|
![]() ![]() ![]() |
![]() ガールズ&パンツァー 劇場版 ブラック Tシャツ 大洗女子学園 戦車道 |
学生だけじゃなくて親とか働いてる人の生活もあるわけだし |
|
|
学園艦が文科省以外の省庁も絡んでたら省庁間の調整だけで地獄だな… |
役人相手に生徒会長が学校存続の交渉とかも… |
ヤツは局長らしいので結構権力はあるらしい。 のこのこ学園艦にまでやって来る事自体おかしいけど。 その上が文科省の大臣だし。 |
会長が取ってきた署名にさり気なく学園艦担当者の眼鏡の上司の 文科大臣の署名もある |
それをいうなら生徒会長が権力持ちすぎだろ その権力を笠にやりたい放題やってるから役人の強権にも文句は言えん、と |
役人は上の指示があるから、どうしても廃艦しなければならない 権限がないからこそ、強引でも廃艦しなければならない |
わざわざ繰り上げするくらいだから政府レベルの関与ありそう お役所仕事的にやるだけならそのまま3月廃校でよいわけで 万単位の命が危ういとかでなければ再就職も転校振り分けも何も準備終わってない状態なのに普通は繰り上げしない |
政府が学園艦制度自体の見直しを検討してるレベルだと話のスケールが全然変わるな そうなると戦車道がどうとかってレベルの話じゃ無くなってしまう |
再就職は斡旋しないと言われた→桃ちゃん「ひどすぎる・・・」 ひど過ぎるとかいうレベルじゃねえよなぁww |
数千人単位、下手すれば万単位で失業者不当に生み出すわけだからなぁ 社会保障抱える厚労省とかふざけんな!だろう 何よりいろんなイメージ下がって政権転覆にも繋がりかねんし… |
それをたかだか数十名のJKの判断に背負わせてるって意味でも悪質だしw |
人口3万人って地方の1都市を消滅させるようなもんだもんな |
横暴どころの話じゃないな 独裁者みたいだ |
江戸時代、藩の取り潰しなんかもそうやって藩の町民なんかを事実上人質にして、 脅して籠城させないようにしてたよ 忠臣蔵の赤穂藩とかまんまそれ と言うか今回のガルパンは途中までまんま忠臣蔵みたいなお家再興物語だな 忠臣蔵と違うのはガルパンはお家再興の望みが試合で出来たけど、 赤穂班はお家再興の望みが潰えた所だな |
赤穂の民衆は喜んだらしいがな けっこう税金が重かったらしいし、その後減税されたかどうかは知らんが |
殿様が江戸で色々仕事を受けてくるからな |
再就職斡旋する義務は文部科学省にはなく、単なるお情けで斡旋しているだけだよ |
馬鹿を言うな 急に住む家も職も失うのに放置していいわけないだろ 現実だとまず今すぐ立ち退きというのがありえんが |
放置して何か問題あるの? 現実の栗鼠虎でも一々再就職斡旋しないよ |
最初のくをなぜ打ち込んだか気になる |
普通だとまず一切の猶予なしで今すぐ出てけということ自体がありえない ありえないことを押し通すならそれなりの代償がいる 企業が従業員が解雇する場合でも一定期間前に通知しないと駄目だったはず (リストラとこれとは別の話だと思うが) |
あの世界には、そういう首切り猶予の法律はないかもしれないし(リアルでも、国によっては前日解雇が当たり前だったりする) 桃ちゃんが大人しく言うことを聞いていたら再就職斡旋するわけだから、さほど不当ではない |
絡んでるのが文科省だけじゃないだろうから国側としては何らかの保証するのは義務だろう 現実でもダムとか高速道路の建設で立ち退き交渉でよく揉めてるし |
学園艦は国の所有で文科省管轄だとすると、ダム建設の立ち退きよりは、市庁舎建て替えで追い出される庁舎内売店のほうが近いかもしれない。 元々、優遇された枠組みの場合、なんの補償もないケースもある |
|
≪ 【ダイヤのA ‐SECOND SEASON‐】第47話の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ガールズ&パンツァー 劇場版】今週末で上映はほぼ終了、みなさんお見逃しないように(´・ω・`) ≫
≪ 【ダイヤのA ‐SECOND SEASON‐】第47話の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ガールズ&パンツァー 劇場版】今週末で上映はほぼ終了、みなさんお見逃しないように(´・ω・`) ≫