あにまーーん


【文豪ストレイドッグス】第1話「人生万事塞翁が虎」の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     文豪ストレイドッグス 


第1話 「人生万事塞翁が虎」





【公式サイト】




38 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:20:54.73 ID:CpnOM5lE0.net
こんな寒いギャグ連発アニメなのか?

40 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:26:51.70 ID:lf9WmHck0.net
よしトレンド入ってるな

41 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:28:49.52 ID:Z0p6w6NF0.net
糞アニメ

42 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:29:02.56 ID:4tVRIHFW0.net
気を付けろ!奴は作家だ!

43 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:29:06.41 ID:Y21/F+QA0.net
うーわつまんねえ
今まで沢山のアニメの間に流れるCMで名前を聞かされてたものが
ここまでつまらないとは
なんか長い時間かけて呪いでもかけられてた気分

44 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:29:21.94 ID:DRoBmz6aD.net
全体的な中二要素自体は別に平気だったけど
作品名を能力として表示されると、さすがに「うわああああああああああああああ」ってなる

46 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:29:52.28 ID:fgN6ZQMq0.net
もっとオサレシリアスかと思ったらさっぶいオサレギャグアニメだった

47 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:30:10.04 ID:rFmVLTTP0.net
爆弾gと言う事は、来週は梶井基次郎が出るんかな。

48 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:30:29.36 ID:Z0p6w6NF0.net
上村が下手糞すぐる

49 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:30:53.78 ID:ItIHJW8t0.net
こういう作品か
GRANRODEOがOP歌っている時点で気付くべきだったわ

50 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:31:17.84 ID:L7Fz7RvR0.net
絵柄はともかく絵は上手かった

51 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:31:23.83 ID:GQxR0jUD0.net
緋弾のアリア+とある魔術の禁書目録か

52 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:31:37.89 ID:rFmVLTTP0.net
なんかギャグ演出がいちいち滑ってる気がする。
太宰治の能力は上条さんみたいなもんか。新鮮味はないな。
世界観は千本桜っぽいなんちゃって大正風味ね。(現代文明も混じってるッぽいが)





53 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:31:51.95 ID:pqwQi5+w0.net
うわ、つまんね
文豪の名前のキャラで作品をスタンドにしただけじゃん
太宰や中島読んでる人だけがニヤリとできる、って感じでもない
もう少し見るがコンセプトの安易さしか感じ取れなかった

68 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:34:54.91 ID:uZxIraAL0.net
>>53
作者はここの文豪達の作品読んだことないらしいから小ネタも仕込めないんだよねえ

80 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:38:44.75 ID:P0LH2y550.net
>>68
えっ…使っておいて読んでないの
それは…ちょっと

83 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:40:12.38 ID:osdq7jHm0.net
>>68
コレよく海るけどマジで読んでないの?
作者がそう言ったの?w





54 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:32:13.20 ID:/Nxt72Ec0.net
なんか見ててすごい恥ずかしくなってきた

85 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:41:05.88 ID:a8Zwolhba.net
>>54
あらすじ見ただけで同じ気持ちになったわ





56 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:32:41.81 ID:P0LH2y550.net
あー確かにギャグはホスト部だw
実在の人物はどうかと思ったけど
ここまでカリカチュアライズされてればまあまったくの別人って感じで

57 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:32:42.35 ID:1muXb6+a0.net
3回りほどしょぼい血界戦線みたいなものか

58 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:33:01.13 ID:1G+L6gpJ0.net
OPよりEDの方が良かった

59 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:33:13.20 ID:VAZtACXk0.net
 文豪論外。 一話即切り 一刻も早くHDDから削除したい

1:00過ぎまで起きてたのを無駄にされ超不愉快

60 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:33:22.07 ID:rFmVLTTP0.net
これなら乱歩奇譚の方が面白いと思うわ。

62 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:33:34.49 ID:dSXMIUd50.net
よく遺族からクレームこないな

63 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:33:45.15 ID:WihgrH540.net
OP後ろに回すならEDはカットしろよ
他の感想は特にないです

64 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:33:56.15 ID:fjXZo8At0.net
OPに出てきた金髪の女の子って活躍する?

