あにまーーん


【灰と幻想のグリムガル】第3話の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    



episode.3 「ゴブリン袋には俺たちの夢がつまっているか」
灰と幻想のグリムガル 第3話 1





【公式サイト】



灰と幻想のグリムガル 第3話 2





148 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:55:12.63 ID:DdGNAqDL0.net
すすまねーw


151 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:55:44.35 ID:DdGNAqDL0.net
10話までゴブ予定


152 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:55:49.98 ID:Pp/fKljp0.net
今日もゆったり終わったねえ。
しかしこれ大分監督の色でてんね。


157 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:56:43.05 ID:ReNEKpxG0.net
ダイジェストやってるくせにまったく前に物語が進まない
日常系アニメだっけこれ


159 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:57:02.53 ID:jhrcLcgG0.net
丁寧なんだが進むのが遅くてムズムズするw
大丈夫かこれ・・・


163 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:57:55.61 ID:62vNgNv90.net
あっ・・・
pac1453651018790


164 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:58:02.51 ID:Cw65xw3p0.net
進まないけど、このゆっくり世界観に浸っていける話作りは日曜日夜には凄い心地いいな。
ファンタジー日常系って言ってもいいくらいだけど、
全員以前の記憶が無いという設定が話にワクワク感残してるから楽しみに見れる。


165 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:58:02.99 ID:ji8pl0/t0.net
かわいい(かわいい)
pac1453650388347
pac1453650835097


167 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:58:07.53 ID:F3+XdsIYD.net
寝込み襲ってなぶり殺しは狙ってるんだろうと思うけど
その後の爽やかな歌バックに殺してるのが、額面どおりの演出なのか
気持ち悪さ感じるように狙ってるのか、全然分からん


169 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:58:18.85 ID:W8yrNqjL0.net
次回予告であっ(察し)ですわ・・・


170 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:58:19.82 ID:gg0/cRJg0.net
「面白さ」よりも「良さ」を楽しむアニメだって気づいた


171 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:58:21.03 ID:ftulVZTW0.net
ゴブリン愛護団体激怒


174 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:58:47.09 ID:mMJlfnL80.net
来週いよいよかぁ


175 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:58:48.07 ID:4XRJfxll0.net
モグゾーがポケモンのタケシとかサヴァイブのベルすぎてw
貧乏くじで真っ先に割り食いそう


176 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:59:02.47 ID:jOzhCU/L0.net
このスローなテンポが世界観に嵌ってる







178 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:59:07.82 ID:F2IuYIYY0.net
これは全滅パターンか


200 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:01:33.25 ID:62vNgNv90.net
>>178
全滅して次からはもう一つのPT映せばいいな
女いたっけあっち







182 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:59:26.33 ID:JBryQ4+A0.net
うん、今回は良かった
来週はついに・・・


185 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:59:53.88 ID:gg0/cRJg0.net
スタッフのノスタルジーを追求する姿勢は好き
決して大味にしないようにしてる感じがする







186 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 00:59:58.72 ID:ji8pl0/t0.net
話進まないって言うけど普通に進んでね?
世界に来た一話と初めての殺生をした二話と経験積んで成長しつつフラグ建設した三話
どういうことが進まないってことなのかわからん


194 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:01:03.60 ID:RVlhpZd7r.net
>>186
何でも肯定的に受けとるって才能だよな


206 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:01:42.33 ID:jhrcLcgG0.net
>>186
最近のアニメは1話でそのくらい消化するからなぁ・・・







188 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:00:17.50 ID:zZcgLb5G0.net
成長が感じられるバトルで良かった


190 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:00:32.75 ID:2KNkWDsD0.net
丁寧に作ってんなぁ


193 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:00:45.46 ID:d+I4aCTBM.net
なんだかんだでスレの延びは結構あるな


197 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:01:13.03 ID:ADqFqdWs0.net
ゴブリン殺害にも慣れてきたか


199 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:01:31.53 ID:JBryQ4+A0.net
ちゃんと成長してるし進んでた
少しずつステップアップしていく感じがいいね


