|
![]() ![]() ![]() |
|
|
トンネルのところ思わず息止めちまったw |
ミラ、パワーがあり過ぎるw |
この差w ![]() |
ミラちゃんみたいな嫁が欲しい |
そこ笑ったわw |
4MBでかいわー |
EDの黒くなるミラそろそろ出るのかな |
あれは、原作初期のころのイラストのイメージなので 原作にも該当シーンはない。 ひょっとしたら、初期イメージシーンかも? |
これまでもう何度もEDは関係ないよと言われてるのにまだ言ってるの? |
1クールで打ち切りならな。 原作足りな過ぎ。 原作者は長くやりたいだろうから、ネタばらしはしない。 もっと煮詰まってからアニメ化すれば良かったものを。 劇場版で完結という線も難しいだろうし、 しばらく間を置いて2クール目を期待したい所。 |
原作では島編の後に関連する伏線キャラや組織がすでに登場してるが アニメではそれらのキャラも全て無くなったので現時点では2期の予定は 全くないということだよ 何にしてもEDはただのイメージカット |
今回のアニメ化は原作者の軍資金を増やしてペースを上げさせるのが一番の目的だとして、 ハンター×ハンターみたいに、頭っから全部作り直しと言うパターンも考えられるし。 とにかく、ミラをこのまま埋もれさせるのは、勿体なさ過ぎるアイテム。 何だかんだ言っても、辛抱強く応援したい所だな。 |
ただのアニメ化よりも、課金制ゲームとかの登録数が増えたりすると原作者への実入りが多くなるそうだ。 |
6巻丸ごと+αとか、すさまじいテンポ。 しかも破綻していないとか、いい仕事過ぎる…。 |
ミラの割愛してほしくないシーンは拾ってくるあたり アニメスタッフは分ってるな |
トンネルの虚無に対して怖さや不安、そして死を口にし 涙を流したのには驚いた。 アルベルトが言うミラの「柔軟」が仇とならなければいいが。 |
風景を眺める後姿の金髪女性は妻なのかな? |
アニメ組はキョーマの 「あいつを何時までも待たせないために 進む!前へ!!」 という悲壮な決意は分かったんだろうか? |
アニメじゃ キョーマ引きこもらなかったからね |
正直よく分からなかった 妻の首の事故って島で起きた事故と同一で、今回はそれを回収しに来たって感じなの? |
椿さんとの会話飛ばされたからな… 原作だと実はキョーマは雅の墓参りをやったことがない。 墓の見えるとこまで行って、そのまま佇むだけ。 突入から救出されるまでの記憶がないから 戦友たちがどう全滅したのか? 自分だけ何故助かったのか? 本当に雅の事故は無関係なのか? 何も覚えてないから何一つ認められないし自分を許せない。 自分のなくしたものを確認するためイースター島向かうって椿に話している。 割と重要なシーンだから虚無突入前にどっかに入るかと思ったけどな… |
残約786ページ÷4話=1話196ページペース まあブリュンヒルデみたいになることはないだろう |
主人公のドエスっぷりもいい |
![]() Dimension W ぷにぷにうで枕 百合崎ミラ (発売予定日:2016年4月30日) |
アニメだとあっという間だからな このままバランスが崩れないといいね |
キョーマ側はすごく良かったね ルワイ側はかなり端折って急展開だったけど |
ミラちゃんがかわいくて仕方ないんだが、ミラちゃんボイスのナビはいつ発売されますかね |
演出かと思ってた |
コイル嫌いとはいえキョーマよ、もっとミラに優しくしてやれw |
ミラにまで車のチョイスが間違ってるとつっこまれてたけどw |
接地面に凄い重量が掛かりそうな気もするが?ミラが凄いのか壁が凄いのかw |
花澤さんだと思ってた、声似てるね |
ルパンのレベッカの人なのね ミラがロボの砲撃を壁の破片でホイっと防ぐところが、なんか好き |
あ~あ~ミラたそ~ |
ロボ制圧シーンはグッと来たわ 惚れてしもうたかも |
ざっくりだけど、ギリギリで抜き去らない 3/6 9話(原作7巻) 3/13 10話(原作8巻) 3/20 11話(原作9巻) 3/25 原作10巻発売 3/27 最終話(原作10巻) |
なんていうかすげえ上手く詰め込んだな |
マリーとかイーストリバー妹とか、コオロギもデブ専設定だし単純に作者の趣味かも知れないと思ってきた |
おれはもうダメだ |
キョーマが閃光玉投げたときの「うわああ目がぁぁ」 キョーマにコイル捨てろって言われた時の「えいっ」 ミラたそかわいすぎる |
マリーの若かりし頃のエピは見てみたい。原作待ちだな。 |
あとふと気がついたけどルーザーってペルソナ4にいたよね |
![]() Dimension W もふもふミニタオル 百合崎ミラ (発売予定日:2016年4月30日) |
いずれ、キョーマだってミラたそに溺愛だろ。 ミラ「キョーマさん、あまりくっつかないでください!」 |
まるで梅津アニメみたいな展開だな… |
機械の体に人間の感情や心があっても、それはロボットなのか人間なのか難しい境界だね |
その辺はヒロインを愛でるだけの作品じゃないってことなんだろ |
気がついているのだろうか? すべては「僕の予想通り」ですからね |
いくら女傑でも、ポッと出のキャラには、なかなか感情移入しぬくいわな。原作でも本筋にはほとんど絡まないし |
もともと脱着式の機構になっていると想像w |
ミラパンマン!新しい身体よ! |
ミラ、キョーマ、コオロギ「え?」 マリー「バッ…見た目じゃなくて性格の話さ。一途で健気なとこがね」 キ、コ「ハアァァ!?」 |
マリーの若い頃は、ごっつええ美人やで。 |
花澤さんかと思った |
爺さんそのものの存在もカットやしな |
全話見逃さずに見ているはずなのにストーリー理解出来ない 原作カットしてるからか? |
お前がバカだからじゃないの |
俺はもうダメだ・・・ |
![]() Dimension W もふもふひざ掛け キービジュアル柄 (発売予定日:2016年4月30日) |
|
≪ 【ガールズ&パンツァー 劇場版】メグミって印象に残るセリフあったっけ? | TOP | 【ガールズ&パンツァー】愛里寿と一緒に風呂入りたいだけの人生だった【マンガ】 ≫
≪ 【ガールズ&パンツァー 劇場版】メグミって印象に残るセリフあったっけ? | TOP | 【ガールズ&パンツァー】愛里寿と一緒に風呂入りたいだけの人生だった【マンガ】 ≫