あにまーーん


【昭和元禄落語心中】第7話の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    




1455903218761





【公式サイト】



1455903009228





159 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 02:51:15.57 ID:V9fiVVR50.net
彼の中の優先度

助六>>>>>越えられない壁>>>>>みよ吉


161 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 02:54:06.83 ID:/E6L5/e00.net
>>159
みよ吉が師匠の愛人だからっていうのもあるのかな?
あとプライドが高いから自分に惚れさせて優位に立とうとする態度が気に入らないとか?







160 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 02:52:11.98 ID:p3tTOSVwa.net
落語もおもろいし、地の掛け合いもおもろいな。
声優の安定感。


162 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 02:54:07.79 ID:yK4Yd8rp0.net
案の定ドロドロしてまいりました
みよ吉最後の泣いて化粧崩れた顔で左目だけピクッとするのスゲーな


163 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 02:55:44.86 ID:xKVjD8hK0.net
今まで何故かあんまりそう見えなかったんだけど
菊比古と助六ってやっぱり仲良しなんだな

しかし引きの時の作画がたまにやばいの本当にもったいない


164 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 02:56:13.16 ID:4VlYu7XT0.net
今日の菊さんの笑顔が狐ぽくて違和感だった


165 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:00:27.08 ID:4DxT9fZ9d.net
みよ吉の壊れ方が予想に反してヤンデレ的で俺困惑


167 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:02:23.12 ID:1x614OtL0.net
菊比古と助六の掛け合いとかが心地よい
カフェのシーンとかの描き方も雰囲気あっていい
・・・んだけどお話自体はこっからドロドロのグチャグチャなんだろな~w


168 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:02:48.80 ID:yQVLlYQHK.net
師匠との三角関係かと思ったけど今日見た限りだと師匠はみよ吉を慮って菊比古に様子を聞いた感じだな
次回予告の映像も鑑みると、これからは落語にのめり込み足が離れていく菊比古、寂しい思いを抱えるみよ吉、そこに助六が絡んだ三角関係ってとこかね
とりあえず師匠との女絡みの確執はなさそうで少しばかり安心


169 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:03:58.80 ID:xKVjD8hK0.net
呉服屋での小言言うじじいみたいなくだりはちょっと切なかった


170 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:05:21.60 ID:7UwwFZ4q0.net
やっぱいいわこのアニメ
だれが何と言おうといい


171 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:05:52.69 ID:yK4Yd8rp0.net
助六はいつも酔ってるけど大丈夫なのかあれw
世話する奴がいないと一気に身を持ち崩しそう


172 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:07:47.46 ID:Lb/SSzb9K.net
菊は冷たいな
恋わずらいなんて言葉が口をつくくらいには気になってるんだろうに
みよ吉は師匠から乗り換えようとしてるのか
それとも芸者だから実家から追い出されたこと思い出してイヤなのか
助六はただただウゼェしっかりしろ







177 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:17:06.66 ID:g8NcrGR+0.net
今回林原の演技がとても良かった
みよ吉が菊にとって重くて面倒な女でも
悪い女じゃないだけに見ていて辛い


180 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:18:42.30 ID:2JTHpjtX0.net
>>177
> 悪い女じゃないだけに見ていて辛い

全く同感
良い女を無下にする話はストレス溜まるよ


186 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:27:53.02 ID:yQVLlYQHK.net
>>180
ただ、だからと言って菊比古が悪いってのでもないからなあ
三人の関係がどうすれば丸く収まるのか……

しかし今さらだけどこれ、現代の時間軸で八雲が二人に話してるって体の物語だよな?
もうだいぶ昔の若い時分の話とはいえ心情やら色恋事情やら随分深いところまで語るなw


217 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 11:11:44.68 ID:rb2xe2yQ0.net
>>177
完全同意。
あのシーンはグッときた







179 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:17:51.05 ID:NjUdJZUg0.net
師匠がはじめて一緒に興行しようと誘ってくれたのに、バレたら破門。

そりゃ、距離をとって当然じゃないの。


182 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:19:44.29 ID:2JTHpjtX0.net
>>179
> 師匠がはじめて一緒に興行しようと誘ってくれたのに、バレたら破門。

恋愛禁止なのか?
禁止だったら、あんな聞き方しないと思うが







183 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:21:14.60 ID:4VlYu7XT0.net
自分の愛人と自分の弟子が出来ててもおkって師匠はいないだろ