65 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:34:00.19 ID:1muXb6+a0.net
ノラガミみたいに面白くなるんかなあ

66 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:34:33.08 ID:LRMnP5UjK.net
仕事中にいい川だねで入水w
名が名だけにアブねーw

67 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:34:38.93 ID:7CWEp5sg0.net
個人的には横浜に通ってたからグー

70 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:35:00.12 ID:LdWKheHD0.net
原作は良い評判聞かなかったが、
ホスト部のスタッフだしワンチャン化けるかなと思ってたけど
作画だけしか褒めるところ無かった…

71 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:35:02.10 ID:+kFRNvG40.net
絵も自分は好みじゃないけど
原作からして褒められるとこ絵しかないからな

72 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:35:16.48 ID:DRCcUxsb0.net
結構宣伝で見かけたタイトルだからそこそこは面白いと思ってたけど
凄まじくつまらなくて困った、なんというかただただ単純につまらなかった

OPやったあとEDやるのかよ!って謎構成だけ面白かった

73 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:35:40.55 ID:YQCD9wiG0.net
この作者過去に炎上しまくったって何やらかしてるんだ
そんなのの漫画をアニメ化する角川にも問題あるわ

74 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:35:45.88 ID:Wv1UTXh/0.net
(´∀`;)

75 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:36:17.68 ID:j8DrS22e0.net
ただの能力バトルで文豪である必要が微塵も無いからクソ

76 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:36:59.48 ID:NIq1E+UU0.net
男でもおそ松はそれなりに見れたがこれは駄目だ
何でこんなのが持ち上げられたのか

77 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:37:01.64 ID:rFmVLTTP0.net
近代日本文学史の文脈を容易に逸脱し、それっぽい名前を切り貼りしただけの
印象を受けるな。
太宰治と国木田独歩では時代もだいぶ違うだろ。

78 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:37:29.78 ID:/Nxt72Ec0.net
厨ニ臭いの割と好きなんだけどこれはただ恥ずかしいだけっていうかなんか鳥肌立ってきた

79 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:38:10.93 ID:sRDk3hPda.net
単行本1巻読んだけど糞つまらんかった
アニメではストーリー魔改造されてマシになってんのかな?

81 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:39:24.11 ID:RozeoSsp0.net
作者も作品もゴミなのに角川の謎のゴリ押しで2クール枠のVIP待遇アニメの文豪。
盛大に大爆死して、この作品の関係者全てが不幸になって欲しい。

82 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:39:33.70 ID:+kFRNvG40.net
この作品に関して言えばアニメ化しない方が良かったと思う
知られたら叩かれるしかない作品だもの
ひっそり一部のファンに売ってりゃよかったのに
出版社がアホだわ

84 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:40:32.09 ID:VAZtACXk0.net
これ2クールなの?冗談だろ?

86 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:42:02.79 ID:sRDk3hPda.net
分割2クールらしいけど
この漫画のファン層は円場買わないと思うけどな…
新規で腐女子釣れたら売れるかも知れんけど

87 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:42:44.61 ID:GQxR0jUD0.net
とりあえず5話までは見てみようと思っていたが決意が揺らぎそう

88 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:43:02.95 ID:8olqiE930.net
有名な作家の名前ぱくってなにがしたいのこのゴキキャストとスタッフは
どうやってもお粗末ほど金になるアニメは早々作れんよ

勝手に名前ぱくりまくった?引用した?作家らの遺族に土下座謝罪しろ
これだから嫌いなんだよな
新選組のやつらの名前使って勝手にやったりすんのすげえ気持ち悪い
こんなキモ腐れ釣りアニメに勝手に名前使われて私ならキレてる
草葉の陰で泣いてるわ文豪たちも

89 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:43:24.24 ID:H7ViUejFE.net
日本文学からだけじゃなく海外文学キャラも出てくるんだぜ





90 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:45:18.38 ID:1muXb6+a0.net
人間失格というネーミングでただの無効化能力ってのはさすがに当てはめただけ感が強すぎる
原作読んでないから他になんか理由があるのかもしれないけど

92 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:47:21.63 ID:/Nxt72Ec0.net
>>90
それより中島敦の獣化が安易すぎて涙が出るレベルだった





91 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:46:08.36 ID:a8Zwolhba.net
せめて彼らが同時代にいるまともな理由ぐらいは考えてほしいわ

93 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:47:32.39 ID:tNfLQSqap.net
これ原作読んだとき
ウィキペディアだけ読んで知ったようなこと言ってるやつを見たときのような感覚をおぼえて激怒したんだけど
ハリウッドザコシショウのモノマネみたいなもんだと思うようにしたら見ることができた

