|
![]() ![]() ![]() | ワールドトリガー |
![]() ワールドトリガー クッションカバー 修&遊真 |
頭だけではベテランに手の内読まれたりしてるしやっぱりその内限界がくるかも知れないから 他にパワーアップする方法ないかな? どこぞの落第騎士みたいな一刀修羅みたいな事はできないの? 普段の小さな豆腐じゃなくて全トリオンをアステロイド1つに込めて千佳並みの巨大キューブを一気に叩き込む的な 尚、使用後はトリオン使い果たして即ベイルアウト |
|
|
指揮 修6、二宮7 影浦4、来馬6、東10、諏訪5、荒船5、那須5 場数はともかく能力自体はB級でも高かったりする 三輪、加古、烏丸も指揮6 |
相打ち前提の技じゃ遠征部隊に選ばれなさそう |
ボーダーみたいに長期的に戦い続ける組織には向かないからしょうがない 修個人のためだけに専用装備を作るような予算も時間もボーダーにはないだろうし、 仮に修が使える黒トリガーが手に入ったとしても他に適合者がいるならその人に任せた方が有益だし |
指揮が凄いのは分かってるよ だから頭だけではと書いた 修いつもしょぼいトリオンを小出しにちまちま使ってるから一気に全部放出したら何とかなるかなと >>93,97 メガンテみたいな使い方でって思ったけどダメか… |
千佳ちゃんにアイビス撃ってもらえばいいし 一応、分割しないで掌サイズの大弾を打てる、命中すれば一発撃墜狙える威力だけど、一発だと外れ易いんだよね ライトニングをブレードモードにして振り抜けばシールドくらい割れるし、ノーガードで当れば一発撃墜できるよ あと、射手の弾は複数目標を狙えるから、上手く隙を突いて急所を抜けば27人同時撃墜も夢じゃない |
ライトニングじゃないレイガストだった |
修が諏訪落としたとこ見れば判るが普通に当たれば落ちる そもそもシールドの性能がUPしたからガンナー、シューターはシールドを躱す技術を学ぶ 火力だけで落とそうとする方が少数だよ |
トリオン体の防御力に差がないという前提があるから瞬間的な大火力に大した意味はない というか単なる大火力なんて普通に避けられるのがこの作品だから 一撃必殺ならそれに求められる立ち回りの技量もかなりのレベルになるし それができる技量があるなら最低限の火力でも十分戦えるでしょう 強くなる方向としては攻撃諦めて防御伸ばして「落ちにくくなる」が一番有効かな 嫌がらせ能力は既に一定評価を受けるレベルだから連携方面は問題ないわけだし 木虎から教わったスパイダーも生き残れば残るほど仲間を強くできるわけだから 無理して一人で倒す力を身に着けるよりも仲間を待てる力を身に着けた方がよさそう |
そもそも修は伸び悩んでないぞ 上位戦見ても分かるように戦力自体は ちゃんと伸びてる 短期間でトップ連中に追い付くのが到底無理そうってだけ |
大体そんなの出来るんならガイストさんの立つ瀬が無い |
修がスパイダーで罠にする 2人一組で地味~に罠設置していくとか 遊真の黒トリのチェインをボーダーのトリガーに出来んかな~ いろいろ使えそうなのに。 |
なので単純な威力では出水や二宮の普段の分割でが修の威力全振りより強い可能性すらある |
修の大玉は、風間基準でフルガードなら防げて、ラービットの頭蓋なら素で弾けるくらいの威力 |
シールドを真正面からぶち破る理由でもなければ一撃必殺にこだわる必要はないんだよ 実戦でトリオン兵にダメージが通るかどうかはまたあれなんだけど |
|
≪ 【おそ松さん】六つ子がジュノンボーイとコラボとはwww | TOP | 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】サブタイトルの「ダイヤモンドは砕けない」って何を意味してんの? ≫
≪ 【おそ松さん】六つ子がジュノンボーイとコラボとはwww | TOP | 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】サブタイトルの「ダイヤモンドは砕けない」って何を意味してんの? ≫