|
![]() ![]() ![]() |
|
|
農場でランタはぐれる→合流→ゾンビ戦→満身創痍でデッドスポット戦だった気がするんだけど |
いや最初にエンカウントするのは割と早いよ |
最初に2層だか3層でバッタリ見つけちゃって、ビビって下層に下りるんだよな、確か |
4層にデッドスポットいたのか |
危険な行為を止めるという事を学んだのではなかったのか? 大量に囲まれたらさばききれないギリギリの強さのくせに なんで3層とか4層まで降りるんだよ。 |
それ以前に密閉空間に潜入なのに普通に大声で話してる時点でなぁ |
犬型は密閉空間は匂いで即バレじゃないかと思ったけど 鳴子使ってるぐらいだしあまり鼻は利かないのかね しかしデッドスポットでけえw ヒグマ以上なんてムリムリ |
人間って縄張り入ってきて強盗殺人繰り返してるようなもんだなw |
そこにいらいらするけど知ってるから納得するって感じだな ランタがしょっちゅうやらかすタイプならこれは死んで欲しいけど 別にやらかしてる感じはしないしなあ |
やらかし場面は削除されてるからね |
カットなのね・・・ということは既読者組はランタへのいらつきはハルヒロぐらいかそれ以上ってことなのか |
つか、デカ過ぎまともにやったらぬっ殺されるだろ |
使える屑だからいいけど使えない屑だったらPTから蹴りだされてるなw |
狩場を広げるのはもっとじっくりゆっくりやれ |
何でレンジャー居るのにトラッキング使わないの? |
いったい何があったんだよ |
何か違う奴じゃないの? |
こいつが居なきゃ常にテンション低くてかつお花畑なPTだったろうな |
実際にランタがいなかったら、誰もムカつかない代わりに、危機的状況では萎縮して、極限状態では落ち込んで、不満が溜まるだけの陰鬱なパーティになってたかもな アイツに毒を吐くだけでいくらか気持ちが整理されてる分はある |
![]() 灰と幻想のグリムガル アクリルキーホルダー「ランタ」 (発売予定日:2016年4月14日) |
早々起きないとは言っていたが起きるときには起きるだろ危険だろ |
一箇所で騒ぎ起こせば一気に他のも起きて囲まれるんじゃね |
それもう進まないで帰らなきゃだめだろ |
あのデッドスポット見たらそんなの錯覚だって思えたわ |
だよね。 なぜ投げナイフの練習なのか、これだからアーチャーは |
実際に弓って高精度でないと決定力に欠けるから、近中距離用にスキル磨いた方がいいかな、ユメちゃんは |
中距離で弓を射ればよいだけなのでは |
そもそも乱戦だから中距離維持は難しいだろ(本人の資質も関係してくるだろうが) おそらく、本人のスタイルだろうね 短剣投げもそれに合わせて習得したと思われる |
どうやって距離維持すんだ? |
なんのためのチームなの? |
役割分担と本人の資質、それと他のメンバーとの割り振り方が関係してるかと 現状ではランタとモクゾーがそれぞれ1体ずつ ハルヒロとユメはコンビで組んで一体を担当 ユメが弓メインで戦えば?・・・・と思う人も多いだろうが敵を確実に倒すことを考えると悪い割り振りじゃないんだよね ユメが場面場面で弓と鉤鉈を使い分ければPTの対応力も高まるしね |
前衛数以上の敵襲って距離撮り続けられると思ってるのか |
撤退するだろうそりゃ |
してないじゃん |
だから無能PTって言われてるじゃん |
前衛数以上の敵を襲うべきでないというのであればそれは全く賛成 でもこのPTはそれでもやっちゃうしそのうえでどうするのかといったら ユメの弓にこだわらないというのは妥当な選択 |
>>792 あれは原作での場面の割り振りがアニメでは尺の問題で順序がおかしくなってる |
隙を見せると一瞬で「線」をなぞられるか、組み付かれて刺し殺される |
あと弓の腕はどうなった |
絶対高レベルPTが倒しに来てると思うんだけど |
そういう事言ってると、次の回あたりで死ぬぞ、ランタ |
原作はハルヒロの独白がかなりの割合占めてるから多少はね |
やばいやばいどうしようわーで数行埋まってるような感じはよくある |
どっちなんだ?いや、どっちもか。戦闘で切り込んで勢い役だし、致命的なミスがあるわけでもないし責め切れないのかねぇ ハルヒロ的には感情的に責めてもまずい、かといって放任しとくのもよくない、上手い使い方がわかんないってところ? 使われるのを嫌がりそうな奴を自由にさせとく体で使うのって難しくね? |
マナトはランタを認めた上に助言で上手く転がしてたからな出来る上司の見本 対してパルはダイレクトアタックでグサグサ刺すような言い方しかしないからなそら反発くらうわ |
メリイに対して言った「なんであいつにそこまで気を使わなきゃなんねーんだよ」をまさにブーメランでランタに言ってやりたいな |
先週のスパイダーと朝のアニオリ |
原作だとマジ人格破綻者レベルだからな |
![]() 灰と幻想のグリムガル ランタ デカアクリルスタンド (発売予定日:2016年3月20日) |
精神年齢が幼稚園の子供と話してる気分 |
なんかちょっとお姉さん的なアニメのユメに苛々してたら原作は読めないぞ |
むしろアニメのユメは可愛すぎてメリイが霞んでんだよな 原作はメリイのがヒロイン力高めに感じるのに… |
降りるときのユメの会話もカットかい! |
ドーモー! |
![]() 灰と幻想のグリムガル モグゾー デカキーホルダー (発売予定日:2016年4月16日) |
ランタに良好な人間関係構築を求めるのが無理 リーダーの意識があるならそこはわかった上でどうするか考えないと |
あのままおだてるなり何なりしてどうにかして使うしかない あまりにも調子に乗りすぎて目に余るようならいつぞやのモグゾーのようにブチ切れればいい ああいうタイプは相手にブチ切れられたらビビッて何も言えなくなる |
実際原作でもハルヒロはランタを「共に戦う」から「使う」に切り替えるとはっきり決める 場面があるからな |
つまり今後もランタの性格は改善されないとw まあされない方が味があるし、それをうまく使うハルヒロのリーダー力アップ描写もできてそっちのがいいかw |
![]() キャラアダ 灰と幻想のグリムガル 01 ユメ (発売予定日:2016年3月31日) |
|
≪ 【ガールズ&パンツァー 劇場版】これって台湾で上映するってこと? | TOP | 【ハイキュー!! セカンドシーズン】第23話の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ガールズ&パンツァー 劇場版】これって台湾で上映するってこと? | TOP | 【ハイキュー!! セカンドシーズン】第23話の感想まとめ【画像あり】 ≫