あにまーーん


【GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり】第16話の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    



第16話 「炎龍再び」
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 1





【公式サイト】



GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 2





471 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:22:16.59 ID:4sB1trSqM.net
あの陛下が自分の手足と臣下を消し飛ばした自衛隊となれ合ってるのって
あとからなんか説明入るの?


481 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:32:34.29 ID:ftaNnXG2a.net
>>471
帝国が一番嫌いだから帝国と戦ってる日本と仲良くしたい
被害の事は元々命を賭けた戦闘での事と割りきってる


524 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:40:59.46 ID:CgDmhDdp0.net
>>471シラフの時は敵国人にも寛容なんじゃね?
帝国が自分をハメたのが許せないんだろどちらかっつーと







473 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:30:50.83 ID:2bAgelDs0.net
後からも何も1期で本当の敵は帝国だったってピニャに言っただろ







474 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:31:23.68 ID:qwBw48210.net
自白剤カットとかアニメはえぐいとこカットしすぎて
知ってる奴からするとモヤモヤするな


492 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:34:10.49 ID:XgTay4C5d.net
>>474
あとノリコが友達に電話して全てを知る場面もカットしたな


506 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:37:42.18 ID:KRe9FFEv0.net
>>474
まぁあと2話で炎龍編片付けて動乱編だから細かい描写は全カットだわな
個人的には爺さんの食事が出前という台詞カットが残念


515 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:39:41.83 ID:zA3HBVnO0.net
>>506
最初のデリラが、ぶち切りカットと謎の歌で意味不明という…







475 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:31:35.92 ID:ugJPz/+40.net
いきなりロケラン構えててワロタ







476 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:32:01.61 ID:HDSE9QqX0.net
炎龍登場がゴジラっぽいBGMだったな


532 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:43:59.81 ID:CgDmhDdp0.net
>>476確かゴジラかなんかの話してるネタ原作にあったぞ
流石にまずかったのかアニメではやらないけど


534 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:45:07.81 ID:HDSE9QqX0.net
>>532
炎龍はゴジラ+ラドンかな


538 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:46:17.43 ID:ftaNnXG2a.net
>>534
首一本のキングギドラだろ!


546 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:47:17.63 ID:HDSE9QqX0.net
>>538
後に日本の技術でメカ化ですね


560 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:54:36.53 ID:H+7SiVbUK.net
>>534
前腕が有るファイヤーラドンじゃね?







477 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:32:06.29 ID:XgTay4C5d.net
貴重なF-4爺さんが丸焦げにw



航空自衛隊F-4 改訂版 (イカロス・ムック 自衛隊の名機シリーズ)
航空自衛隊F-4 改訂版
(イカロス・ムック 自衛隊の名機シリーズ)






478 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:32:23.44 ID:HgC1nUFua.net
柳田さん可哀想だろ結構いい人なのに


488 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:33:42.43 ID:ftaNnXG2a.net
>>478
アニメでそこまで行くかわからんけど後でリア充になるから







479 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:32:30.33 ID:z8yAPJmm0.net
ロケラン撃つときエルフは耳邪魔だと思いました(こなみ


482 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:32:44.26 ID:e+E0HZq10.net
ウサギ コワイ マジコワイ


483 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:32:59.76 ID:qwBw48210.net
伊丹遠征っていくらくらいかかってんだろうな


484 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:33:03.06 ID:mKxV8N6sK.net
全開で突っ込むのはいいが…
貴重なF4ファントムⅡが丸焼きにw







485 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:33:26.70 ID:h0pb3fpf0.net
首狩りウサギなかなか強いな


496 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:36:10.68 ID:z8yAPJmm0.net
>>485
至近距離で銃弾避けるとかすごいなw
ノリコに跳弾当たらなくてよかった







487 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:33:42.38 ID:7ojXchyY0.net
父親の敵を討て!→ロケラン強制発射の流れに吹いたわw


489 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:33:43.61 ID:ugJPz/+40.net
柳田さんの反応が普通だよな
さっさと大声出して味方呼ばなかったのは失策だが







490 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:33:54.67 ID:WH3PQ6jK0.net
デリラとテューレの関係がよくわからんかった
仲間じゃないの?


