|
![]() ![]() ![]() |
|
|
そして作画むちゃくちゃいい。 こりゃ神回きたかな。 |
スピード特化型というよりアルビオンや聖天八極式みたいな印象だわ。色も変わるし |
それに比べて色黒銀髪はただのバカで雑魚だったw |
バッテリーの消費激しそう |
これはげんしけんですね |
谷口は盛り上げ方知ってるから次回が楽しみ。 |
ゆゆゆの風先輩の声優? vitaのゲームやってるけど声そっくりだったような・・・? |
液体窒素とかで何やかんやするんじゃね? |
あの広範囲を凍らすほどの液体窒素をあのサイズに詰め込めるなら それこそ超技術だな |
まだ世界的にはウェアは普及はしてないよ各国でひとまず足並み揃えて 凶悪犯罪対策を名目に各国の警察組織でウェアを導入して試していきましょうって段階 |
オスカー2 ストライクインターセプター オスカー3 メイジストラクチャーイブキ オスカー4 コウテツジンナナカマド オスカー5 プリマテーラパンテーラ オスカー6 ファインファミリア 揃った |
逃走中にナンパとか |
代わりにすぐバッテリー切れそうだけど |
稼働時間短そうだし捕まったら終わりじゃん |
ボスウェア凄かったなwプリメーラパンテーラ?略してPP? ファインファミリアはFFで見た目も似てるし、FFが万能に対してPPは速度特化型なのは プロト版として開発中に尖りすぎたのか、別機能として同種の別型という位置なのか。2話でのFFの説明ってどうなってたっけ? |
本編には出てきていないが二人は幼馴染という設定が公式にあるとニュータイプの記事にあった |
その割には黒騎は敬語使ってたな |
もしくはイタリア語で豹 |
昔、日産でプリメーラって車があったな |
レイアースで知った |
あまりにもわざとらしくそう臭わせるから裏をかいて妹ちゃんかと思ってたわ |
実はロゴスの女性メンバーが妹ちゃんで 生徒会長と互いに正体を知らない、なんてのもありうる |
非力で紙耐久なのに1発も貰わずに相手が倒れるまで必死に殴り続けるしかないて |
あの人自分は大人だと思い込んでるタイプのチョイダメ人間だ |
っていうのは何がしたいんだろ ダイハチのメンバーとかは今は何も知らないのかな? それにしては妹拉致らせようとしてるしよく分からん |
妹ちゃん→ボス→ダイハチの流れで情報抜けるフラグだってのはわかる |
室長のスーツ→スピード型 船坂さん→パワー型 はるかさん→索敵型 他のはなにか特性あったっけ? |
黒騎は飛行可能 瀬名は射撃(狙撃?)型 花咲里は最新鋭のバランス型かね |
円や協会さんも変身するんか? |
ボスと黒騎は何かの同期? この辺の年齢って正式に出てたっけ |
いわれの無いバード疑惑かけられまくってたし |
クロキ→飛行 瀬名→射撃 あさみ→格闘 船坂→パワー ボス→スピード はるか→? |
はるかさんのは情報処理特化 |
あと脚本は荒川さんだったね たのむよニュータイプ… |
何かあるんじゃないかな? もしくは稲城さんを使ってる政治家がバックでロゴスと繋がってる・・・というのはベタか |
むしろ稲城さんが秘書をしていた政治家をロゴス使って始末したのが都知事だからどうなんだろう |
ttps://akiba-souken.com/article/26191/ 荒川 最初に谷口総監督にお願いしたのは、船坂と凛の立場を逆にすることでした。当初は船坂がボスだったんですよ。 やっぱり船坂がトップにいると「パトレイバー」っぽくなってしまうので。さらに凜をあの体型にしたのも私です(笑)。 ああいう見た目で実は才女で、しかもボスとして頼りがいがあるっていうのが個人的にどストライクなんですよ。 いい仕事だ あとあさみちゃん最初の企画ではいなかったのか |
出来ておる喃… |
円がギャンブラーになったのって井上のせいなのかww |
舩坂さんがトップってのは初期構想では あの容姿的にも石原裕次郎ポジションだったんだろうな そういう昭和刑事ドラマ的なノスタルジアも見たかったような気もするが 今のちっちゃいけど胆の座った室長も十分魅力的だから、GJと言わざるをえない |
スリ子がしゃべるのはじめてか? |
1話で結構しゃべってたじゃないか |
空中自在に飛べるサーフボードの方が凄いような・・・ 黒騎並の飛行能力をどのウェアでも実現できることになるし |
|
≪ 【ガールズ&パンツァー】4号vsチャーチルタイマンで装甲抜けるの?教えてガルパンおじさん | TOP | 【ガールズ&パンツァー】プロリーグ化なんてことになったら戦車にソフバンとか牛角とかの広告ロゴが… ≫
≪ 【ガールズ&パンツァー】4号vsチャーチルタイマンで装甲抜けるの?教えてガルパンおじさん | TOP | 【ガールズ&パンツァー】プロリーグ化なんてことになったら戦車にソフバンとか牛角とかの広告ロゴが… ≫