94 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:47:41.55 ID:owBrbLIy0.net
なにこの糞アニメ
いつから面白くなるの





95 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:48:49.15 ID:Q1q3BZJe0.net
覚悟はしてたがわかりやすい人がスレに沸いててわろたw

twitterだと好評みたいだな

98 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:51:15.96 ID:L7Fz7RvR0.net
>>95
厨二設定好きでノリにデジャヴ感ない人は楽しめるかも





96 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:50:16.91 ID:RozeoSsp0.net
作家の名前や作品名出すなら元ネタをリスペクトしたキャラなり能力なりにすりゃいいのに、そういう面白要素がまったくないしな、これ。
文豪要素は完全にお飾り程度と割り切れない人は、これ以上視聴しても嫌悪感しか覚えないと思うぞ。

97 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:50:49.55 ID:1G+L6gpJ0.net
ゴミアカとどっちが円盤売れるか見物だわ

99 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:51:28.63 ID:3M0mZgxe0.net
破いた服はどこいったの?

102 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:52:46.97 ID:sRDk3hPda.net
本スレがアンチスレみたいでウケる





103 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:53:36.48 ID:LRwbJdK0K.net
分割でも2クールってマジかよワロタ そんなに人気があるのかね

108 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:56:07.70 ID:Q1q3BZJe0.net
>>103
人気もなにもヤングエースの看板タイトルの一つだぜ
売り上げも高いし


ヤングエース 2016年5月号
ヤングエース 2016年5月号




105 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:54:46.58 ID:03JqjzS90.net
男からしたらつまらないよな?

106 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:54:50.26 ID:Q1q3BZJe0.net
しかし激怒とか騒いでるやつは何を期待してたのか
新規タイトルでもないし、そういう作品なのは最初から説明されてるのに

これからさき毎日のようにこんなやつの書き込み見ないとならないのは面倒いな

だからアンチスレを作れとあれほど言ったのに
誰かアンチスレ立ててくれ

107 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:54:58.40 ID:2v4Fx0uA0.net
OPとED連続で流れるとか斬新だなwwwww

110 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 01:56:42.45 ID:GonHmumN0.net
テンポ悪いな、ダラダラしてる間が勿体無い





116 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 02:00:36.21 ID:aDGmK4CZd.net
普通に面白いと思った自分は少数派なのか

120 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 02:02:15.19 ID:Q1q3BZJe0.net
>>116
いやここがおかしだけ
作者がもともとアレなのと大百科勢が待機してるからな

心配するな声がでかいだけでアンチは少数派だから





118 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 02:01:57.54 ID:tOAcvk4Y0.net
ツイッターでは好評みたいだし、
そこらへんの層にウケてんならひとまず掴みはオッケーなんじゃね?
オレもまあまあ面白かったけど

126 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 02:04:09.43 ID:Q1q3BZJe0.net
>>118
ターゲットが正しくその層だからな
ネラー層とは全くかぶってない
だから漫画本スレも売り上げのわりに立ってなかったし
アニメ化発表されてもアニメスレがたたなかった





121 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 02:02:27.49 ID:/Nxt72Ec0.net
おお…自分の感想を語らず不満意見を攻撃するタイプの信者がついてるような作品だったのかコレ





122 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 02:02:55.86 ID:uZxIraAL0.net
Twitterは悪口書いちゃいけない所だから・・・

129 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 02:05:21.24 ID:Q1q3BZJe0.net
>>122
twitterで悪口なんてそこらじゅうで見かけるぞw





123 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 02:02:58.92 ID:qgrvqXSY0.net
谷崎ちゃん関係でもすごく期待できるの見つけた!
自分が思ってたのより全然こっちの方がいい





124 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 02:03:15.47 ID:j8DrS22e0.net
原作の連載開始時にもどこかに書いた気がするが
文豪同士の能力バトルという作者しだいでいくらでも面白くなる極上のネタを
こんなしょうもない作品で食いつぶされたのが頭にくる。

131 :風の谷の名無しさん:2016/04/07(木) 02:06:21.03 ID:Q1q3BZJe0.net
>>124
だがそれでもわざわざアニメスレにきてわめく
頭の病気ですねわかります


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1459868900/

TVアニメ 文豪ストレイドッグス 缶バッジセレクション BOX
TVアニメ 文豪ストレイドッグス
缶バッジセレクション BOX
(発売予定日:2016年5月31日)












































関連記事




コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