|
![]() ![]() ![]() |
![]() 1/35 ガールズ&パンツァー ティーガーI -黒森峰女学園ver.- |
何が違うんだよ |
|
|
固定宝刀車と回転宝刀車だけ区別できたら あとは名前知らなくても何とかなる |
ティーガーⅠとラングは覚えやすい方だと思う 正直、ゼッケン方式を採用して欲しいと思った |
少しは調べなさいよ 公式にもちゃんと解説があるんだから |
ほうのつよさ ティーガーⅡ=エレファント=ヤークトパンター>ヤクートティーガー=マウス >パンター=ラング>ティーガーⅠ>三号J かたさ マウス>ヤークトティーガー>エレファント>ティーガーⅡ>ヤークトパンター >パンター≧ティーガーⅠ>ラング>三号J 旋回砲塔の有無とか避弾経始で若干の異論はあるかもしれないが こうしてみるとまほ車って恐ろしいことに黒森峰の中では弱いほうなんだよな よく勝てたわ大洗 |
つっても黒森峰で足回りに不安抱えてないのってパンターくらいじゃね? |
そこ言われると本当に大丈夫なのって三号くらいだよね まあ信頼性は現代の技術で手を入れてる部分も若干あるんじゃないかと |
パンターは盗塁も出来るホームラン打者 |
クスリ使う前のボンズだな |
まあ確かに素人にパンターとティーガーⅡを見分けろと言っても難しいかもしれん |
戦車講座でも虎2はパンターの後継機だと思われたっていうのも分かるわ。 |
![]() 1/35 ガールズ&パンツァーシリーズ ティーガーII 黒森峰女学園ver. (発売予定日:2016年2月29日) |
≪ 【ガールズ&パンツァー】産経でガルパン記事! | TOP | 【灰と幻想のグリムガル】第4話「灰の舞う空へ」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ガールズ&パンツァー】産経でガルパン記事! | TOP | 【灰と幻想のグリムガル】第4話「灰の舞う空へ」の感想まとめ【画像あり】 ≫