505 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:37:41.91 ID:ftaNnXG2a.net
>>490
テューレは自分が奴隷になる事と引き換えに一族の命を助けてくれとゾルザルに懇願したけど、ゾルザルは無視して翌日に滅ぼした
ヴォーリアバニー達はその事を知らず、自分だけ助かる為に一族を裏切ったと思ってる


509 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:38:19.03 ID:gxdQwCAM0.net
>>490
テューレはウォーリアバニーの元族長でデリラは元配下
テューレが帝国に降伏したおかげで一族は四散


526 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:42:13.82 ID:LqW40tWt0.net
>>509
今回の台詞で、デリラに復讐心があるのはわかったけど
文章で書くとわかりやすい背景だな


528 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:42:38.62 ID:H2BudApt0.net
>>490
テューレはヴォーリアバニーっていう種族の女王だったんだけど、ゾルザル達に滅ぼされそうになってテューレが人質になる代わりに見逃すって取り決めをした
ところがゾルザルはその約束を反故にして部族を滅ぼしたから生き残ったヴォーリアバニーはテューレが裏切ったと思ってる







491 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:33:59.99 ID:HgC1nUFua.net
皇帝のおっさん物わかり良くなっててワロタ


493 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:34:19.81 ID:HDSE9QqX0.net
柳田、けっこう強いんだな
ほぼ文官みたいなもんかと思ってた


494 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:34:49.14 ID:aGq0Dk0a0.net
中央の不拡大方針を無視して暴走する、関東軍や支那派遣軍みたいになってきたな。







500 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:36:41.02 ID:ugJPz/+40.net
ゾルザルの元で働いてた料理人で自衛官?そんな簡単に潜り込めるのかな?


518 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:40:19.51 ID:ftaNnXG2a.net
>>500
裏から色々と工作してる


547 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:47:39.71 ID:38yFLsCca.net
>>500
ゾルザルがちょくちょく無礼講パーティをやってることを
知った自衛隊が、そのパーティの料理人として古田を
雇ってくれるよう商人と交渉してた。
アニメだとそこらへんの事情はカットされた。







504 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:37:26.22 ID:oeZ8hM6V0.net
3人娘でテュカだけ役立たずだったね



テュカ&レレイ&ロゥリィ (CV:金元寿子&東山奈央&種田梨沙) / 「いつだってコミュニケーション」<テュカ盤> [CD]
「いつだってコミュニケーション」<テュカ盤> [CD]






508 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:37:56.88 ID:ugJPz/+40.net
柳田さん、刺されたけど相手殺さないように足撃って逃げられないようにしてるのかと思ったら
思いっきり叫びながら腹撃ってんじゃん・・・


532 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:43:59.81 ID:CgDmhDdp0.net
>>508つか柳田さんこんな叫んでたっけ?
ピニャの元老院相手の説明みたいに改変した?ピニャ原作だとなんか表面上は堂々としてた気が


556 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:52:24.85 ID:KRe9FFEv0.net
>>508
デリラが撃たれたのは腰
密着状態だから腰しか狙えなかっただけだけど、殺すつもりで撃ってるよ







512 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:39:05.29 ID:NeS5SJBN0.net
奴隷?の兎っぽい子可愛かった


516 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:40:01.65 ID:zA3HBVnO0.net
>>512
テューレやで。







514 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:39:38.22 ID:HDSE9QqX0.net
1期と違って群像劇っぽくなりそう


519 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:40:29.84 ID:z8yAPJmm0.net
根回ししたり指紋照合したり戦闘機で竜の分析したり
主人公いない出来事も結構面白かった


520 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:40:32.38 ID:JXmv77WK0.net
青い青い
青かった


521 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:40:38.15 ID:VD/beZkGd.net
来週かその次辺りにレレイちゃんのあのセリフが聞けるだw



キャラクタースリーブ GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり レレイ・ラ・レレーナ (EN-145)
キャラクタースリーブ
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
レレイ・ラ・レレーナ (EN-145)






523 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:40:50.79 ID:HgC1nUFua.net
ノリコさんに本当の事打ち明けて日本に戻ってもらえば問題解決する?