201 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:01:37.53 ID:zZcgLb5G0.net
これでもかと死亡フラグ積立預金して次回予告であれだからもうね


202 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:01:37.82 ID:RNCpW0830.net
テンポちょうどいいんだけど。
演出や間合い、空気が好みだわ。BGMも


203 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:01:41.35 ID:9udFTCe30.net
普通に面白い


204 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:01:41.95 ID:gg0/cRJg0.net
ユメちゃんのハル君呼びぐうかわ







207 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:01:57.64 ID:u7jkgCgq0.net
食料に金使う前にスキル上げないとなんか優先順位がおかしいわ
もっと世界観とかシステムの説明に時間使ってほしいなって原作の方ではしつこくやってることなのかな?


217 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:03:35.10 ID:GndBwF400.net
>>207
やっぱ食料のが優先順位高いんじゃね?


220 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:03:45.65 ID:zZcgLb5G0.net
>>207
いやいや、流石に飯優先だろ
最初に8シルバーもとられたのもう忘れたのか
スキル覚えても死ぬわ


238 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:06:07.17 ID:u7jkgCgq0.net
>>220
使えるスキルだろ
何日か食べなくても使えるスキルのほうが重要度高いって


247 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:07:49.08 ID:zZcgLb5G0.net
>>238
いやいやいやいやw
50カパーとかで覚えられるならいいよ?
シルバー単位だからな(上位になるとゴールド単位)
それこそ訓練中に飢えて死ぬわ


258 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:09:58.05 ID:u7jkgCgq0.net
>>247
そんな金かかるの?ならあんな悠長に言ってるのおかしくね?
わずかながらでも積み立てていかないと







209 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:02:10.92 ID:ftulVZTW0.net
レイジ?とかいう効率厨は何故あのイケメン連れて行かなかったんだ
他のメンバーはあのイケメン以上で残ったメンバーがカス過ぎるのか?


221 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:03:46.53 ID:GNSGuENl0.net
>>209
レイジ組はキリトさんみたいなガチプレイヤーの巣窟っぽい


251 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:08:19.98 ID:KAtLEGrp0.net
>>209
レンジはPTを勧誘する際にマナトとアイコンタクトしたけど、マナトが断りそうだったから誘わなかったって感じかな
マナトは向こうのPTでも十分やっていける位に精神面もステも優秀
ハルヒロもステだけは優秀


270 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:11:14.43 ID:ftulVZTW0.net
>>251
なるほど
まあそうだろうな







210 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:02:32.34 ID:0UXPdnWT0.net
地味にレベル上がってるな
地図書き見てて世界樹やりたくなった


211 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:03:01.20 ID:xjj5uP120.net
ユメのハルになら見られてもいいよという雰囲気の会話好き


212 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:03:09.23 ID:u7jkgCgq0.net
一話目か二話目で仲間殺すべきだったよなペース遅すぎだわ


213 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:03:16.20 ID:H1wCaHaG0.net
このスピードは2巻で終わり確定だな


216 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:03:29.69 ID:62vNgNv90.net
風呂覗きイベントがこんなに尾を引くとは思わなかった







218 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:03:38.43 ID:YQ7YEvYr0.net
1話、敵が想定より強くて逃げ帰る。
2話、腰が引けるも初めての討伐成功。
3話、狩りになれる。作戦を立てて行動するようになる。収入のめどが立つ。


228 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:04:41.53 ID:JBryQ4+A0.net
>>218
こうして見るといい構成だな
丁寧に作ってるって分かる







222 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:03:56.90 ID:W8yrNqjL0.net
展開が遅いのは話のストックが無いのもあるんだろう
オリジナル展開にする方向もあるけど


267 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:11:05.67 ID:OidZ2SxE0.net
>>222
原作は7巻まで出てるからストックは十分にあるよ
いらん事もやってるけど丁寧に作ってるからペースが遅い







223 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:04:02.78 ID:gg0/cRJg0.net
この世界のゴブリンって何か悪さするんだっけ?
ゴブリンに生活感がありすぎて殺すときの背徳感がはんぱない
モンハンみたいにモンスターが悪さをするならすんなり納得できるんだけど