184 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:25:25.99 ID:EgS5XphzK.net
芸の肥やしに自分のお下がりの女を弟子にあてがうのはよくある話


187 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:28:14.44 ID:/E6L5/e00.net
>>184
それだったら帰り際にもっと
「みよ吉とはどうだ?ありゃいい女だろ?」みたいに聞くんじゃない?
なんか薄々感づいてる風だったし


192 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:47:33.50 ID:EgS5XphzK.net
>>187
序盤キスの指南で「上手になった」って言ってたくらいだからなぁ

みよ吉ならボンくらい上手に転がして遊ばせてくれると師匠は思ってたんじゃないかなぁ

しかし、最近みよ吉の様子が気もそぞろで、おかしいんで「みよ吉とはどうだ?」とボンに聞いたのでは?







189 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:33:33.00 ID:GjElC/YF0.net
師匠はみよ吉が地雷って気付いてる感じだな


190 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:40:56.30 ID:/E6L5/e00.net
みよ吉は本来芸者みたいな商売に向かないタイプだったのかな?

助六はもちろん稽古はしてるんだろうけど、
ズバ抜けた才能と破天荒な性格と調子の良さで生きてるから
菊さんからすると嫉妬して憎い部分もありながら、
好きなことで才能を武器に生きてる生き方自体に憧れてる部分もあるんだろうな


193 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 03:59:32.36 ID:qV3diEfk0.net
ヤフーのつぶやきワードの上位にみよ吉がいる
菊も助六も落語心中もベスト20にも入ってないのに
よほどみよ吉に同情集まったかw

クレジットで松山鷹志さんいてどこだ?と見直したら
大根多のらくだの件で小言言ってた師匠かな







195 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 04:15:48.03 ID:qV3diEfk0.net
1話見てれば原作知らなくても
この3人の結果だけは知ってるわけで
結果わかった上でその経過を見守るってぇのも面白いもんだねぇ


197 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 04:25:27.74 ID:2JTHpjtX0.net
>>195
みよ吉が辛い結末になることが分かっているだけに、見るのが辛くなってきた
みよ吉に感情移入する前はそうでもなかったんだけど、最近はこのアニメを見るのが億劫







199 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 05:42:06.50 ID:UYPSxX760.net
二つ目てーと、じょしらくで言うと誰くらい?ガンちゃんとか?w


200 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 05:47:05.93 ID:7UwwFZ4q0.net
二つ目って真打のいっこ前だよ
じょしらくってその辺の設定あったか知らないけど前座とかじゃないの?


204 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 06:49:54.10 ID:IGl670t60.net
>>199,200
二つ目になると寄席や高座で羽織が着られる
じょしらくだとマリーとメガネが二つ目







201 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 05:53:07.71 ID:UYPSxX760.net
前座って真打ちの前は全部、とかじゃないの?
それとも”前座”てえ席次が落語にはある、とかなの?


202 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 06:15:20.73 ID:SVE0JF1O0.net
見習い→前座→二つ目→真打


203 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 06:20:54.99 ID:tQZwjEXt0.net
師匠にみよ吉の話を振られて帰り道につぶやき始めた話が恋煩い
そして月を見上げる
思えば初高座の時も月を見上げて泣いている
もう彼はみよ吉なんてどうでも良くて落語に恋してるのよ


205 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 06:52:43.73 ID:SVE0JF1O0.net
もともと、押しに押されて流されて、悩んだ時にちょっと甘えちゃったって程度だしなあ
原作よりも、みよ吉に感情移入するように作られてるね
助六への嫉妬とか、師匠とは連絡も絶ってるとか、色々丁寧
ヤンデレと言われて、納得


206 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 07:43:14.87 ID:gPO52Fnk0.net
さすがに耳かきはビックリした…


207 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 07:43:33.60 ID:tQZwjEXt0.net
みよ吉「文句のひとつも言えやしない。」
菊比古「あぁン?」

キクサンコワイ


208 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 08:12:51.22 ID:ES6unFpu0.net
これってNTRになるの?







