|
![]() ![]() ![]() |
|
|
アニメの方が先に問題提議してきたw 学生には奨励されなさそうなスポーツだよね。 本人がやりたがっても止める親が多そう…的な |
これで諏訪部復帰って流れか!方南はこれでまた強くなるな!!! |
と思うじゃん? |
ち、ちがうの? |
お風呂シーンもあったしBD買おうかなー |
いやーそういうレベルじゃないんじゃないかなあ。コースマップで高低差注意!危険!とか手書きメモしてたし 差がついちまったから一か八か崖上から崖下へ飛び降りるショートカットして腕でも骨折したんだろう |
もっと長いスパンで見たかった |
しかし門脇もう退場なのか… 気になったのが時計でリレーショナー以外も走者の位置わかるのか? |
もう少しその…いや何でもない |
眼鏡足引っ張っていたしな |
いまいちチームのこと把握してないような? 主人公も惑わされてるし、落ち着こうぜってなる |
メンバー多くない? |
鴨田兄弟の話とかもっと掘り下げて欲しかったのに慌ただしく流された感 モブで終わるキャラも不憫すぎる |
他チームの指示に動揺する主人公ちゃんは意味がわからん |
というか独特の存在感良かったんでボケ&次回予告に引き続きいて欲しい |
競技としてどうなのかなあと毎回思う |
走者だけじゃなく指示者にも駆け引きやドラマがあって架空スポーツなのに設定が作り込まれてて面白い 「チーム内のお荷物」というテーマを両チームのキャラを使って熱く描きつつ他のキャラの伏線や見せ場まで仕込んでくる貪欲ぷりにも感心するけど 将棋先輩が抜かれたときの二つのタブレットアイコンの動きとかゴール直後の穂積の素早い折り返しとか少ない情報や短いカットで画面外のドラマを想像させる描き方もなかなか心憎い 前回もそうだったけどあんまり動いてる印象無いのに割りと密度のあるレース展開に思えるのは腐媚びアニメのくせにきちんとスポ根してるからか それはそうといい加減ヒース兄貴の一発ギャグが恋しくなってきた |
![]() 「 プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ 」 EDテーマ ギャラクシー・スタンダード(西星学園) 「 Be My Steady 」 [CD] (発売予定日:2016年2月10日) |
|
≪ 【NARUTO-ナルト- 疾風伝】1月28日、2月4日のあらすじと2月11日のサブタイ【ネタバレ注意】 | TOP | 【おそ松さん】Blu-ray&DVD第二松のジャケット画像 ≫
≪ 【NARUTO-ナルト- 疾風伝】1月28日、2月4日のあらすじと2月11日のサブタイ【ネタバレ注意】 | TOP | 【おそ松さん】Blu-ray&DVD第二松のジャケット画像 ≫