裏から支える暗躍系勇者 |
第一形態が修と遊真と千佳の合体で さらに迅を加えてグレートタマコマになるわけか |
他のやつもどうしても好きにはなれなかった。 でも面白い回はちゃんとあったから全否定するつもりはない なによりこれでアニメが続いてくれるからね |
ゼノ殿下は迷惑代としてエルガテスの技術ちょっとくらい置いていってくれよ 壊れたゼノ製トリオン兵が土産か?w |
特大レイガストカッターはああじゃない オサムが千佳を背後から抱くようにして、千佳にレイガストの柄を握らせて臨時接続 レイガストの使用者が千佳として接続されたところで刃がドギャーとでっかくなって オサムが方向を定めて、ふたりハモって「スタスター!オン!!!」で飛んでく とりあえず脳内変換しとく |
大事なところで!!!大事なところで!!! |
![]() |
右レイガスト 左レイガスト スパイダー メテオラ ミニガンアステロイド 突撃銃アステロイド シールド シールド うーん8枠埋まっちゃったな 狙撃トリガーも全武装も入れる隙がない 玉狛トリガーだから特別仕様かもしれんけど |
レイジさんの使ってるトリガーは最初から「多機能トリガー・フルアームズ」ひとつだけ説 |
レイジさんレイガスト×2の他にシールド×2も持ってる事にされて…… なんて無駄なことを……ほろり |
あーいかんスラスター忘れてたな 付け替えてる設定にしてもあの緊急時にあえてシールド二枚積みするメリットわからんしなあ ギーヴ最後の襲撃時は防衛戦ってことになるのかな 普っ通に迎撃ムードだったけど そこからのトリオン体ではスパイダーメテオラ突撃銃と、一応イーグレット(と全武装)は使ってなかったかな? |
スラスターはあくまでレイガストのオプションだから 確か枠とらない |
レイガストの攻撃と片手で同時使用が出来るだけで |
専用オプションが枠取らないのは左右の同時使用枠だけで、チップ構成の枠自体は普通に取ると思うが |
映画BLEACHのようだ |
最後の全員フルガード迅はともかく太刀川さんサボっててワロタ |
そもそも入れてなかったりして 迅もスコーピオン二刀流だったな |
もうちょっと気負わないかんじだったら良かったのにと思ったり思わなかったり ユーマの「相棒」は完璧だった |
別のオリジナルアニメだと思って見たら結構面白かったって感じ 毎回盛り上がりもあって楽しめたわ |
ワートリキャラが友情出演してるオリジナルSFアニメ ちゃんと面白かったよ! ギーヴ様すき |
まさしくこれだわ で、単純に疑問なんだけどなんでわざわざスラスター使ったの?千佳がアイビスぶっ放せば良かったんじゃないの? |
ブレードは方向性があるから、トリオンリフレクター出されても安全度が高いと判断したんじゃないの |
リリスも消し飛ばしちゃうでしょ… |
アフト戦の時も修に委ねてたからここ一番の肝の座り具合は修のほうが上だからかな? |
ラービット相手だと技量が無くて当てられないってセリフで説明されたのに… |
合体技の方が盛り上がると思ったから、修を活躍させるため |
リリスが自爆するってとことゼノがありがとうって言ったとこは感動したわ 最後もハッピーエンドでよかった |
リリスがギーヴカロンごと自爆して ゼノ「ありがとう…リリス」 みたいな言い方をするのはやめるんだ! |
録画残しとけばよかった |
迅の最後のセリフも意味深だし、何より黒幕のラミア博士と決着がついてない |
リリスもあっさり諦めるしボーダー連中の無駄骨感は半端ないけどw 原作にも数コマくらい出てくれたら面白いなエルガテス連中 |
超大量のトリオン兵が市中全域放たれてるんだから数は必要 |
沢村さんいたんだし喋っても良かったよなぁ… |
開始4分でOPに入ったことだよね |
たしかに |
「ゼノと出会わなかった場合のリリス」っていう描写を徹底したからかな? 何にせよ、「東映のジャンプアニメのオリジナル長編」という 三重の地雷を回避してあれだけ完成度の高いストーリーを作ったのは見事としかいえない |
個人的にはもっともっと頑張って欲しかったけどこの分ならまだまだアニメワートリは終わらないね |
4月以降続くとしたらやっぱりオリジナルやるっきゃないよね。 た、大変だなぁ… |
四月は生活変わった人向けに総集編やって導入をやって欲しい でも6時半の枠ではやらないでスペシャル流す方針なのかな |
それはいいかも。 普段なら総集編はあまり歓迎出来ないけど、 1年半もやってるアニメなら総集編2、3話位は… |
四年半前の大規模侵攻過去編しかないな |
![]() ワールドトリガー トレーディングアクリルキーホルダー(BOX) (発売予定日:2016年3月31日) |
|
≪ 【この素晴らしい世界に祝福を!】カズマ、めぐみん、アクアの冒険者カード【画像あり】 | TOP | 【ガールズ&パンツァー 劇場版】アッサム「車両1.4倍、火力にあっては1.95倍こちらが有利」と言ってたけど… ≫
≪ 【この素晴らしい世界に祝福を!】カズマ、めぐみん、アクアの冒険者カード【画像あり】 | TOP | 【ガールズ&パンツァー 劇場版】アッサム「車両1.4倍、火力にあっては1.95倍こちらが有利」と言ってたけど… ≫