210 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 08:52:35.44 ID:WW6ySMs00.net
みよ吉のあの気持がOPの薄ら氷心中の歌詞に込められてるんだね


211 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 08:56:17.78 ID:s2FbUXH70.net
>>210
あのOPの歌詞は想像で作られたもので原作の内容参考にされてないぞ







212 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 08:59:22.49 ID:xOBY/3lH0.net
みよ吉みたいな女は怖いわ
ああいうサークルクラッシャーみたいなの本当にムカつく


213 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 09:25:58.57 ID:yQVLlYQHK.net
そういや鹿芝居の回以外だと演目まるっとやるのがなかったの初?
鹿芝居も芝居はやってたから実質今回が初めてか。今後はどうなるんだろ……放送時間や話の都合もあるんだろうがもっと聞きたいねあの二人の落語


214 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 09:35:51.06 ID:8gU3/QEq0.net
まあらくだなんて通しで最短でも三十分はかかってしまうし
普通にやったら一時間余裕
おまけにサゲが判り難いときた


215 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 10:00:15.64 ID:s2FbUXH70.net
もともと原作で演目丸々描かれてるわけじゃないからなあ


216 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 10:52:29.00 ID:ulH2fo1Cc
なんかようやくそれぞれのキャラの愛憎が与太郎を中心に動きそうな話だった
来週から少しづつ視聴者の心をえぐってきそうで楽しみだ


218 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 11:58:43.87 ID:lKIMslcGp.net
劣等感覚える相手にさえも時に完璧さを求めるほど強すぎる菊比古の美意識がじわじわと周囲の関係を綻ばせてきたな
師匠に認められたことで完全に助六の影から解放されて次のステージを見上げるばかりの菊比古にとっては二人会よりも巡業、恋よりも落語
落語に恋煩いして前回の有明の月から半分まで満ちた下弦の月を高揚感で見上げる菊比古の笑顔が微かに残酷さを帯びていたのはこの先の修羅場を予感させてゾッとしたわ


219 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 12:10:47.78 ID:sG1OMcO80.net
こういうドラマ作品はせめて深夜ドラマにあるような1話40分~45分くらいで見たいなと思ってしまうな
落語シーンも毎回省略しない形で入れて欲しいし


221 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 12:27:56.47 ID:xCnSpVqC0.net
みよ吉って、昔から、そして今も師匠の愛人なの?

ところで助六は、豪放磊落で破天荒な人物なんだよ、って事なんだろうが、
周りに迷惑を掛けてばっかりだし、注意されても一切反省もしない、
改善もしないので、単に不愉快にしか感じられなくなってきた。
もうちょっと描き方があると思うんだが。
あそこ迄いくと、単なる池沼じゃん。
落語の才能に溢れてるから周りが何となく許してる、ってのも駄目だな。


222 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 12:39:46.58 ID:lKIMslcGp.net
確かに菊比古に余裕が出てきたことでなんだか助六のウザさが際立ったなw
これまでは菊比古の劣等感補正もあってきちんと締めるとこは締める兄貴分としての不敵な魅力みたいなものがあったけど


223 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 12:44:59.18 ID:FjrFHnu2K.net
不愉快イメージもたれてもいいんじゃないの
全体的にいい加減で生活力ないのにプライドありまくりで師匠さん方には受け最悪、
それでも菊にはみよ吉といるより楽しそうに接せられ、それに天才でファンもいる噺家さん、というキャラで助六は問題ない

今回も面白かった


224 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 12:51:06.39 ID:jU36/3l/0.net
菊と助六(落語)とみよ吉の3すくみ。







225 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 12:56:57.64 ID:5fOjp9HN0.net
破滅型天才でググると桂春団治の名前が出てきた
「芸のためなら女房も泣かす~」の人なんやね
それに連なる人たちもスゴいけど


231 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 13:36:41.24 ID:HCusNUIr0.net
>>225
ってか元ネタの志ん生が
助六の比じゃないレベルでめちゃくちゃだったからw
最終的に志ん生に名前が落ち着くまでに何度も名前変えたのも
借金取りから逃げるためだったりするし







226 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 12:58:10.93 ID:lKIMslcGp.net
今回やたらと菊比古がキツネ顔だったのは余裕の表れを意識した表現だったんだろうか







228 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 13:23:31.91 ID:fyTRFf8k0.net
みよ吉が菊さんのどこ好きになったかわからないって意見たまに見るけど
多分、自分のことを性的な目で見てこない初めての男だったから
好きになった(というか最初は気になる程度)のかなって感じる
逆説的だが美人や商売女にはよくある話だよね
そしてつきあう内に菊さんの抱える弱さや落語への情熱を知って
本当に好きになった、みたいに見える
原作未読だし、違うかもしれんが