229 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:05:11.46 ID:zZcgLb5G0.net
>>223
ゴブリン含む亜人に領土奪われているんで存在自体が悪


239 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:06:20.88 ID:gg0/cRJg0.net
>>229
なるほど
サンクス


233 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:05:39.64 ID:ADqFqdWs0.net
>>223
まったくそういうのが描写されないからな
知能が人並みの連中を殺害しまくってる感じ
リアル描写だから人殺しの感じも生々しいんだよな…


297 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:21:33.85 ID:evtLDw7b0.net
>>223
普通に害獣っすわ







225 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:04:13.57 ID:4XRJfxll0.net
順調に成長してるけど
未来が見えない刹那さみたいな暗さがつきまとってるから
気が滅入る人もいると思う


226 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:04:27.18 ID:u7jkgCgq0.net
レベル上がるって言っても五体のゴブリンに勝てるような感じ全くしないけど
最終的には勝てるようになるの?


227 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:04:27.35 ID:XBUyWz3L0.net
日常話やるにしても
もう少しイベント起こして欲しい…







230 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:05:18.52 ID:KJ9bAqZn0.net
かったるい会話劇なんか端折って戦闘メインで見せろよ


241 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:06:54.26 ID:W8yrNqjL0.net
>>230
戦闘メインのアニメじゃないことくらい2話でわかるやん







231 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:05:26.19 ID:86G7XFqS0.net
話は進んでるのにモノローグで終わらせるから何も起こってないように感じるな


234 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:05:49.12 ID:g5dSCkdT0.net
先週みたいなまた歌だけで会話なしとかじゃなくてよかった
原作知らんけど丁寧に作られてる感あっていいな


235 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:05:55.84 ID:CqV3L1KF0.net
マス目じゃないんだし、地図描くのだって大変だろこれ
方位磁石とかあるのかね? そもそも地磁気があるかも怪しいが


242 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:06:58.27 ID:qJX6wH5p0.net
飯はゴブリン食えばええんや


244 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:07:33.18 ID:2xvbdSP30.net
廃墟になってたゴブリン掃討しまくって拠点作ってったりしたら面白いが、欠員が出たらまあ終わりってかマナト居なくなったらあのPT詰まないか







245 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:07:33.24 ID:EeMSvpp10.net
真綿で首を絞められるような不穏な緊張感ある
ダメな人はダメだなこのアニメ


260 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:10:24.14 ID:ADqFqdWs0.net
>>245
そうね
死んで転生?してきてる感じだから、終始不穏な空気が漂ってるんだよな
それこそ灰羽根同盟みたいなノリ


269 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:11:11.55 ID:zZcgLb5G0.net
>>260
灰羽連盟、な


276 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:13:09.54 ID:ADqFqdWs0.net
>>269
あーそうだったっけ
よく正確に覚えてるなタイトル







254 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:09:07.40 ID:UoY6uUvB0.net
ゴブリンイーターだけじゃなく霞イーターまで現れたか


263 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:10:59.86 ID:EeMSvpp10.net
何も悪くなってないしむしろ上手くいってるのに
何故か落ち着かない不穏な空気感良い


268 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:11:08.08 ID:GndBwF400.net
でもゴブリンって頭いいからあっこで根こそぎゴブリン狩りなんてしてたらあっという間に噂が広まって
あそこからゴブリンが消えるか新市街から屈強なゴブリン傭兵部隊が出張ってくると思うな
アイツらやばい







273 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:12:02.29 ID:Vz67a6Gmd.net
ゴブリン袋に4シルバー入ってたけどあれ人間襲ったか返り討ちにした時に手に入れた奴じゃないの?


