|
![]() ![]() ![]() |
|
|
でも謙信好きじゃないから半蔵に勝って欲しかった |
実質トラッシュからイヌガミ出すためだけに百鬼夜行はさすがにきついのではと思った でも面白かったからいいや やっぱマジック使ってこそのバトスピだわ |
ソウルドライブ喰らってもかなり抵抗した方だと思うけど、速攻しかけるべきだったね。 |
まあブロッカー消されたからサンダーウォールじゃ無理だけどさ…… |
![]() コレ誰?? |
販促する気ねーな |
半蔵のマジック捌きには感心した |
バトスピまたシリーズ変わるの? 2期やって欲しかったなぁ |
流石にこのスタッフでの制作は今回限りにしてほしいわ。何年もつき合えるクオリティじゃない。 |
ウォールゲーだったというかカードパワーに格差が… |
てかマジック連打するデッキテーマだから CG持ち以外マジック多めに握っとかないとバトルの展開的にきつくないか |
兼続が全国大会になってまともなバトルをする最初で最後が利家のかませとか泣けるわ 早雲といいこうも扱いが悪いとちょっとなあ |
その後利家が謙信とやって超装甲持ち全破壊勝利か? |
マンドリルはアニメに出ないからそれは不可能 普通に幸村と戦って負けるでしょ |
あ、コンセプト無しだったんだね てか半蔵愛されてるなぁ 謙信好きな身からするとアニメという枠内での順当な白の勝ち方だったかなと思う ソウルドライブで締めたりしてたら非難轟々だったろうなぁ |
半蔵も他に比べればそこそこマシな扱いかな |
アニメ的にはまあまあ活躍の機会もらえたけどスピリットは3体しか貰ってないんだよな半蔵 しかしまあこの時代にエンジェリックプレッシャー使うとは思わなんだ |
いつものムシャリザードの謎のゴリ押しビートどこ行ったんだよ |
結局そうだったし このバトル後にターン終了を覆せるマジックかスピリットってないの? |
対策したいならマジックの発動を無効化したり使用を制限するやつがいるからそいつを使う 烈火伝のだとソウルコア使えばピンポイントでアタックステップ終了効果にメタ張れる紫1コスのほねずみとか あとはレアな効果だが赤にアタックステップをもう1度繰り返すとか自分のターンそのものをもう1度繰り返すやつがいる |
でも半蔵のあのバトルスタイルは結構好きだからもっと見たかったな |
そういや始まる前はスケット団作者のキャラデザってどうなんだろ? と思ってたけどなんだかんだで結構よかったな。女の子かなりかわいいし |
キャラデザは良かったと思うし、スケダンの作者の描いたスピリットの絵もすごいかっこよかった 次のシリーズも確かジャンプで漫画連載してた人がデザインするんだったよね 今回のバトルはマジックの応酬で見ごたえあったけど、 エンジェリックプレッシャーとかアイスエイジシールドとか、なんで今更そんなもんを…ってすごく思った 特に前者なんてせっかく4章で上位互換の舞華ドロー出たんだから販促兼ねて使えば良かったのに |
言われてもピンと来ないな |
勝ってたかも |
ありがとう文春 本当に、ありがとうね… |
![]() バトルスピリッツ 烈火伝 第4章 ブースターパック 【BS34】(BOX) (発売予定日:2016年1月30日) |
![]() バトルスピリッツ烈火魂ウエハース~剣技激突~ 20個入 食玩・ウエハース (バトルスピリッツ)~ |
≪ 【無彩限のファントム・ワールド】第4話「模造家族」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【銀魂】第307話「さらばダチ公」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【無彩限のファントム・ワールド】第4話「模造家族」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【銀魂】第307話「さらばダチ公」の感想まとめ【画像あり】 ≫