|
![]() ![]() ![]() |
|
|
いや、9話構成かどうかも分からんけど |
沖田がツッコミに回るのも珍しいw |
最後の役者がようやく来たな |
進行ゆっくり丁寧で嬉しいなあ |
エリザベス怖すぎ |
原作だとキャバ嬢死んでたしお妙さんの首ちょっと切られてたよね? 佐々木とのぶのぶをあんまり悪者にしないために変えたのかな |
あれ原作でキャバ嬢死んでたのか 重症は負ったけど生きてるイメージだった |
原作でも死んだとは思ってなかったわ |
キャバ嬢殺さなかったぽくしたのはいい変更かもしんない |
あれ斬られたキャバ嬢のことかと思った |
普通に喋ってるイメージだったわ |
土方に殴られてもびくともしないんだなw ヅラもかっけえし面白かった |
・屯所のシーンで土方の追加 ・真選組隊士の横並びシーンが制服から私服に変化 ちょっとずつ変更していく感じにするんだろうか |
毎週間違い探しみたいのが出来るなら凄く楽しいね |
この沈んだ空気にはやはり彼のようなキャラが必要だ |
同じく! 笑たわー |
バイオマンは幼稚園のお泊り保育で皆でカレー食いながら見た記憶がある チェンジマンは幻獣モチーフは良かったけどロボが少々カッコ悪かったな |
まあ策がはもうちょいがんばれ |
ヅラ子から桂(ヅラ)にだんだん変化していく様子を声だけで あんなに見事表現できるなんて、鳥肌立ったわ |
だんだんだったか? 急激に変わったからビックリしたけど |
ズラ子どころじゃない本気の女声できたのは驚いた |
そんなに活躍するの? |
先が気になる |
忍者組成分少なすぎて銀さん対高杉と夜兎兄妹がメインぽくなってる |
ちゃんと本質は分かってたんだな |
声優さんの演技が全てだった |
さらば篇がここまでじっくり丁寧に描かれるなんて嬉しい誤算 最後のヅラの引きも良かった |
やっぱりシリアスで会話多い部分は原作二話消化くらいが丁度いいな |
なんで一緒に逃げたんだろ? |
部下のハジが啖呵切っちゃったし |
昔のセラムンのフィッシュアイやった石田の声聞いたらもっと驚くのかな あれこそすごいよね、 |
業界内でも最初に聞いたときは女の声優さんかと思ったって人が多かったらしいしね |
弱いモブ敵様にハンデあげてるのか? |
血が噴き出なかっただけで後半血だらけの背中せっせと治療してたわ 印象は原作と大して変わらなかった |
右殴ったと思ったら左怪我してるんだが |
原作終わりそうになったらまた再開すんのかな |
ギャグパートだけど |
万が一両利きだとしてもああいう場面で咄嗟に出るのは使い慣れてる右手だろうし原作は普通に右だったみたいだし何で変えたんだろうな でもテンポも演出も暗殺よりいいし作画もそんな崩れてないしこのまま頑張って欲しい |
さらば編は青を多用してるのがいい変化だと思う |
![]() ラバーマスコット 銀魂 ハタ皇子のアニマルパラダイス(BOX) (発売予定日:2016年5月31日) |
|
≪ 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】ギャラルホルンが攻撃やめた理由がよくわからん | TOP | 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】クーデリアの演説期待してたけど演説って感じじゃなかったね ≫
≪ 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】ギャラルホルンが攻撃やめた理由がよくわからん | TOP | 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】クーデリアの演説期待してたけど演説って感じじゃなかったね ≫