|
![]() ![]() ![]() |
|
|
原作だとそんな流れじゃなかった気がしたんだが |
このアニメは原作の手を離れ十文字の手を離れ神アニメとなったんだから流れ違うのも当然 |
あと1回とかもったいない |
だんだん盛り上がってきたが、メリィのメンタルが強いな |
燃え尽きよランタ |
こっちもww |
ホント灰は青春と隣り合わせだな… |
6248Pかな |
さ、代わりを探そうか |
接触しなくちゃダメなんじゃん |
![]() 灰と幻想のグリムガル クリアしおり type B (発売予定日:2016年4月30日) |
リッチーとかじゃなくて勝手に甦らされたゾンビは使わないイメージ |
いやランタさんか |
![]() 灰と幻想のグリムガル アクリルキーホルダー「ランタ」 (発売予定日:2016年4月14日) |
この作品ではFFのテントとか 強制脱出できるアイテムとかはないの? |
11話挿入歌 |
ランタとメリイばっかり目立って ハルヒロに見せ場ちゃんと残してあるんだろうな |
どんなテンションで見たらいいのかわからなくなる |
このアニメここまで付き合ってきて良かった ランタも見せ場来たし モグゾーの見せ場は無しかな |
今回が原作通りかっこいいところ 丸ごとカットされると思ってた人多いんじゃないかな |
これが黄金パターンやろ |
デッドスポットでかい上に素早いとかムリゲー 落とし穴とか罠でもかけなきゃ勝てる気がしないw |
どうすんだよこの状況… |
これこのパーティで出来る一番いい連携なんだけど、相手が複数だと途端に分散して弱くなるんだよなこのパーティ |
![]() 灰と幻想のグリムガル もふもふマフラータオル ランタ (発売予定日:2016年5月31日) |
と思ったが、あいつの師匠もあんな感じだったなw |
飛びつき腕ひしぎ十字みたいの喰らわしてたけど だったらコボルトになやったみたいに背中グサーでいいんじゃないかと思った |
いくら線が見えてもあれは無理ゲーだろ それとも、まともに戦って全員で勝つのか? |
前のメリイパーティより劣ってるようにしか見えないし普通に考えれば6てん |
でも悪いけどメリイさんが断トツ過ぎるほどに魅力的ですわ 脚本の勝利というか、8話から本当怒濤の突き上げでそのままフィニッシュしそう |
みんなでボコってハッピーエンドだな |
幾つかもらって行っても良かったんじゃなかろうか? 供養にもなりそうだし、相手の大剣とかモグゾーのよりもよさげだったのに |
な モグゾーのあれ、最初にギルドで貰った奴そのままだろ、たしか |
![]() 灰と幻想のグリムガル ランタ デカアクリルスタンド |
話がこの回で一気に収束してラストっぽくなったのにビックリだ |
どうも制作体制崖っぷちっぽいけどね 細居美恵子が原画やってるとかやばいでしょw |
絵コンテ四人もいて吹いたわ アニメ現場もデッドスポット戦並の鉄火場になってそう |
元々そんなに下がってないんだよな。 原作厨が過剰に原作の設定を押し付けていただけで。 |
シホルはモグゾーで我慢するのか |
原作未読でちょうどよかったかもしれん |
そういうことか |
もしかするとそれはメリイちゃんだけで、ユメちゃんシホルちゃんはお向かいの姉妹な可能性もあるのかなって感じたりもしてる お向かい、幼なじみも実質妹ではあるが |
それを気にしてだとしたらよけいつらいよね |
でかすぎるからどうするのかと思ったけど、サイズ直して使う設定なのかな、ザ・チョッパー |
ハルヒロは指示出しが遅れるどころか、 観戦してて笑った。 |
円盤修正を要求するw 原作ではハルヒロとランタの関係はもうちょっと複雑なんだけどアニメはわかりやすさを優先してか王道路線で来たね これはこれでいいものだ |
そんなことはどうでもいいが来週で最終回とかなんだかんだ名残り惜しい |
木内秀信でおって思っていたら今回戸松遥だし |
そんな格好いい見せ場があいつに回ってくるだろうかw |
![]() 灰と幻想のグリムガル モバイルスタンド シホル (発売予定日:2016年4月30日) |
|
≪ 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】最終回でバルバトスからガンダムオルフェンズに乗り換える!? | TOP | 【ハイキュー!! セカンドシーズン】第24話の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】最終回でバルバトスからガンダムオルフェンズに乗り換える!? | TOP | 【ハイキュー!! セカンドシーズン】第24話の感想まとめ【画像あり】 ≫