239 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 14:41:58.07 ID:SVE0JF1O0.net
>>228
みよ吉が、他の男と違って私をやらしい目で見ないわ~ってのは原作でもあったし、そうだと思う
助六が、鹿芝居の後「夜道は危ない、送って行こうか」→みよ吉(こいつもか)→松田さん「では私が」→助六「おお、助かるよ」→みよ吉(下心じゃないんだ)「あなたいい人ね」助六株上昇
色気で人生踏み外したような女だから、下心がないほど素敵に見えるのかもしれん







233 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 13:49:58.82 ID:OznnIHXi0.net
みよ吉の血てDQNの血なの?
なんで助六包丁で刺す必要あるの?


234 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 13:55:20.53 ID:I1gDHCYW0.net
でも助六の師匠達への受けの悪さは原作ではちょっと唐突な印象があったから今回のを見てやや納得した
原作がわりと気前よくポンポン展開してくから補完のように丁寧に描写するとみよ吉のいじらしさが増し、助六の破天荒ぶりも増すのなw
そして菊比古のどんどん落語が好きでのめり込んで行く感じも


235 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 13:59:32.35 ID:UYPSxX760.net
いいね、昨今のドラマよりドラマしてるじゃないかw


237 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 14:26:26.67 ID:lKIMslcGp.net
菊比古の潔癖さというか垢抜けてなさというか自分が男を育てるみたいな女の自尊心もあったのかもな
気がつけば弱さ見せて駆け引きする余裕もないほどのめり込んでたわけだけど


238 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 14:31:49.11 ID:SVE0JF1O0.net
助六は魅力的なキャラだと思うな~
時代が違うと、バンカラと呼ばれたタイプだな
器がデカくて、大局見えてて、仕事には一途で、愛敬あって
裏返すと細かい事がどうでも良くて、日常生活を大事にできず、仕事以外はダメダメ
ホントに菊とコンビ組むとぴったりハマるんだよなあ


245 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 16:00:34.01 ID:tJLzSkaI0.net
林原声質からしてめんどくさくてピッタリやな


246 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 16:04:40.42 ID:JgzskPiir.net
みよ吉と菊のすれ違いが丁寧で良い作品じゃないか
原作は読んでないけど円盤予約に後悔はない


248 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 16:18:18.25 ID:5fOjp9HN0.net
きっと見てる方々は二人の銭湯シーンと膝まくらとかで大満足なんだろうなぁ...と
いわゆるこれがサービス回だったのかなと...


249 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 16:19:17.11 ID:QmK7emHC0.net
今回はほぼオリジナルか
悪くないけど、このペースで回想終わるとこまでいけんのか?
8話か9話で3巻が終わるとして、4巻以降は駆け足になりそうだな


253 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 17:09:40.84 ID:q7kfi3yE0.net
芸者さんてプロだから客と肉体関係を持ったとしても
恋心とか持たず遊女みたいにさっぱりが普通なんだろうけど。
みよ吉は恋の見返りを求める、客に恋する女になってる。
芸者なんだから遊びと割り切れよ!と菊比古は迷惑に思ってそう。


254 :風の谷の名無しさん:2016/02/20(土) 17:12:40.36 ID:MoAc2Dqu0.net
いくらなんでもそこまで最低じゃないだろ菊




元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1454739528/




昭和元禄落語心中音曲噺其の一 [CD]
昭和元禄落語心中音曲噺 [CD]



其の一其の二





1455903072727
1455903102321
1455903105981
1455903174936
1455903206884
1455903218761
1455903306724
1455903404495
1455903589709
1455903602300
1455903617450
1455903646917
fn54509
1455903793931
1455903835584
1455903854598
fn54519
1455903985346
1455904176662
1455904212536
1455904222297









「昭和元禄落語心中」Blu-ray【数量限定生産版】一


アニメ





































BD限定版
01
02
03
04
05




06
07


通常版
01
02
03
04
05




06
07

DVD限定版
01
02
03
04
05




06
07

動画

コミック



































01
02
03
04
05



06
07
08
09



1-8巻セット

Kindle
01
02
03
04
05



06
07
08
09



[まとめ買い]





関連記事




コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