|
![]() ![]() ![]() |
|
|
そのスピーダーの莉佳やマグロが明日香やみさきに負けとったでしょ スピーダーは一度止められると初動が遅いからああいうことになる |
明日香の試合の時の葵の台詞 気合の人と妹の会話 が聞き取れなかった… ゲームでいうとこれ夏大会は共通ルート? 進藤やイリーナが顔芸してるCG見たけどw |
女子なんだから手間取るだろうし |
恋チョコやいま妹の名前出すとか原作では高藤だけしか出てないのに |
靴の性能? |
あれすげーよかったのになあ |
みさきは二回戦で真藤さんに負けんだろ |
あれは追いつけないだろうからショートカットして背中タッチなのかなぁ |
全試合、どっちかが有利になったら残りカットするのは納得いかなかったな やり返すところも見せて欲しいね お互いが点を取り合う展開が一度もないのは不満 |
靴がエンジンで人間が車体と考えればええやん |
反重力って設定なのか 重力加速度は体重によらず同じかな |
あれ要るの? |
あれは空気袋らしい あれを使った反則を使いまくるキャラがいるから物語的には必要 実用面は原作でも説明無かったけど多分靴が故障して海に落ちた時に浮き輪代わりに使うんじゃないか? |
原作組は元から害悪でしかなかったからああやっぱりって感じだけど、 せめてアニメ初見組はもっと肩の力抜いて楽しめばいいのに |
乾の本気見たい |
てか背中押されたあと体勢立て直す練習とかしないのか、そこしか逃げるチャンスねーだろ |
スピード競技と格闘競技の2つに分けた方がいいと思うわw |
原作だとちゃんとやってるよ 一度捕まった後素早く体勢を立て直す以外にも、試合中にファイターがチャンスと思って背中押して得点→実はスピーダーがわざと作った隙で、ブイ方向に押し出させてそのまま逃げ切り得点、仕切り直しにさせる、っていう駆け引きもある 部長の試合も部長なりの拘りや、その辺に関して主人公の葛藤もあったんだけど、やっぱアニメじゃ難しいか |
…落ち方一つで水の上でも相当危なそうだが… あ、靴に安全装置付いてるんだっけ |
一応安全装置ついてるけどその安全装置が作動しなかった時のため 因みに原作では安全装置が作動しなかった時の水への落っこち方講座やってた |
ピンクが邪魔すぎる |
みさき√が見たかったんだが… |
覆面選手期待してたんだけどな 明日香ルートにしても、恋愛フラグがぽっきり折られてるからなあ みさきルートにしても、退部の引き留め役は昌也になるのか? |
まあ無難選択だし文句は無いけど・・・ |
というかそういうやり取りも見所だと思ってたんだけどなぁ |
理解出来ない |
部長とかはまあしょうがない |
原作で省かれてる対戦って他にもある? アニメも大抵の対戦は省いてるみたいだが |
ショートカットしたら必ず待ち構えてファイティングせにゃいかんの ショートカットしてスピート勝負にいったら反則なんか? |
ショートカットしたら一回相手より後ろに行かないとブイタッチ出来ない タッチ出来たらショートカット合戦になってしまう |
一度ふっ飛ばされたら即体勢立て直して、エアキックターンみたいに空中地場作ってスタートダッシュ決めたらファイターは速度に追い付けないんじゃないの? もしかして、あのビリビリをくらったらしばらく麻痺状態に感染するとかそういうデメリットがあるわけ? |
まず体勢を立て直すのには技術が必要 あと俺もずいぶん前にゲームやったきりなんでうろ覚えだが、エアキックターンはあくまで慣性の方向を反転させるだけで初速をつける技じゃない |
体勢立て直すのに技術が必要なら、一度ファイターに捕まったらそこで延々タッチループされるだけでは? それだと単に糞ゲーにしか見えないんだが あとアニメの演出のせいか知らんが、エアキックターンで地場作って如何にも勢い付けてますよっていう表現からビュンって高速で飛び出すじゃん 背中触られた直後に体勢切り替えてからアレ使ってファイターの連続タッチから抜けたらいいのにな。それが出来ないんならずっとファイターのターンというまさに糞ゲー |
捕まえ続けるのだって技術が必要だよ。 まあ原作中でもファイターのがスピーダーより有利って言われてるけど。 だから強豪校の高藤ではわざわざスピーダーだった人がファイターに転向したりで、スピーダーがほとんどいなくなってる(っていう説明が原作ではある)。 アニメじゃ説明やら描写やらかなり色々省かれてるし、改変もちょこちょこされてるから、頭からっぽにしてみたほうがいいぞ |
他のスポーツに当てはめてみよう 例えば、野球でカーブ投げるのに技術が必要だろ?さらにそのカーブを打つのに技術が必要だろ? カーブだけを投げていれば勝てるクソゲーなら野球は流行ってないだろ そういうことだ 技術がないなら一方的になるっていうならその技術を身に付ければよい スポーツとはそういうものだ |
一旦止まってしまえば足と出すのが難しい |
学生の対決ではほぼない |
ゲーム中だと明日香と一人髪の長いラフプレイヤーと、あと10歳かそんくらいの子供の頃の主人公(日本代表レベル)が実際に使ってた気がする |
黒髪の陰気なのか、あれの話は主人公絡まなくてもリカが普通に戦うのかな みさきは連れ戻しの工程だけ真白でやりそうだし あとどうするかは知らん |
止められた後上手く姿勢を整えて逃げられるように立ち回るのはスピーダーの力量次第(エアキックターンは他の人も言ってるが難易度の高い技) 要は選手ごとの技量次第であって普通の話では |
![]() 蒼の彼方のフォーリズム PREMIUM EDITION [PlayStation Vita] (発売予定日:2016年2月25日) |
|
≪ 【灰と幻想のグリムガル】メリイが治療をケチってたけど本来ヒーラーってあんなもんなの? | TOP | 【魔法つかいプリキュア!】次回(第2話)のあらすじ【ネタバレ注意】 ≫
≪ 【灰と幻想のグリムガル】メリイが治療をケチってたけど本来ヒーラーってあんなもんなの? | TOP | 【魔法つかいプリキュア!】次回(第2話)のあらすじ【ネタバレ注意】 ≫