|
![]() ![]() ![]() | 機動戦士ガンダムユニコーン_RE:0096 |
|
|
子供だって起きてないだろ、普通に夜の方がよかったわ |
シャアに助けられてから辺境のコロニーを転々としていた |
1話の視聴率ってどうだったの? |
2話見て早くも諦めた |
原作からの改変理由は尺の問題じゃないから…… でもアニメだと戦闘前の絡みって一言二言交わすくらいなんだよね…… |
ついでに親父も違う |
アメリカのトレンド見たらナショナルユニコーンデイってのがあってワロタ |
androidの-oidは「似た」って意味だから宇宙に似てるものという意味になるし noidだとparanoid(パラノイア)の略称でそれだと宇宙妄想家みないなニュアンスになる |
他のガンダムがいかにアレかってことなんだろうけど |
普通なのか面白いのかどっちだ |
どれがいいんや…? |
小説は形態が複数あるだけで中身は全部同じ |
ありがとうございます キャラ設定とか機体設定とか挿絵が入ってるやつもあるんですね? |
地味に最悪EDかもw |
ほっぺがちょっとふっくらしてて可愛かった |
録画してるの見て、俺も笑った。 ガンプラ デルタプラスが全く売れなかった ・・・。 乗ってる人のせいだろうw |
しゃべりっぱなしでやたらバーン!て言葉消されてるし 2周する必要あるけど本編関係無いし ラジオ番組感覚でよそ見でいけるからある意味良いか |
盛り上がりが3話に1回って事だろ |
![]() ![]() はいかわいい |
蓄光塗料でサイコフレームが光るように |
カダフィみたいになんかこだわりがあったんかね |
べつに本人は大佐って名乗ってないで。 一年戦争時の部下がたいさーたいさーって戦後も慕ってたから新しい部下も皆親しみを込めてたいさーって言っているんだよ |
本人が名乗ってないとしても でも側近の誰も「総帥とお呼びしなさい」と諌めないって事は きっと本人が側近にも「大佐」呼びを容認させてるって事なんじゃないかなと 親しみなのかねえでもそうなんかな |
撃破時の攻撃ってアレビームライフル?それともメガビームランチャー的な装備? BRだとするとコックピットに穴どころか完全に両断してるから出力おかしい気もするし MBLだとすると隊長機でもない(よね?)のに特殊装備もらってることになるしで ちょっとよくわからなかったので誰か教えてください |
もっと早くジオンが政治的に終わったと示せる方法はなかったのかねシャアも死んだのに ミネバ様はもちろん殺さずに |
そんなもん独立認めて選挙権あげれば1発で終わりな話 |
それだけは絶対に認めん!がことの始まりだろうに… |
あれ?選挙権もないんだっけ? サイドの代表を連邦議会に送ってなかったっけか… |
住民代表を通して連邦政府に「要望」は伝えられるけど、連邦議会には1議席も持ってないから、 一方的に決定に従うしかなかったはず。 |
億単位の人間がいるのに代表送るなお前ら植民地な! は連邦派の俺でもさすがにドン引きですわ…月もそうなのかな… |
コロニーは地球資本で建造されており、移住者が支払ったのは自分の輸送費ぐらいだからでは? 月の方は、現地企業やアナハイム社とかが買い取ってるから、自治領というか治外法権っぽいけど。 |
しかし、なんでこんな時間帯なのか。全部録画でコンプリートするだけだよ。 やっぱりユニコーンは正統だと思うわ。たのしー!! |
観ていて気づかなかったんだが。 |
第1話って描き直しあったの?気づかなかった。 |
![]() |
どこに手のシワ? |
(BSアニメ夜話スペシャル 富野吼える!より) 福井は富野の無念を晴らそうと頑張ったらしい |
ガンダムが現実的な影響力を持つと何故改憲論者が平気で出てくるのを阻止出来る可能性があるのか 俺には分からんのだけど誰かkwsk |
まあ流石に優しい世界は何様だよと思ったよ |
宇宙世紀の歴史に組み込まれた話と ガンダムという創作物があるプラモがメインの話を比較してもなあ |
サンダーボルトと比べたら。 |
昔親から受けた訓練で直感的に対応できるようになったのか |
来週の分は連ドラ設定でしっかり録画リストに入ってるのになあ もう東芝製品買わない |
タイムシフトは全部録ってくれるよ |
東芝でタイムシフトは碌な思い出が無い 最初のタイムシフト機:タイムシフト録画出来無いバグ→アップデート→タイムシフト録画出来ない→・・・ 第二世代タイムシフト機:タイムシフト録画出来ないバグ→・・・ 第三世代とかその後のアップデートで安定化したかどうかは不明 今はパナソニックでノートラブル |
わりと力を入れとると思う じゃないと今更終わったOVAを切り売りしながらテレビでやらないと思うし ただガンプラに関しては袖つき仕様のが一般販売でオリジナルカラーが通販とかふざけてるのは止めて欲しかった |
ユニコーン出したりしないでしょ |
仕方ないから時間稼ぎにUCを切り売りしてるだけっぽいけどな それでも何度見返しても面白いのは認めるが |
手持ちのカードって言ってもこの前までオルフェンズやってたし展開はBF系もまだ継続してるみたいだから 完全に弾切れでは無いと思う やはり新規層に宇宙世紀作品を取り入れたいのが目的だろうけどUCじゃ分かり難い気がする ただ今の最新の映像がUCだし人気があるから選んだんだろうけど |
![]() HGUC 機動戦士ガンダムUC フルアーマー・ユニコーンガンダム (デストロイモード/レッドカラーVer.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル (発売予定日:2016年6月30日) |
|
≪ 【ふらいんぐうぃっち 第1話】MaxPriceの元ネタ | TOP | 【ふらいんぐうぃっち】なんで誰もズーズー弁喋らんの? ≫
≪ 【ふらいんぐうぃっち 第1話】MaxPriceの元ネタ | TOP | 【ふらいんぐうぃっち】なんで誰もズーズー弁喋らんの? ≫