279 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:14:15.95 ID:u7jkgCgq0.net
>>273
ゴブリン内でのお使いで稼いだお金かもしれないぞ


286 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:17:05.63 ID:aYfqzxp+0.net
>>273
外伝の方で、あらゆる種族が暮らしてる自由都市に商人ゴブリンの描写があったから、交易で手に入れたのが流通してる可能性はなくはない

まーでも敵対国家で敵対種族だからな。経緯を考えるとゴブリンも哀れではあるんだが
百年前にモンスター連合国家のトップが死んだゴタゴタで独立国家作って奴隷階級から脱出したけど、結果的に人間は敵のままだし他の種族と組んでもいないっていう
人間も別段立場強くはないんだがゴブリンは立場弱すぎて泣けてくる







285 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:16:58.36 ID:zZcgLb5G0.net
お、グリペディアが結構更新されたな
http://grimgar.com/gripedia/


307 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:24:49.70 ID:Cnwi+wpE0.net
>>285
もうダンジョンRPG出てもいいな







290 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:19:17.61 ID:62vNgNv90.net
商人ゴブリンとかいるのかよ、この世界ゴブリンも人間と変わらんな


291 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:19:57.43 ID:zZcgLb5G0.net
今回のグリペディアはハルヒロパーティのジョブ解説だから読んでおいたほうがいいぞ


293 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:20:47.95 ID:JBryQ4+A0.net
放送3週目で23日経過ってのもなんかリアルタイム感あっていいな







294 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:20:49.74 ID:UxU0vdhb0.net
原作じゃランタがゴブリン5匹でも狩りに行きたがってる描写があったんだけどな
キャラの性格がわかる描写削って風呂覗きを2週にまたいで料理増やすとか


302 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:23:54.33 ID:ubM70cUyK.net
>>294
風呂削ったらBD2巻の特典で困るから







296 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:21:26.55 ID:mMJlfnL80.net
3話掛けて1巻の半分ってことはやっぱ2巻くらいまでやるんかな







311 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:26:21.99 ID:JBryQ4+A0.net
マップ作成とかいいなあ
世界樹的なシステムでゲーム化して欲しい


441 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 02:06:08.12 ID:62vNgNv90.net
>>311
そういやマップ作ってたのも僧侶だったな
盗賊主人公はマジでなにもやってないやん、休憩中周囲警戒とかしてる感じもないし

でもお金なくてスキルない盗賊なんて何も出来なくて当たり前か







313 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:27:33.44 ID:u7jkgCgq0.net
一ヶ月でレベル的に2~3だとしたら世界は救えないなw


314 :風の谷の名無しさん:2016/01/25(月) 01:27:55.85 ID:kP3Lovmb0.net
フクシは下手クソでもないけど、主役やれる声じゃないからモブか脇役止まりだろうな。




元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1453642408/




TVアニメ『灰と幻想のグリムガル』オープニング・テーマ 「Knew day」 [CD]
『灰と幻想のグリムガル』オープニング・テーマ
(K)NoW_NAME 「Knew day」 [CD]
(発売予定日:2016年2月17日)





灰と幻想のグリムガル 第3話 3
灰と幻想のグリムガル 第3話 4
灰と幻想のグリムガル 第3話 5
灰と幻想のグリムガル 第3話 6
灰と幻想のグリムガル 第3話 7
灰と幻想のグリムガル 第3話 8
灰と幻想のグリムガル 第3話 9
灰と幻想のグリムガル 第3話 10
灰と幻想のグリムガル 第3話 11
灰と幻想のグリムガル 第3話 12
灰と幻想のグリムガル 第3話 13
灰と幻想のグリムガル 第3話 14
灰と幻想のグリムガル 第3話 15
灰と幻想のグリムガル 第3話 16
灰と幻想のグリムガル 第3話 17









灰と幻想のグリムガル Vol.1(初回生産限定版) [Blu-ray]


アニメ



















Blu-ray
01
02
03
04
05
06
DVD
01
02
03
04
05
06
動画

アニメ 【Amazon.co.jp限定】

















Blu-ray
01
02
03
04
05
06
DVD
01
02
03
04
05
06

ライトノベル






























01
02
03
04
05

06
07

1-6巻セット
Kindle
01
02
03
04
05

06
07

[まとめ買い]

コミック








01
Kindle
01





関連記事




コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