|
![]() ![]() ![]() |
もう明らかに旧市街地、つまり狩場のど真ん中で談笑 「さてじゃー行きますか」ってんでヒーラーが先頭で開けた場所に行く 矢が肩に刺さってその場に座り込みイタイイタイ 殿じゃなくてただ後ろも警戒せずに走って逃げただけしかも一番後ろがヒーラー って辺りをどうすれば良かったのか?ってことでしょ? |
|
|
みんなと一緒に逃げれたモグゾーすげーと思ったわ |
位置関係がいまいち把握できないんだがデカブツは退路に現れたんだよな?たぶん それにはランタが対応した で、最初のハルヒロに矢が刺さった辺りの位置に細身の剣士ゴブが沸いた、これにはモグゾーが対応 ハルヒロとマナトは物陰で回復 そっからなんだよなー、多分だけどランタと女性陣はわき道の小さい穴からデカブツまいて モグゾーは単独で逃げ切った、ハルヒロとマナトが合流って流れだと思うんだが・・・ |
全員一度死ななきゃ治らないだろあの頭の悪さは |
原作だと地図作って安全地帯把握してんだよ… こっちから寝てる奴襲いに行ったら逆襲とアンブッシュくらってボロボロになりながら何とか逃げ出したけどマナトは自分の回復分のMPが残ってなくて死んだ それがなんで奇襲されて歌まみれの逆ギレENDになってんの? |
ヒーラーはリーダーでもあるから警戒してない時は割と前にいる 上二つは的外れでもないけど説明がないので視聴者には伝わりにくい 下二つは原作改変で演出がクソ もっと面白くできただろーに |
ゲームみたいに沸くわけじゃないのに 出現頻度なんてあるのか? |
そもそも、出現率ってのが意味わからんw 不意打ちされにくそうとか、地形的な意味なら分からんでもないが |
出現率ってかハルヒロたちはダムローにずっと通っててこの辺は新市街から追われたゴブがたむろってる、この辺は新市街の奴らが巡回してるからやばい、この辺は旧市街でもあぶれものしかいないから穴場、みたいに自分でマッピングしてた そこで、休む場所も「この辺」みたいに決めてた。 でも鎧ゴブは>>357みたいに強そうだけど油断してるし行けんじゃね?的に挑んで返り討ちにされたのになぜか狙撃されたから矛盾が生じた、あの辺全部おかしい |
新市街から精鋭のゴブちんが来ていたのなら別に矛盾でも何でも無くね? |
ろくに戦ってないからキュアそんなに使ってないのにマナトが使えなくなってるし、(MP切れなのはシホルが瞑想の説明してるからそれ以外の理由じゃおかしくなる)マナト殿の説明も逃げた順番も変になる 途中で演出変えたんじゃない? |
いやお前の解釈がおかしい MP(便宜上の意味でね)は本人しか知らないはずだからシホルが瞑想と言ったのはあくまで「MP(便宜上の意味でね)が枯渇しているんだけなんだから!ちゃんと瞑想すればヒール出来るんだから!」って言う笑にも縋りたい心境以上のものではない アニメの演出上は痛みで魔法が使えないで正解 |
MP切れだったと分かるのは少し先(アニメの6話)なので現時点でのハルヒロたちの印象ではそれであってるでしょう |
マジレスすると背中に手が届かなくて治せなかった |
体固いなぁマナト |
mp切れじゃないと、次のメリイがなんでヤンデレなのか繋がんねーだろ。 |
魔法を発動するには集中力がいるだろ ただでさえ致命傷を追いながら走り続けたマナトにそれが出来るとお前は思うのか? |
お前がそう思うんならそれでいいんじゃない?メリイの説得に説得力無くなるけど関係ないしね |
怪我を隠して走り続けたのはまだ敵のレンジ内にいるのと自分が立ち止まれば仲間も立ち止まってしまうというリーダーとしての責任感だろ その程度の想像もできないのか そもそもマナトが死ぬ戦闘が大きく原作から変えてきているのだからメリイのエピソードも変えてくるんじゃないか |
メリイも改変してるといいね。 |
![]() TVアニメ『灰と幻想のグリムガル』エンディング・テーマ (K)NoW_NAME 「Harvest」 [CD] (発売予定日:2016年2月17日) |
≪ 【灰と幻想のグリムガル】ハルヒロたちのステータス | TOP | 【ガールズ&パンツァー】新キャラの人気度 1位:ローズヒップ 2位:ミカ 3位:アリス ≫
≪ 【灰と幻想のグリムガル】ハルヒロたちのステータス | TOP | 【ガールズ&パンツァー】新キャラの人気度 1位:ローズヒップ 2位:ミカ 3位:アリス ≫