525 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:41:46.39 ID:oNcos8ni0.net
>>523
問題とは、どの件のどこまでのことを言っているのだ







529 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:42:43.36 ID:ftaNnXG2a.net
猊下マジポンコツ可愛い







531 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:43:58.32 ID:zA3HBVnO0.net
今回
①デリラの謎キャラソン
②ファントム無頼コレジャナイ感
③アミタール、暴行カット
④緩くなったデュランとの会談
⑤柳田デリラ戦の柳田の追い詰められた心理描写が良い
⑥LAMの発射音が素晴らしい


566 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:58:58.08 ID:nyK9qvZy0.net
>>531
②のは、コミカライズ版よりも神栗に似てて良かったと思う







539 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:46:25.56 ID:JXmv77WK0.net
漫画版デザインまんまの土エルフがチラホラいた気がした


540 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:46:36.25 ID:gxdQwCAM0.net
原作ではデリラがテューレを憎んでいるのか
今でも忠誠心を持ち続けているのかはかなりあとまでわからなかった気がした
あっさりネタバレしたのでおやっと思った







542 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:47:05.04 ID:Bmh3qBoMK.net
炎龍てファントムの武器じゃ撃ち落とせないとか言ってたけど、ヘリのミサイルじゃダメなのかな?


551 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:49:58.07 ID:CgDmhDdp0.net
>>542通信の音声聞き取りにくかったから間違ってるかもだがミサイルは効くけど当たらない、じゃなかったっけ
機関銃はあんまダメージにならないとかも言ってたと思う
一期で対戦車砲でダメージ入ってたから戦車破壊レベルなら通る


561 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:54:59.29 ID:Bmh3qBoMK.net
>>551
なるほど、当てられれば倒せるんだね
戦車が飛んでるみたい感じなのか…ありがとう







545 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:47:17.43 ID:sMcxiHDG0.net
竜の出てくるところのBGMが毎度ゴジラで吹くわw







550 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:49:33.26 ID:oNcos8ni0.net
炎龍に思いっきり掴まれて、
地面に叩きつけられても当然のように無傷の聖下

安心感ありすぎ


553 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 01:50:22.02 ID:ftaNnXG2a.net
>>550
再生してるだけですお



GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ロゥリィ・マーキュリー 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
ロゥリィ・マーキュリー 1/7スケール
PVC製 塗装済み完成品フィギュア
(発売予定日:2016年5月31日)






569 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:01:35.48 ID:A4OfZRRC0.net
思ったより端折られた箇所が少なかった

柳田、陸将の前で冷や汗
柳田とデュランの交渉
F-4対炎竜
柳田対デリラ

入れてほしかったところは入ってたし、良しとするか


573 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:04:35.18 ID:oNcos8ni0.net
>>569
個人的には、伯爵家にいたデリラの友達のウサギが
怒ってじじい執事を殴るところが見たかったけど、
まあ本筋とはあんまり関係ないししゃあなしかな


577 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:07:52.44 ID:XUkC3hZ4a.net
>>573
自衛隊に「(拷問は)もういいです」言われて絶望するメイド長が好きだったけど
まあ、これも本筋と関係ないしなぁ。。。







570 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:02:37.20 ID:zA3HBVnO0.net
アミタール注射は流石に不味いよなぁ


571 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:03:39.40 ID:KRe9FFEv0.net
デリラの描写として、彼女が現状の生活に満足している台詞とか全部すっ飛ばしたから
それを全部まとめて歌に突っ込んだ訳で…

まぁ突然の歌は評価悪いよな
流行りみたいだけど







574 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:07:09.31 ID:ve+CVmCV0.net
やっと自衛隊に被害が出たか?


578 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:07:56.20 ID:ftaNnXG2a.net
>>574
伊丹「俺もけっこう酷い目にあったんだけどなぁ……」







590 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:16:01.48 ID:uTCg3Dgy0.net
ゾルザルがただの馬鹿に見えてきた


592 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:17:54.54 ID:ftaNnXG2a.net
>>590
君の目は正しい


595 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:19:44.01 ID:KRe9FFEv0.net
>>590
ゾルザルは馬鹿の振りをした大馬鹿ですしおすし







597 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:21:38.62 ID:VMXwGqnm0.net
「その時が今ではなかった」
「デリラはいい子だった」

がなかったのはなあ。


598 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:21:53.71 ID:ve+CVmCV0.net
TOWの発射器持ってた方が良かったんじゃない?


