|
![]() ![]() ![]() |
ゾルザル 次男 ピニャ この中で一番バカなのはピニャでいいよな? 講和なんて誰も望んでいなかったし、戦って死んだ方が騎士にとっての幸せだろ |
|
|
馬鹿はゾルザル1択だろ。 ピニャは使えない女ってだけで、一応頭は使えてる。 まぁ頭足りてないけどさw |
ピニャは思慮が浅いところもあるが、愚かじゃないよ。 自分が王の器ではないとも思っているし、 他の兄弟の誰よりも民が平和に暮らせることを願い優先してる。 それを馬鹿と呼ぶかは主観によるね。 |
皇帝じゃね? 権謀術数ではあるけど慢心が酷い |
皇帝は慢心と言うよりも身内意識が皆無なんだよ(家庭環境は割と良好) 兄貴の亡霊とたたかってるんかね? |
皇帝:天性の嗅覚で世渡りに長けた悪党 ゾルザル:弟いわく「小知恵の回る大馬鹿」実際には小知恵すら回らないタダのバカ ディアボ:むしろこちらの方が小知恵の回る大馬鹿、大局観ゼロのおぼっちゃま ピニャ:凡庸でやや蛮勇だが今最も必要なのがこのタイプ |
ゾルザルの家庭教師にメイド長みたいな人がいたら 素晴らしい皇帝になってた気がする。 ゾルザルって母性をくれる人も叱ってくれる人も、本気で相手 してくれる人も友人も誰もいなかったんだろうな。 ピニャは思いつきとはいえ、グレイがいてくれてよかったよね。 ハミルトンみたいな友達も。乳姉妹ではないのか?ハミルトンって。 |
子供のまま体だけ大きくなったようなヤツだからなw 周りに恵まれればそうかもしれないね ただしオヤジがアレな時点でお察しではあるが |
アニメではカットされたけど、 料理を軽く見られた古田が怒ると料理人には似合わぬ名誉をもった男だと認めてるし、 反論してきても筋が通っていれば笑って許したしな てかゾルザルは古田を友達だと思ってたんだろうな |
あのシーンは惜しいが、アニメでは留守だったヘルム達3馬鹿が古田を見たら 速攻で斬り殺しそうだからな。 |
1、頭いい 2、軍事方面とかは頭いい 3、普通 4、バカ のどれよ? |
自分のバカさ加減を自覚できるバカ |
だんだん成長する人か |
例えば君が、ある国の元首の娘で軍に入隊したとしよう。 その国は何百年以上も戦争に明け暮れてて、議会や軍はナチスやシロヴィキや会津藩みたいな利権あさりや戦場での破壊行為が大好きな年末工事感覚で戦争しまくりな大派閥が子弟を使って議員すら威圧してました。 そんな国に儀仗兵とはいえMaiアーミーを作れるかな? |
5、豆腐メンタル |
頭いい。自衛隊の装備、訓練を一目みただけで勝ち目なし、と見るや すぐさま講和に持ち込もうと画策し、帝国の存続を図りながら交渉してるあたり。 もしあのまま交渉していれば、政権維持は出来て、現在掘削できない原油などの 資源を日本に割譲する事で大した被害もなく講和は完了していた。 それをぶち壊したアニキがクソ過ぎただけ。 |
そういう風に持ち込めたテューレは有能だな |
頭良い上に柔軟性も成長力もあると思う ピニャの立場にいたのが馬鹿兄貴ではああはならなかっただろうし |
ゾル猿 ディアホ 以外の7人はどこで何やってんだ? 死んでたんなら継承順位繰り上がるよな |
男系の親族 作中に出てこなかった皇帝の息子とか弟 あとは親戚とかじゃないの? |
ボンボンが権力持っちゃっただけで、統治者の器ではない脳筋なだけ ただ、直接日本と戦った事はないから日本は舐めてた 救出作戦で200少しの空挺見てビビるほど小心のところもある |
概ね合ってると思う、実はその点ではピニャもそんなに大差ない だからこそ近くにいる人の影響を強く受ける事になる ピニャはグレイさんみたいな人にいろいろ教えてもらえたのが幸いしたが ゾルザルは・・・特に今一番近くにいるのがアレだから・・・ |
|
≪ 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】最終回を前にして作画監督たちが離脱したり不満ぶちまけたり… | TOP | 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】市民「うわセーブしてないのにゲーム消えた」 ≫
≪ 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】最終回を前にして作画監督たちが離脱したり不満ぶちまけたり… | TOP | 【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】市民「うわセーブしてないのにゲーム消えた」 ≫