600 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:22:38.54 ID:CgDmhDdp0.net
ゾルザルって貴族とかの女とは目も合わせられないヘタレなんだっけかw
そのゾルザルよりトップに向かない子なディアボとか腐ってるピニャとかモルト君子育て無能過ぎる…
ぶっちゃけピニャが自衛隊を皇帝の前に来させた所とかあれ自衛隊じゃなかったら詰んでたよな…w


602 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:23:36.77 ID:NhW1xWXyp.net
今回の主役は柳田だな。
陸将に先手打たれてたが、他国の将軍と話付けて、思わぬ実戦で痛手食らったんだから。







611 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:31:17.18 ID:0ZxcXIJQ0.net
ちょっと手紙関係のところが、ややこしかったんだけど

うさみみ女王の陰謀で
「ピニャ→バニー宛」の手紙を、イタリカの執事の印鑑で、送った
ということ?


614 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:41:26.50 ID:D/mqtb5r0.net
>>611
yes
つまりイタリカの伯爵家からの命令として偽の命令書を出してる。


618 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:45:01.08 ID:ftaNnXG2a.net
>>611
フォルマル家が手紙で使う紙を執事から横流しで入手
その手紙を使ってデリラに偽の指示を出した
恐らく普通(特地基準)に捜査してもピニャに繋がるよう工作していたと思われる
自衛隊はそんな見え見えの罠には惑わされず、普通に見破られたってだけ

アニメだと描写されなかったけど、自衛隊にはゾルザルに罪を着せたい輩の仕業だろうって推測されてる
テューレは狙った効果の裏をかかれて、更にその背後まで分析されちゃってる事になる
情報戦でもまるっきり勝負にならないという描写


626 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:57:24.97 ID:CgDmhDdp0.net
>>618ほんとそれ
モルト、ピニャは折れてさっさと講和でいいやってなってるんだよな
モルトはもう歳だからころっと逝くかもしれんけど


621 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:49:43.76 ID:KRe9FFEv0.net
>>611
ピニャに嫌疑が向かうように、ピニャが後継人をするフォルマル家の命令という偽装を行った
命令書の用紙や封かんは前もって懐柔されていたフォルマル家の執事より入手

なおデリラはフォルマル家の密偵







615 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:44:05.41 ID:XUkC3hZ4a.net
フォルマル家(イタリカ)の後見人はピニャ殿下だからね


616 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:44:14.29 ID:WId48FYn0.net
我々は単純な暴力よりも、もっと恐ろしく効率的な方法をとれるのだっていう
特地よりも血塗られた世界が築いたダークサイドを見せる重要なシーンが削られたのかよ
暴力のさらに向こう側が顔を覗かせる貴重な場面なのに


628 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 02:58:38.76 ID:grp0RnS80.net
すげえ良かった
今クールは絵も崩れないし立て直したな


638 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 03:15:49.49 ID:XNSLn3ns0.net
テュカすげー嫌がってるじゃん可哀想に


643 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 03:27:06.77 ID:Ke/MHmlg0.net
なんか予告でアバターに出てきそうひとおったね


647 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 03:33:20.16 ID:lnczSKpP0.net
照準をセンターに入れてスイッチだ







649 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 03:42:12.22 ID:Bmh3qBoMK.net
炎龍にバズーカみたいの撃って外れてたけど、あれが命中すれば倒せたのかな?炎龍=空飛ぶ戦車みたい感じみたいだけどバズーカじゃ当たっても無理?


653 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 03:46:59.77 ID:D/mqtb5r0.net
>>649
当たり所にもよるが有効。
実際炎龍の腕一本をあれでもぎ取ってるし(1期)


654 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 03:51:01.50 ID:Bmh3qBoMK.net
>>653
ありがとう、1期見逃してたので知らなかった


655 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 03:56:54.33 ID:XUkC3hZ4a.net
>>649
物乞い同然だったデリラ達を拾って身が立つようにしてくれた恩があるのはフォルマル家であって日本人に恩があると言われるとモニョる







650 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 03:44:15.91 ID:ks6s7AOT0.net
探偵ナイトスクープなみの強引なトラウマ解決法だと思った


656 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW :2016/01/30(土) 03:57:00.07 ID:fPNBj+Ta0.net
さすがに20mが効かないとか生物でありえなくないか?
つーか20mが全く効かないのならミサイルでも倒せないと思う
クラスター爆弾でギリじゃないかな


657 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 04:10:29.55 ID:grp0RnS80.net
ツッコんだら負けなのだろうか


658 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 04:11:45.64 ID:kd//mJjh0.net
メートル。。


659 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 04:12:06.14 ID:ftaNnXG2a.net
そりゃ20mなら効くだろうなw


660 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW :2016/01/30(土) 04:13:02.37 ID:fPNBj+Ta0.net
20mmかww


661 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 04:13:11.75 ID:U5unASmSd.net
シドニアの騎士の質量弾かなにかかよ。。。


662 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 04:13:28.05 ID:q2mkJdTt0.net
やっぱロウリィの戦闘シーンはいいね


663 :風の谷の名無しさん:2016/01/30(土) 04:17:11.56 ID:esdTt6Hp0.net
しかしすっ飛ばしてるな。
どこまでやるつもりなんだか。
レレイ可愛いなぁ




元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1453879239/



GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 特地行動報告書
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
特地行動報告書




GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 3
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 4
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 5
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 6
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 7
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 8
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 9
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 10
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 11
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 12
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 13
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 14
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 15
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 16
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 17
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 18
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 19
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 20
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 21
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 22
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 23
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 24
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 25
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 26
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 27
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 28
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 29









【Amazon.co.jp限定】 「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」 Vol.1<初回生産限定版> [Blu-ray+CD] (全巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付)


アニメ

  GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり


































Blu-ray
01
02
03
04
05
06

07
08
09
10
11
12
DVD
01
02
03
04
05
06

07
08
09
10
11
12
動画

アニメ 【Amazon.co.jp限定】

  GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
































Blu-ray
01
02
03
04
05
06

07
08
09
10
11
12
DVD
01
02
03
04
05
06

07
08
09
10
11
12

単行本

  ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり









01
02
03
04
05

  ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 外伝









01
02
03
04

文庫版

  ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり


















上巻
01
02
03
04
05

下巻
01
02
03
04
05


1-10巻セット

  ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 外伝











上巻
01
02
03

下巻
01
02
03

コミック

  ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり

















01
02
03
04
05


06
07
08


1-7巻セット

  ゲート featuring The Starry Heavens





01





関連記事




3635 : No title
フォルマル家が密偵を入れてるのがよく分からん。断交レベルだろ。
[ 2016/02/01 12:44 ] [ 編集 ]
3638 : No title
フォルマル家としては、保険の意味合いで直接的に日本や異世界に関する情報を得たかった。
[ 2016/02/01 15:18 ] [ 編集 ]
3639 : No title
友好関係維持したいなら外交官を置くくらいにしといて 欲しいとこだよね ましてやデリラに密偵など務まるもんじゃない。 猫科のペルシアを派遣すべきだった みんな!ネタバレだ!! デリラは腰にチタン埋め込んで戻ってくるぞ! ヤナたんのことは気にするな!
[ 2016/02/01 15:58 ] [ 編集 ]
3646 : No title
デリラ再登場あたりの改悪が怖いよね もしかしたらマスゴミ連中の存在が無かったことにされる
[ 2016/02/01 19:38 ] [ 編集 ]
3650 : No title
まあこれは日本側の二つのミスでもあるんだよね。一つ目はフォルマル伯爵家が安心できるように総領事館を設置して国際法に精通した外交官数人をイタリカ市に駐在させていれば、フォルマル伯爵家も密偵を使わずに済んだかも知れない。 二つ目はノリコに女性自衛官の護衛を複数付けていなかった。 勝ち戦が続いた後に戦局が半年に渡って小康状態が続いた事で、日本側に慢心と油断が生じていた。
[ 2016/02/01 21:43 ] [ 編集 ]
3652 : No title
※5 この時点では交渉レベルで話せる人材が少数だったよね
[ 2016/02/01 21:48 ] [ 編集 ]
3654 : No title
個人的には、カンクリコンビのほかの二人もファントム無頼のもう一組に似せているところが良かった。 本編でカンクリコンビ、顔見せないのかとヒヤヒヤしてたから。
[ 2016/02/01 22:23 ] [ 編集 ]
3657 : No title
※5 どういう状況であっても密偵の存在はなくならなかったろうね。 スパイの仕事は平和な時にこそ行われるものだから。 信用云々の問題ではないのですよ。
[ 2016/02/01 23:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